無料会員登録

平成29(にく)年・29都道府県の肉駅弁にも注目! 全国から300種以上の駅弁が新宿・京王百貨店に集合

~想い出の味、ふるさとの味 第52回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会~

2017.01.06 18:00

株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、取締役社長:駒田 一郎)は、300種類以上の駅弁が集合する『第52回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』を、京王百貨店・新宿店にて2017年1月12日(木)~24日(火)に開催いたします。


肉敷きローストビーフ弁当

京王百貨店の駅弁大会は、1966年の初開催から今回で52回目の長寿催事。開催2週間(13日間)で売上高は6億円以上、約30万食を販売する百貨店最大級の物産展です。北は北海道から南は九州まで、44都道府県(山口、徳島、沖縄のぞく)から300種類以上の駅弁が集合いたします。

<今年は「にくの年」 肉系駅弁にも要 注目!>
今年は平成29年。「にくの年」ということで、全国29都道府県から肉系駅弁が集いました。大会全体で集まる約300種類の駅弁のうち、肉系駅弁は実演・輸送をあわせて111種類。肉の種類は牛・豚・鶏、味付けもしょうゆ味や味噌味等、各地のブランド肉やその土地ならではの味付けが楽しめます。

▼肉駅弁ラインナップ
https://www.atpress.ne.jp/releases/119360/att_119360_2.pdf


【開催概要】
名称  : 第52回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
日時  : 2017年1月12日(木)~24日(火) 10時~20時
      ※18日(水)は17時、最終日24日(火)は18時閉場
場所  : 京王百貨店新宿店 7階大催場
アクセス: 〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4
      新宿駅から徒歩1分
詳細  : http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/index.html


■参考資料:肉系駅弁の躍進
― 第51回大会(2016年)と第41回大会(2006年)の実演販売駅弁の販売個数ベスト10比較

昨年行われた第51回大会と、10年前の第41回大会の実演販売駅弁販売個数を比較してみました。10年前はベスト10に入っている肉系駅弁は2種類であったのに対し、昨年は4種類となっています。
※直近10年間で最も多く肉系駅弁がベスト10に入ったのは、第46回大会(2011年)と第48回(2013年)で6種類。

◇2006年(第41回)大会 ※価格・名称等は大会当時のものです
(1) いかめし 470円 北海道/函館本線 森駅
(2) たらば寿し 1,350円 北海道/根室本線 釧路駅
(3) 牛肉どまん中 1,000円 山形県/奥羽本線 米沢駅
(4) 花咲かに弁当 1,260円 北海道/根室本線 根室駅
(5) かにめし 1,000円 北海道/函館本線 長万部駅
(6) ながさき鯨カツ弁当 1,050円 長崎県/長崎本線 長崎駅
(7) 小樽漁華 1,260円 北海道/函館本線 小樽駅
(8) 氏家かきめし 950円 北海道/根室本線 厚岸駅
(9) いちご弁当 1,200円 岩手県/山田線 宮古駅
(10) 越前ちゅんちゅんかにめし 1,500円 福井県/北陸本線 福井駅

◇2016年(第51回)大会 ※価格・名称等は大会当時のものです
(1) いかめし 650円 北海道/函館本線 森駅
(2) 三味牛肉どまん中 1,300円・牛肉どまん中 1,150円 山形県/奥羽本線 米沢駅(*)
(3) のどぐろと香箱蟹弁当 1,600円 石川県/北陸新幹線 金沢駅
(4) 氏家かきめし 1,080円 北海道/根室本線 厚岸駅
(5) 佐賀牛サーロインステーキ&赤身ローストビーフ弁当 1,980円 佐賀県/佐世保線 武雄温泉駅
(6) 黄金のかにめし 1,500円 福井県/北陸本線 福井駅
(7) 北さつま牛・鹿児島黒豚 贅沢すき焼き重 1,280円 鹿児島県/九州新幹線 出水駅
(8) 大玉ほたてと大漁ウニ弁当 1,780円 北海道/北海道新幹線 新函館北斗駅
(9) 神戸名物ステーキ&しゃぶしゃぶ弁当 1,200円 兵庫県/山陽新幹線 新神戸駅
(10) 炙りあなごめし 1,400円 広島県/山陽本線 広島駅
*三味牛肉どまん中/牛肉どまん中の販売個数は、2種の販売数量を合算したものです。


■デパ地下とレストランあわせて年間200億円の「食」の売上を管轄する、
 食品・レストラン部長 山岡律男が考える「肉系駅弁躍進のワケ」

「肉躍進」の理由の第一は、物産展の実演販売での演出効果が高いということ。肉を焼く音、香ばしい匂い、あふれる肉汁等、食欲をそそられます。また、長期的に見ると地下の食品売場でも同様の傾向があります。10年ほど前に魚と肉の売上が拮抗し始め、2009年には完全に逆転しました。忙しい現代人にとって「魚は調理も食べるのも手がかかる」ため、肉料理を食べる機会が増え、結果、精肉や肉惣菜の売上が増加しています。生産者側にも、環境変化で地元の漁獲量が減少するケースもある海鮮に対し、地域活性策としてご当地肉を強化する動きが増えています。
地域活性の思いを込めて開発される駅弁は、いわばご当地の今の食の代弁者。そこに肉の登場が増え、選択肢が増えた肉系駅弁をさらにお客様も支持されるという好循環が、躍進の背景にあります。


【お客様のお問い合わせ先】
京王百貨店 新宿店
TEL:03-3342-2111 (大代表)

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「119360」を
担当にお伝えください。