NTT西、IoT拡大に向け セキュアな環境構築と高速データ処理技術を組み合わせた 新プラットフォームの実証実験開始
~第一弾は空港内の遠隔監視システムにて有用性を検証~
西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊、以下NTT西日本)は、IoT分野におけるビジネスパートナー様の多様なサービス提供の支援に向けて、SD-WAN(※1)技術とエッジコンピューティング(※2)技術を組合わせた新たなプラットフォーム(以下、本プラットフォーム)の実証実験を開始します。
初回の実証実験(以下、第一弾ユースケース)では、NTT西日本は、JIG-SAW株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山川 真考、以下JIG-SAW)と協業し、Peach Aviation株式会社(本社:大阪府泉南郡、代表取締役CEO:井上 慎一、以下Peach)のカメラシステムによる空港内の遠隔監視をユースケースとして、有用性を検証します。
※1 お客さま拠点等に通信端末(CPE:Customer Premises Equipment)を設置し、CPE間で仮想ネットワーク環境を作る仕組みのことで、管理機能を用いて、CPEの設定を自動で行え、セキュアなネットワーク環境構築の簡素化が可能となる
※2 IoTデバイスの近傍にサーバーやストレージなどを分散設置し計算処理を効率化することで、パブリッククラウド等へのネットワーク帯域の削減や、データ処理の高速化が可能となる
1.本取り組みの背景
現在、産業や社会の様々な分野でIoTの普及が期待されるなか、NTT西日本では、「LPWAネットワークを活用したフィールドトライアル」(※3)や「ドローンを活用した太陽光パネル点検ソリューション」(※4)など、IoTデバイスをネットワークに接続・活用できる環境を実現するため様々な取り組みを実施しております。
それらの取り組みも踏まえ、NTT西日本では、LPWAのような小容量データ通信に加え、ドローンのようなデバイスの自動制御といった高いリアルタイム性を求められるシステムや、カメラ映像などの大容量データを用いるシステムも必要となると考えており、今後のIoTの拡大に向けて、高速なデータ処理や短時間での応答、データのセキュリティ確保、通信の安定性などを提供するプラットフォームの実現に向け、本取り組みを実施することになりました。
※3 NTT西日本が提供するLPWAネットワークとトライアルパートナー様が所有する各種IoTデバイス・センサー等を組み合わせることで、新たなIoT活用シーンの創出をめざすトライアル( https://www.ntt-west.co.jp/news/1606/160629a.html )
※4 ドローンを用いたサーモカメラの空撮により、太陽光パネルの異常箇所を短時間で発見し、レポートを作成するソリューション( https://www.ntt-west.co.jp/news/1703/170324a.html )
2.本プラットフォームのコンセプトについて
NTT西日本は、優れた耐震性や電源供給の安定性など堅牢性が高く、西日本エリアの各地に点在する立地性を備えたNTT西日本通信ビルに着目して、各通信ビル内にサーバーやネットワーク機器等から構成されるクラウド基盤を設置し、ビジネスパートナー様拠点とクラウド基盤をSD-WAN技術を用いた仮想ネットワークで接続するプラットフォームの実現をめざします。
ビジネスパートナー様は、SD-WAN技術の特長であるCPEの一元管理機能により、IoTデバイスがセキュアにクラウド基盤に接続できる環境を、容易に構築できます。
図1: https://www.atpress.ne.jp/releases/129577/img_129577_1.png
本プラットフォームの活用として、例えば、スポーツの試合映像をパブリックビューイング会場へライブ配信する場合、従来では、現地映像を遠方にあるパブリッククラウドへ伝送し、パブリッククラウドで処理した後にパブリックビューイング会場へ伝送していたため、映像の遅延が発生する可能性がありましたが、本プラットフォームを用いることで、現地映像を近傍のクラウド基盤上で処理し、パブリックビューイング会場へ低遅延で伝送することが可能となり、現地とパブリックビューイング会場が一体となって応援できるような未来が実現できます。
※5 Application Programming Interface。ソフトウェアの一部を外部に公開することによって、誰でも外部から利用できるようにするインターフェースのこと
※6 User Network Interface。通信設備とお客さま側の設備とを接続するインターフェースのこと
3.第一弾ユースケース 「カメラシステムによる空港内の遠隔監視」について
[1]概要(詳細は「別紙1.第一弾ユースケースのシステム構成イメージ」参照)
第一弾ユースケースでは、Peach事務所近傍のNTT西日本通信ビル内にクラウド基盤を設置し、Peach事務所、データセンターを仮想ネットワークで接続します。
Peachターミナル事務所に高精細カメラ、NTT西日本通信ビル内の映像管理ソフトウェアを搭載したクラウド基盤、データセンター(パブリッククラウド)に映像を記録するためのストレージを配備し、空港内の遠隔監視を行います。
[2]特長 (詳細は「別紙2.第一弾ユースケースの特長」参照)
(1)データセンター(パブリッククラウド)へのトラヒック削減と映像監視端末への遅延の低減
お客さま拠点近くに存在するNTT西日本通信ビルのクラウド基盤でカメラ映像を処理することにより、パブリッククラウドへのトラヒック削減、および映像監視端末への遅延が低減され、システム全体のレスポンス向上が期待できます。
(2)セキュリティの確保
フレッツ網に閉じたネットワークでインターネットを経由しないため、安定、且つセキュアな通信が期待できます。
(3)ネットワーク環境構築の簡素化
SD-WAN技術を用いることにより、CPEの設定作業を簡素化し、迅速に仮想ネットワークを構築することが期待できます。
[3]検証項目
・エッジコンピューティングの有効性確認(遅延、トラヒックの削減効果)
・SD-WAN技術によるネットワーク環境構築簡素化の有用性確認
[4]期間
2017年6月~2018年3月
[5]各社の狙い
●NTT西日本
・本プラットフォームの有用性確認、および様々な顧客ニーズに応える新たな利用シーンの創出
●JIG-SAW
・本プラットフォームを用いた新たなサービスの創出
・クラウド基盤およびIoTデバイスの自動監視・制御サービスの検証
●Peach
・本プラットフォームを活用した遠隔監視システムの利便性と機密性の検証
・本プラットフォームを用いたその他システム(例.データ管理システム等)利用の可能性の検証
4.今後の展開
様々なビジネスパートナー様との本プラットフォームに関する実証実験を通して、お客さまへのより良いサービスのご提案をめざし、検討を進めてまいります。
【別紙】
【別紙1】第一弾ユースケースのシステム構成イメージ
https://www.atpress.ne.jp/releases/129577/att_129577_1.pdf
【別紙2】第一弾ユースケースの特長
https://www.atpress.ne.jp/releases/129577/att_129577_2.pdf
初回の実証実験(以下、第一弾ユースケース)では、NTT西日本は、JIG-SAW株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山川 真考、以下JIG-SAW)と協業し、Peach Aviation株式会社(本社:大阪府泉南郡、代表取締役CEO:井上 慎一、以下Peach)のカメラシステムによる空港内の遠隔監視をユースケースとして、有用性を検証します。
※1 お客さま拠点等に通信端末(CPE:Customer Premises Equipment)を設置し、CPE間で仮想ネットワーク環境を作る仕組みのことで、管理機能を用いて、CPEの設定を自動で行え、セキュアなネットワーク環境構築の簡素化が可能となる
※2 IoTデバイスの近傍にサーバーやストレージなどを分散設置し計算処理を効率化することで、パブリッククラウド等へのネットワーク帯域の削減や、データ処理の高速化が可能となる
1.本取り組みの背景
現在、産業や社会の様々な分野でIoTの普及が期待されるなか、NTT西日本では、「LPWAネットワークを活用したフィールドトライアル」(※3)や「ドローンを活用した太陽光パネル点検ソリューション」(※4)など、IoTデバイスをネットワークに接続・活用できる環境を実現するため様々な取り組みを実施しております。
それらの取り組みも踏まえ、NTT西日本では、LPWAのような小容量データ通信に加え、ドローンのようなデバイスの自動制御といった高いリアルタイム性を求められるシステムや、カメラ映像などの大容量データを用いるシステムも必要となると考えており、今後のIoTの拡大に向けて、高速なデータ処理や短時間での応答、データのセキュリティ確保、通信の安定性などを提供するプラットフォームの実現に向け、本取り組みを実施することになりました。
※3 NTT西日本が提供するLPWAネットワークとトライアルパートナー様が所有する各種IoTデバイス・センサー等を組み合わせることで、新たなIoT活用シーンの創出をめざすトライアル( https://www.ntt-west.co.jp/news/1606/160629a.html )
※4 ドローンを用いたサーモカメラの空撮により、太陽光パネルの異常箇所を短時間で発見し、レポートを作成するソリューション( https://www.ntt-west.co.jp/news/1703/170324a.html )
2.本プラットフォームのコンセプトについて
NTT西日本は、優れた耐震性や電源供給の安定性など堅牢性が高く、西日本エリアの各地に点在する立地性を備えたNTT西日本通信ビルに着目して、各通信ビル内にサーバーやネットワーク機器等から構成されるクラウド基盤を設置し、ビジネスパートナー様拠点とクラウド基盤をSD-WAN技術を用いた仮想ネットワークで接続するプラットフォームの実現をめざします。
ビジネスパートナー様は、SD-WAN技術の特長であるCPEの一元管理機能により、IoTデバイスがセキュアにクラウド基盤に接続できる環境を、容易に構築できます。
図1: https://www.atpress.ne.jp/releases/129577/img_129577_1.png
本プラットフォームの活用として、例えば、スポーツの試合映像をパブリックビューイング会場へライブ配信する場合、従来では、現地映像を遠方にあるパブリッククラウドへ伝送し、パブリッククラウドで処理した後にパブリックビューイング会場へ伝送していたため、映像の遅延が発生する可能性がありましたが、本プラットフォームを用いることで、現地映像を近傍のクラウド基盤上で処理し、パブリックビューイング会場へ低遅延で伝送することが可能となり、現地とパブリックビューイング会場が一体となって応援できるような未来が実現できます。
※5 Application Programming Interface。ソフトウェアの一部を外部に公開することによって、誰でも外部から利用できるようにするインターフェースのこと
※6 User Network Interface。通信設備とお客さま側の設備とを接続するインターフェースのこと
3.第一弾ユースケース 「カメラシステムによる空港内の遠隔監視」について
[1]概要(詳細は「別紙1.第一弾ユースケースのシステム構成イメージ」参照)
第一弾ユースケースでは、Peach事務所近傍のNTT西日本通信ビル内にクラウド基盤を設置し、Peach事務所、データセンターを仮想ネットワークで接続します。
Peachターミナル事務所に高精細カメラ、NTT西日本通信ビル内の映像管理ソフトウェアを搭載したクラウド基盤、データセンター(パブリッククラウド)に映像を記録するためのストレージを配備し、空港内の遠隔監視を行います。
[2]特長 (詳細は「別紙2.第一弾ユースケースの特長」参照)
(1)データセンター(パブリッククラウド)へのトラヒック削減と映像監視端末への遅延の低減
お客さま拠点近くに存在するNTT西日本通信ビルのクラウド基盤でカメラ映像を処理することにより、パブリッククラウドへのトラヒック削減、および映像監視端末への遅延が低減され、システム全体のレスポンス向上が期待できます。
(2)セキュリティの確保
フレッツ網に閉じたネットワークでインターネットを経由しないため、安定、且つセキュアな通信が期待できます。
(3)ネットワーク環境構築の簡素化
SD-WAN技術を用いることにより、CPEの設定作業を簡素化し、迅速に仮想ネットワークを構築することが期待できます。
[3]検証項目
・エッジコンピューティングの有効性確認(遅延、トラヒックの削減効果)
・SD-WAN技術によるネットワーク環境構築簡素化の有用性確認
[4]期間
2017年6月~2018年3月
[5]各社の狙い
●NTT西日本
・本プラットフォームの有用性確認、および様々な顧客ニーズに応える新たな利用シーンの創出
●JIG-SAW
・本プラットフォームを用いた新たなサービスの創出
・クラウド基盤およびIoTデバイスの自動監視・制御サービスの検証
●Peach
・本プラットフォームを活用した遠隔監視システムの利便性と機密性の検証
・本プラットフォームを用いたその他システム(例.データ管理システム等)利用の可能性の検証
4.今後の展開
様々なビジネスパートナー様との本プラットフォームに関する実証実験を通して、お客さまへのより良いサービスのご提案をめざし、検討を進めてまいります。
【別紙】
【別紙1】第一弾ユースケースのシステム構成イメージ
https://www.atpress.ne.jp/releases/129577/att_129577_1.pdf
【別紙2】第一弾ユースケースの特長
https://www.atpress.ne.jp/releases/129577/att_129577_2.pdf
プレスリリース添付資料
- カテゴリ:
- 技術・開発
- ジャンル:
- その他IT・インターネット 技術・テクノロジー ビジネス全般
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)