兵庫県三田市は、シティセールスの一環で、市名の「三田(さんだ)」と語感が似ている「サンタクロース」にちなみ、「サンタ×(クロス)三田プロジェクト」を進めています。12月をサンタ月間として、事業者や団体の皆さんと連携しながら、三田市の魅力を発信するイベントや企画を行い、市全体でサンタのまちの雰囲気を盛り上げます。

三田市ホームページ: http://www.city.sanda.lg.jp/
■サンタ×三田プロジェクト
サンタ×三田プロジェクトは2015年度に続き2回目となりますが、2016年度は12月を「サンタ月間」として位置づけ、「三田市は、SANTA CITYになります」という基本コンセプトのもと、期間内にイベントを実施し、市民の愛着を高め、市外のファンを増やして知名度の向上と交流の促進を図ることを目的としています。
実施時期:2016年12月1日(木)~25日(日)
■メインイベント
【12月22日(木) 場所:郷の音ホール】
<ふれあいサンタ>
・1部:13時30分~14時30分
2部:15時30分~16時30分
フィンランドからサンタがやってきます。各部につき先着60組まで、サンタと握手・写真撮影ができます。(参加費無料、各部30分前から整理券配布)
<サンタ×三田北欧企画>
・11時、13時、14時、15時、16時の5回
フィンランドの伝統的なクリスマス飾り「ヒンメリ」やフィンランド新聞で作るエコバックのワークショップ(参加費無料、当日それぞれ各回先着15名)
・開演14時30分(40分程度)
フィンランドの伝統楽器カンテレのミニコンサート(入場無料、当日先着85名、開場14時)
・11時~17時
キャンディレイづくり(材料費150円、当日先着150名)
【12月23日(金・祝) 場所:三田駅前ペデストリアンデッキ】
<サンタ×三田ペデイベント>
・13時~16時
ジャグリングショー、音楽演奏、サンタde餅つきなど(申込不要)
■期間中のイベント
【12月1日(木)~25日(日)】
<三田駅前イルミネーション>
17時~22時 場所:三田駅前ペデストリアンデッキ
三田市の玄関口である三田駅前がイルミネーションで彩られ、夜空を飾ります。ツリーに飾られた保育所児童が作ったオレンジリボンには、児童虐待防止の願いが込められています。
オープニング点灯式:12月1日(木)17時30分~
<キートスツリーに飾ろう>
水曜を除く9時~22時 場所:郷の音ホールエントランス
フィンランド語で、「キートス」は「ありがとう」を意味します。普段伝えられないありがとうや願いごとをオーナメントカードに書いて、三田だけのツリーに飾りつけをしましょう。
■事業者連携企画
【12月1日(木)~25日(日)】
・JR三田駅・新三田駅で、10時~14時、16時~20時の間、クリスマス音楽が流れます。(協力:西日本旅客鉄道株式会社)
・市内の神戸電鉄全駅で、1日6回クリスマス音楽が流れます。(協力:神戸電鉄株式会社)
・クリスマスラッピングをした連節バス(オレンジアロー 連 SANDA)が走ります。(協力:神姫バス株式会社)
■三田市について
兵庫県三田市は、兵庫県南東部に位置し、豊かな自然と美しい街並み、そして安心して子育てできる環境があり、大阪や神戸などの大都市からのアクセスも非常に良いまちです。食をはじめ、歴史や文化、レジャーなど、さまざまな魅力の中でここちよい暮らしが実現するまちで、「子どもに夢を」「高齢者に安心を」「地域に元気を」を目標に「日本一住みたいまち」を目指しています。
ホームページ: http://www.city.sanda.lg.jp/