6月13日(月)京阪電車の京橋駅で 『鵜飼・宇治茶観光キャンペーン』を開催します

    ○宇治川の女性鵜匠と宇治茶レディが参加 ○宇治茶の一煎パックやオリジナルクリアファイルの配布 ~宇治川の鵜飼川開きの7月1日(金)からは特別ヘッドマークを掲出~

    イベント
    2016年6月8日 14:00

    京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:加藤好文)では、宇治の夏の風物詩である「宇治川の鵜飼」や「宇治茶(新茶)」をPRする『鵜飼・宇治茶観光キャンペーン』(公益社団法人宇治市観光協会主催、当社協力)を、平成28年6月13日(月)10時から京阪電車の京橋駅で実施します。当日は宇治川の女性鵜匠と宇治茶レディも参加し、鵜飼や宇治の観光パンフレット、宇治茶の一煎パックやオリジナルクリアファイルを配布します。また、当社では宇治川の鵜飼川開きに合わせて、平成28年7月1日(金)から京阪線を走行する列車(2編成)に、日本で初めて人工孵化で生まれた宇治川の鵜飼のウミウのヒナをイメージしたキャラクター「うみうのウッティー」のイラストを使用した『宇治川の鵜飼』特別ヘッドマークを掲出します。

    宇治川の鵜飼
    詳細は以下のとおりです。

    1.『鵜飼・宇治茶観光キャンペーン』
    【日時】
    平成28年6月13日(月) 10時~11時30分
    【場所】
    京阪電車京橋駅構内(中央改札付近)
    【主催】
    公益社団法人宇治市観光協会(協力:京阪電気鉄道株式会社)
    【内容】
    宇治川の鵜飼や宇治茶、観光地など「宇治」の魅力を多くの方に知っていただくことを目的に、公益社団法人宇治市観光協会のメンバーや宇治川の女性鵜匠、宇治茶レディも参加し、鵜飼や宇治の観光パンフレット、宇治茶の一煎パックやオリジナルクリアファイルを配布します。

    2.『宇治川の鵜飼』特別ヘッドマークの掲出
    【概要】
    京阪線を走行する列車(2編成)に、日本で初めて人工孵化で生まれた宇治川の鵜飼のウミウのヒナをイメージしたキャラクター「うみうのウッティー」のイラストを使用した『宇治川の鵜飼』特別ヘッドマークを掲出し、「宇治川の鵜飼」のシーズン到来をPRします。
    【掲出期間】
    平成28年7月1日(金)~ 9月30日(金)
    【掲出車両】
    9000系車両 1編成(9001ー(7)ー9051)
    13000系車両 1編成(13004ー(7)ー13054)
    【ヘッドマークデザイン】
    画像「ヘッドマークデザイン」参照

    すべての画像

    宇治川の鵜飼
    茶畑と宇治茶レディ
    ヘッドマークデザイン
    カテゴリ
    乗り物
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京阪電気鉄道株式会社

    京阪電気鉄道株式会社