無料会員登録

GfK Japan調べ:ゴルフクラブの販売動向  単価下落から市場動向は厳しいものの、ゴルファーの潜在的な消費意欲 は大きく落ち込んでいない

 ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン株式会社(所在地:東京都中野区、代表取締役社長:朝比奈 進)は、2009年1-9月におけるゴルフクラブの販売動向を発表した。


図1

【概要】
 2009年1-9月のゴルフクラブ販売動向(注1)は、金額ベースでは前年同期比で16%減ながらも、特価商品が販売刺激となり、数量ベースでは同6%減となった。
こうした中、特価商品投入が活発なこともあり、外資系メーカーのシェアが上昇基調にある。
 GfKジャパンが実施した消費者調査(注2)の結果では、販売不振が続いているドライバーに対するゴルファーの買い替え意欲は他のゴルフクラブよりも高く、しかも購入意向者の中で2010年までに購入を検討しているゴルファーの比率が高い傾向にあった。
 ゴルフクラブはデフレ化の傾向にあるが、20~30代の価格感や予算に合致した売価状況にあるとも言え、若いエントリー層などを取り込む効果を挙げている。

【2009年1-9月におけるゴルフクラブの販売は特価商品が牽引】
 2009年1-9月におけるゴルフクラブの店頭販売金額は、前年同期比16%減となった。レジャー品であるゴルフ用品は、バッグや宝飾品といったブランド品等と同様に生活必需品ではないことから、景気低迷下ではマイナスの影響をまともに受けやすく、同時に市場の回復速度も遅いと言われている。しかし、特に9月はシルバーウィーク効果もあり、金額ベースでの改善傾向が見られ、ゴルフクラブの販売動向は夏場の販売低迷を抜け出しつつある(下記URLを参照)。ちなみにシルバーウィーク(9月21日~27日)の店頭販売動向は金額ベースで前年同週比7%増となった。
 金額ベースで16%落ち込んだ2009年1-9月のゴルフクラブ市場だが、販売数量では前年同期比6%減と相対的に落ち幅が少なかったのが特徴的である。これにはメーカーからの特価商材が増加したことも影響しているが、同時にゴルファーのクラブに対する消費意欲は景気低迷下でも大きく落ち込んでいないと捉えることができる。

図1: 2009年におけるゴルフクラブ販売の前年同月比
URL: http://www.atpress.ne.jp/releases/12693/1_1.jpg


【メーカーの勢力図に変化の兆しが現れている】
 こうした中、2009年のマーケットにおいてシェアという面で伸長しているのは、テーラーメイドやキャロウェイなど海外ブランドである。これまでゴルフクラブでは国内メーカーのシェアが8割近くを占めていたが、2009年1-9月ではそのシェアは7割弱にまで縮小した(下記URLを参照)。国内メーカーの商品は依然として製品性能や信頼性などにおいて日本のゴルファーから高い支持を受けているが、一方で海外メーカーは全世界規模での商品ロットが大きいことから、日本市場に対して高い頻度で特価商品を投入するケースが目立ってきている。またその時期も、年末など特定商戦期だけではなく、春商戦時期など新商品販売が盛り上がる期間にも同様の営業政策を行うケースが目立っている。こうしたこともまた外資系メーカーのシェアが高まる要因の1つとなっている。なお年代別に見ると、ゴルファーの今後のドライバー購入意向では、国内主要ブランドに匹敵する支持率を受ける外資系メーカーのブランドもある(下記URLを参照)。

図2: ゴルフクラブの国内・外資系メーカー販売数量構成比
図3: ドライバーの年代別購入検討ブランド(消費者調査より)
URL: http://www.atpress.ne.jp/releases/12693/2_2.3.jpg


【販売状況が厳しいドライバーでも、ゴルファーの消費意欲は旺盛である】
 ゴルフクラブをカテゴリー別に見ると、2009年に入って最も厳しい販売状況にあるのがドライバーである。同年1-9月の販売動向は、数量ベースで前年同期比17%減、金額ベースでは同28%減と大きく落ち込んでいる。
 しかし消費者調査の結果を見ると、現在ドライバーの購入を検討しているゴルファーの比率は33%に達し、他のゴルフクラブカテゴリーを凌ぐ結果となった(下記URLを参照)。取り分け2009年中にドライバーを購入予定のゴルファーが33%、2010年が26%となっており、来年までに購入を予定しているゴルファーは購入意向者の59%を占めている(下記URLを参照)。つまりドライバーは依然としてゴルフクラブの花形商材としての位置付けにあり、ゴルファーの3割に購入意向が確認でき、そのうち6割に近々での購入意欲があると伺えることから、景気回復等に伴う販売上昇も十分に期待できる。

図4: 購入を検討しているゴルフクラブ(消費者調査より)
図5: ゴルフクラブの購入希望時期(消費者調査より)
URL: http://www.atpress.ne.jp/releases/12693/4_3..5.jpg


【ゴルフクラブのデフレ傾向は、若年層を取り込む効果を挙げている】
 2009年については、外資系メーカーに加え、一部国内メーカーの特価商品投入も加わったことで、同年1-9月におけるゴルフクラブ平均売価は低価格化に拍車がかかった(下記URLを参照)。このことについて業界内部では悲観的な見方が多い。しかし同時に、他の消費財と同様にゴルフクラブにおいても現在のデフレ状態は致し方ないという見解も多く聞かれる。ゴルファーの予算と比べても、現在のゴルフクラブの平均売価には割安感があり、20~30代ゴルファーの予算に対しても、十分に応えられるものとなっている(下記URLを参照)。加えてプレーフィーなども大手ゴルフ場を中心に価格を抑えた手軽なプランが増えていることから、日本のゴルフシーンも海外と同様に参加しやすい環境が整ってきており、そのこともまた近年のゴルフブームを下支えしている要素と捉えることができる。
 かつてドライバーと言えば6~7万円台だったものが、今日では平均売価で5万円を割っているばかりか、3万円を下回る商品も多く見られる。こうした低価格化は、特に若い世代のゴルファーにとっては歓迎できる環境と言える。また市場の今後を考えた場合、シニア世代のリタイアを若いゴルファーの参入で補っていかなければならない。その意味でゴルフクラブのデフレ化は、新規ゴルファーを呼び込む上では一定の効果を挙げていると言える。

図6: ドライバーとセットアイアンの平均売価
図7: ドライバーとセットアイアンの年代別購入予算(消費者調査より)
URL: http://www.atpress.ne.jp/releases/12693/6_4.7.jpg


(注1)ゴルフクラブ店頭販売動向:GfKジャパンが全国有力ゴルフ用品取扱店の実店舗における販売実績を基に推計した市場動向。調査対象品目は、ドライバー、フェアウェイウッド、セットクラブ、セットアイアン、単品アイアン、ユーティリティー、ウエッジ、パター。

(注2)2009年9月実施したサンプル数1,985名(男性が年に5回以上、女性が同3回以上コースに出るゴルファー)に対するインターネット消費者調査。


≪GfK Japanのデータについて≫
 全国有力家電量販店より、毎日POSデータを収集。モデル別であらゆるカテゴリーの動向を調査している。多くの市場データが出荷時点を捉えているのに対し、販売時点で実需を細かく追っているのが特徴である。
 また、同様に総合量販店(GMS)や地域家電店、インターネットチャネルなどからも販売データを収集。家電以外にも、ゴルフ用品やDVDソフトウエアの販売データを構築している。

※弊社名を報道にて引用頂く場合は、正式社名のほか、「GfK Japan」、「ジーエフケー ジャパン」、「GfKジャパン」の略記でも結構です。

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「12693」を
担当にお伝えください。