養命酒製造株式会社調べ 胃腸冷えには縁遠い?ストレス知らずの...

養命酒製造株式会社調べ  胃腸冷えには縁遠い? ストレス知らずの管理職のイメージ 1位「松岡修造さん」

~リーダー・管理職の胃腸冷えと免疫力に関する調査~

養命酒製造株式会社は、「リーダー・管理職の胃腸冷えと免疫力」というテーマで、インターネット調査を2016年11月4日~11月8日の5日間で行い、全国のリーダー・管理職の男女1,000名の有効回答を回収しました。

ストレス知らずの管理職のイメージに合う芸能人
ストレス知らずの管理職のイメージに合う芸能人

■■アンケート総括■■

【リーダー・管理職の胃腸冷えチェック】
◆胃腸冷えを感じているリーダー・管理職は4人に1人、女性管理職では3人に1人
◆隠れ胃腸冷え?自覚がなくても胃腸冷えの疑いがあるリーダー・管理職の存在が明らかに

まず、全国のリーダー・管理職の男女1,000名(全回答者)の胃腸冷えチェックを行いました。
全回答者(1,000名)に、胃腸の冷えをどのくらい感じているか聞いたところ、「非常に感じている」が5.4%、「やや感じている」が18.8%で、『感じている(計)』は24.2%になりました。胃腸の冷えを感じているリーダー・管理職は4人に1人と少なくないようです。
性別×役職別(※)にみると、胃腸の冷えを感じている人の割合は、女性リーダー・管理職に多いようで、男性リーダー15.2%、男性管理職12.0%に対し、女性リーダーでは35.2%、女性管理職では34.4%と、女性ではいずれも3人に1人の割合になりました。
※主任クラス、係長クラスを「リーダー」、課長クラス以上を「管理職」とした

また、全回答者(1,000名)に、胃腸が冷えていると現れやすい症状を提示し、自身にあてはまる症状を聞いたところ、「疲れやすい」が最も多く41.2%、次いで、「花粉症などアレルギーもちだ」が29.4%、「ガスが溜まって便秘になりやすい」25.0%、「軟便や下痢をしやすい」22.7%、「頭痛がしやすい」20.9%となりました。
男女別にみると、多くの症状において男性より女性のほうが高くなりましたが、特に、「疲れやすい」(男性34.2%、女性48.2%)、「ガスが溜まって便秘になりやすい」(男性16.2%、女性33.8%)、「頭痛がしやすい」(男性14.4%、女性27.4%)、「肌荒れがしやすい」(男性8.6%、女性18.6%)では、女性のほうが10ポイント以上高くなりました。女性のほうが、胃腸が冷えていると現れやすい症状を自覚しているようです。

次に、胃腸が冷えていると現れやすい症状が「6個以上」あてはまった人を“胃腸冷えの可能性あり”とし、胃腸冷えの自覚がないリーダー・管理職(胃腸の冷えを「どちらともいえない」「あまり感じていない」「全く感じていない」とした758名)について、胃腸冷えの可能性をみると、“胃腸冷えの可能性がある”リーダー・管理職は5.0%で、男性リーダーでは3.4%、男性管理職では2.3%、女性リーダーでは9.2%、女性管理職では6.7%となりました。胃腸冷えの自覚がなくても胃腸が冷えている可能性のあるリーダー・管理職の存在が明らかになりました。


【胃腸冷えの原因?リーダー・管理職の悩み・ストレスの原因~仕事編~】
◆こんな部下が管理職の胃腸冷えを誘発?モンスター社員が胃腸冷えの原因?
悩み・ストレスの原因となっている部下 1位「一般常識がない」2位「同じミスを繰り返す」
◆胃腸冷えの女性リーダー・管理職が抱える困った部下の三つの特徴とは?
◆胃腸冷えの女性リーダー・管理職が最も困っているのは「人によって態度が違う上司」
◆こんな職場は要注意!3大ストレスは「給料が上がらない」「業務量が多い」「人手不足」

胃腸冷えの自覚があるリーダー・管理職は4人に1人と少なくない様子がうかがえ、“隠れ胃腸冷え”といえそうなリーダー・管理職の存在も明らかになりました。ストレスが溜まると、胃腸不調の原因になるといわれますが、リーダー・管理職はどのような悩み・ストレスを抱えているのでしょうか。

まず、全回答者(1,000名)に、悩み・ストレスの原因になっている部下を聞いたところ、「一般常識のない部下」が最も多く23.3%、僅差で「同じミスを繰り返す部下」22.9%と「気が回らない部下」22.0%が続きました。“常識はずれな行動をする”“何度も同じミスをする”“気が利かない”、そんな部下が悩み・ストレスというリーダー・管理職が多いようです。
胃腸冷えの男性リーダー・管理職(68名)についてみると、「指示を守らない部下」が最も多く33.8%で全体(16.5%)より17.3ポイント高くなり、「協調性がない部下」26.5%でも全体(16.4%)より10ポイント以上高くなりました。胃腸冷えの男性リーダー・管理職は、“自分勝手に動く部下”に悩まされている傾向にあるようです。
また、胃腸冷えの女性リーダー・管理職(174名)では、「気が回らない部下」が最も多く33.9%で全体(22.0%)より11.9ポイント高くなり、「プライドばかり高い部下」28.7%(全体18.0%)や「周りのことを考えられない部下」26.4%(全体16.5%)、「不満ばかり言っている部下」25.3%(全体15.9%)でも全体より10ポイント前後高くなりました。胃腸冷えの女性リーダー・管理職が、“自己中心的な部下”“仕事ができないのにプライドが高い部下”“不満ばかり言う部下”を抱えて困っている様子がうかがえました。

次に、全回答者(1,000名)に、悩み・ストレスの原因になっている上司を聞いたところ、「人によって態度が違う上司」が最も多く26.4%、次いで、「無茶な指示を出す上司」が25.0%、「仕事ができない上司」と「コロコロ意見が変わる上司」が24.5%と僅差で続きました。仕事ができない上司や、上司の“えこひいき”“むちゃぶり”“コロコロ変わる意見”に振り回されているリーダー・管理職が多いようです。

胃腸冷えの男性リーダー・管理職(68名)についてみると、「無茶な指示を出す上司」36.8%と「コロコロ意見が変わる上司」35.3%が全体(それぞれ25.0%、24.5%)より10ポイント以上高くなりました。胃腸冷えの男性リーダー・管理職は、上司の“むちゃぶり”“コロコロ変わる意見”に振り回されているようです。
また、胃腸冷えの女性リーダー・管理職(174名)では、「人によって態度が違う上司」が36.8%と全体(26.4%)より10ポイント以上高くなり、「仕事ができない上司」32.8%(全体24.5%)や「困ったときも助けてくれない上司」24.7%(全体16.5%)、「必要なときにいない上司」24.1%(14.9%)では全体より10ポイント近く高くなりました。胃腸冷えの女性リーダー・管理職は、“守ってくれない”上司もストレスになっているようです。

さらに、全回答者(1,000名)に、職場環境について、悩み・ストレスの原因になっているものを聞いたところ、「給料が上がらない」が最も多く34.3%、次いで、「業務量が多い」23.7%、「人手が不足している」23.0%が続きました。職場環境についての3大ストレスが“給料が上がらない”“業務量が多い”“人手不足”ということがわかりました。
胃腸冷えの男性リーダー・管理職(68名)についてみると、「給料が上がらない」47.1%(全体34.3%)や「業務量が多い」33.8%(全体23.7%)、「残業時間が長い」29.4%(全体17.7%)において全体より10ポイント以上高くなりました。胃腸冷えの男性リーダー・管理職は、“残業の長さ”もストレスになっているようです。また、胃腸冷えの女性リーダー・管理職(174名)についてみると、「給料が上がらない」46.0%(全体34.3%)において全体より10ポイント以上高くなりました。


【胃腸冷えの原因?リーダー・管理職の悩み・ストレスの原因~夫婦関係・恋愛関係編~】
◆夫婦関係の冷えで胃腸も冷える?
夫婦関係が冷えているリーダー・管理職は胃腸冷えが多い傾向
◆「結婚ができない」と悩むリーダー・管理職の約4割が胃腸冷え

また、全回答者(1,000名)に、夫婦関係や恋愛関係で悩み・ストレスの原因になっていることを聞き、婚姻状況・恋人有無別にみると、既婚のリーダー・管理職(597名)では「パートナーとの関係が冷えている」14.4%が最も多くなり、恋人がいるリーダー・管理職では「二人きりの時間がとれない」が最も多く15.6%、「なかなか結婚ができない」が12.3%で続き、パートナーがいないリーダー・管理職では「なかなか恋人ができない」26.9%が最も多く、「なかなか結婚ができない」が19.3%となりました。

なかなか恋人ができない、恋人がいても会えない、なかなか結婚ができない、結婚をしていても夫婦関係が冷えてしまっている、というようにプライベートでもリーダー・管理職の悩みは尽きないようですが、プライベートの悩み・ストレスは、胃腸の冷えに影響はないのでしょうか。
胃腸冷えを感じている人の割合(『感じている(計)』)をみると、夫婦・恋人関係の悩み・ストレスがないリーダー・管理職では18.3%でしたが、“なかなか恋人ができない”と悩むリーダー・管理職では28.4%、“なかなか結婚できない”と悩むリーダー・管理職では38.8%、“夫婦関係の冷え”に悩むリーダー・管理職では25.6%となり、悩み・ストレスがないリーダー・管理職よりも高くなりました。恋愛事情や夫婦関係の冷えは、胃腸をも冷やしてしまうようです。


【胃腸冷えと免疫力】
◆胃腸冷えによる免疫力低下?
胃腸冷えリーダー・管理職の4人に1人が最近1年間に3回以上かぜに
◆ヨーグルト効果はどこへ?
腸内環境を意識していた胃腸冷えリーダー・管理職の約2割がインフルエンザに罹患

それでは、胃腸が冷えていると、どのような悪影響があるのでしょうか。
全回答者(1,000名)に、最近1年間にかぜやインフルエンザなどに何回かかったか聞いたところ、【かぜ】についてみると、胃腸冷えリーダー・管理職では、「3回以上」かかった人が26.0%と4人に1人の割合で『かかった(計)』は80.1%となり、非胃腸冷えリーダー・管理職(『かかった(計)』70.1%)より10.0ポイント高くなりました。
かぜ以外の病でも胃腸冷えリーダー・管理職のほうがかかっている傾向がみられ、最近1年間にかかった人の割合(『かかった(計)』)は、【口内炎】では、胃腸冷えリーダー・管理職67.8%、非胃腸冷えリーダー・管理職40.1%(27.7ポイント差)、【インフルエンザ】では、胃腸冷えリーダー・管理職17.8%、非胃腸冷えリーダー・管理職8.4%(9.4ポイント差)、【感染症胃腸炎(ノロウイルスやロタウイルスなど)】では、胃腸冷えリーダー・管理職14.6%、非胃腸冷えリーダー・管理職4.8%(9.8ポイント差)でした。胃腸が冷えていると免疫力が下がり、かぜやインフルエンザにかかりやすくなってしまうようです。

最近では、ヨーグルトを摂取することが、インフルエンザ対策として注目を集めています。そこで、腸内環境を意識していた(腸内環境を整えるために、ヨーグルトなど身体に良い菌が含まれた食品・飲料を摂取していた)リーダー・管理職と意識していなかったリーダー・管理職を分けて、最近1年間にインフルエンザにかかった人の割合(『かかった(計)』)をみると、意識していたリーダー・管理職では10.1%で、そうではないリーダー・管理職(13.8%)よりやや低い傾向がみられました。さらに、胃腸冷えについて注目すると、意識していたリーダー・管理職でも胃腸冷えリーダー・管理職では、インフルエンザにかかった人が17.9%となり、非胃腸冷えリーダー・管理職の7.2%と比べて10ポイント以上高くなりました。ヨーグルトなどを摂取する対策を行う場合、胃腸など体の内側が冷えていると効果が薄くなってしまうようです。


◆胃腸冷えは仕事にも悪影響!胃腸が冷えると仕事でも負の連鎖!?
胃腸冷えの女性リーダー・管理職の7割半が「モチベーションが上がらない」と回答
◆「自信が持てない」リーダー・管理職は4割、胃腸冷え女性リーダー・管理職では5割に
◆胃腸冷えの男性リーダー・管理職の3人に2人は「会社を辞めたいと思っている」

胃腸が冷えていると、免疫力が下がってしまい、かぜやインフルエンザにかかりやすくなる傾向がうかがえましたが、仕事への影響はどうなのでしょうか。
全回答者(1,000名)に、仕事に関する状況・考えを聞いたところ、「最近、仕事にやりがいを感じない」54.6%や「最近、仕事のモチベーションが上がらない」59.4%、「最近、これ以上出世できないと感じる」56.9%では、半数以上のリーダー・管理職が、自身の状況や考えにあてはまると回答しました。仕事や出世に対して、前向きになれていないリーダー・管理職は少なくないようです。
胃腸冷えのリーダー・管理職についてみると、胃腸冷えの男性リーダー・管理職では、いずれの項目においても全体より高くなりました。特に「最近、仕事が上手くいかない」では58.8%と全体(31.7%)より30ポイント近くも高くなり、「会社を辞めたいと思っている」では63.2%と3人に2人の割合で、全体(42.6%)より20ポイント以上高くなりました。“やりがいを感じない”→“やる気が出ない”→“上手くいかない”→“自信がなくなる”→“辞めたくなる”といった負の連鎖に陥ってしまっているリーダー・管理職もいるのではないでしょうか。また、胃腸冷えの女性リーダー・管理職でも同様の傾向がみられ、「最近、仕事にやりがいを感じない」67.9%(全体54.6%)や「最近、仕事のモチベーションが上がらない」75.3%(全体59.4%)、「最近、自分に自信が持てない」50.6%(全体40.9%)、「会社を辞めたいと思っている」56.9%(全体42.6%)では全体よりも10ポイント前後高くなりました。胃腸冷えが、仕事にも悪影響を及ぼしている様子がうかがえます。


【リーダー・管理職が行っている体や胃腸を温める対策は?】
◆女性リーダー・管理職が実施している対策とは?
3位は「しょうがや薬酒など体を温めるものを食べる・飲む」で4割半!2位と1位の対策は?

ここまで、胃腸が冷えているリーダー・管理職の特徴や、胃腸冷えが及ぼす悪影響についてみてきましたが、リーダー・管理職の人たちは、胃腸を温めるために、どのようなことを行っているのでしょうか。
全回答者(1,000名)に、日頃、体や胃腸を温めるために行っていることを聞いたところ、「温かいものを食べる(鍋など)・飲む(ホットティーなど)」が最も多く61.7%、次いで、「温かいお風呂にしっかりつかる」が40.3%、「体を温めるものを食べる(しょうがやスパイスなど)・飲む(薬酒など)」が31.8%、「軽い運動をする(ストレッチ・ウォーキングなど)」が26.1%で続きました。
男女別にみると、ほとんどの対策で男性リーダー・管理職より女性リーダー・管理職のほうが高くなっており、また、女性リーダー・管理職が行っている対策が多岐にわたっている様子がうかがえました。そこで、女性リーダー・管理職の実施率をみると、「温かいものを食べる(鍋など)・飲む(ホットティーなど)」が最も高く73.6%、次いで、「温かいお風呂にしっかりつかる」が51.4%、「体を温めるものを食べる(しょうがやスパイスなど)・飲む(薬酒など)」が43.4%となりました。温かいもの・体を温めるものを摂取したり、温かいお風呂につかったりして体や胃腸を温めている女性リーダー・管理職が多いようです。


【リーダー・管理職が選ぶ、理想の管理職・理想の部下】
◆胃腸冷えには縁遠い? ストレス知らずの管理職のイメージ 1位「松岡修造さん」
◆職場は冷え知らず 温かい職場環境になりそうな管理職のイメージ 1位「所ジョージさん」
◆急な病欠の心配なし 皆勤賞をとりそうな健康美人 1位「天海祐希さん」
◆部下にしたい、職場ストレスも癒される芸能人 1位「新垣結衣さん」と「石原さとみさん」

最後に、全回答者(1,000名)に、いくつかのビジネスパーソンのイメージを提示し、あてはまると思う芸能人を自由回答形式で聞きました。
まず、【ストレスやプレッシャー知らずの管理職のイメージに合う芸能人】を聞いたところ、1位は「松岡修造さん」、僅差の2位が「天海祐希さん」と「明石家さんまさん」で天海祐希さんが女性芸能人で唯一トップ10入りし、4位は「所ジョージさん」、5位は「ビートたけしさん」となりました。ポジティブで熱いコメントが印象的な松岡修造さんなら、逆境に負けず、どんな窮地に陥ってもストレスやプレッシャーを跳ね除け、胃腸冷えとは縁遠い管理職として職場のメンバーをリードしてくれそうです。
男女別にみると、男性では、「明石家さんまさん」が「松岡修造さん」と並んで1位となり、女性では「天海祐希さん」が1位になりました。

次に、【この人が管理職なら、温かい職場環境になりそうなイメージの芸能人】を聞いたところ、「所ジョージさん」がダントツ、2位「タモリさん」、3位「明石家さんまさん」、4位「西田敏行さん」、5位「ビートたけしさん」となりました。いつも自然体でテレビに出ているイメージの所ジョージさんですが、周囲もリラックスしながら働けると思われているのではないでしょうか。
男女別にみると、男女とも1位は「所ジョージさん」でしたが、男性の2位は「明石家さんまさん」、女性の2位は「天海祐希さん」でした。
また、【急な病欠の心配がなく、皆勤賞をとりそうな健康美人の女性芸能人】を聞いたところ、「天海祐希さん」がダントツ、2位「綾瀬はるかさん」、3位「米倉涼子さん」、4位「石原さとみさん」、5位「新垣結衣さん」となりました。また、6位「イモトアヤコさん」や8位「土屋太鳳さん」といった運動神経の良さがよく取り上げられている女性芸能人もトップ10入りしていました。
男女別にみると、男女とも1位は「天海祐希さん」で、男性の2位は「米倉涼子さん」と「石原さとみさん」、女性の2位は「綾瀬はるかさん」でした。

そして、【部下にしたい、職場ストレスも癒されると思う芸能人】を聞いたところ、「新垣結衣さん」と「石原さとみさん」が同数で1位となり、3位「綾瀬はるかさん」、4位「有村架純さん」、5位「福士蒼汰さん」となりました。トップ10の多くは女性芸能人でしたが、男性芸能人では、「福士蒼汰さん」のほかに「菅田将暉さん」が6位に入りました。
男女別にみると、男性では、1位「新垣結衣さん」、2位「石原さとみさん」、3位「有村架純さん」となり、女性では、1位「石原さとみさん」と「綾瀬はるかさん」、3位「新垣結衣さん」でした。

◆調査概要◆
◆調査タイトル:リーダー・管理職の胃腸冷えと免疫力に関する調査
◆調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする30歳~59歳のリーダー・管理職(※)の男女
※主任クラス、係長クラスをリーダー、課長クラス以上を管理職とした
◆調査期間:2016年11月4日~11月8日
◆調査方法:インターネット調査
◆調査地域:全国
◆有効回答数:1,000サンプル(有効回答から1,000サンプルを抽出)
内訳(男性リーダー250s/男性管理職250s/女性リーダー250s/女性管理職250s)
◆実施機関:ネットエイジア株式会社

プレスリリース添付資料

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)