六甲オルゴールミュージアム「オオデマリ」が見頃を迎えています...

六甲オルゴールミュージアム 「オオデマリ」が見頃を迎えています! ~ 可憐に咲く花々と共に優雅なティータイムを~

阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:秦 雅夫)のグループ会社である、六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が、六甲山上で運営する六甲オルゴールミュージアム(博物館相当施設)では、現在、オオデマリが見頃を迎え、白い手毬のような大きな花を咲かせて、ミュージアムガーデン(※)を彩っています。

当館内にあるシュトラウス・カフェの大きな窓からも、オオデマリを観賞することができ、天気が良い日にはテラス席から、花々と共に優雅なティータイムをお過ごしいただけます。初夏の六甲山の緑に映える大きな花房に、女性グループや、写真撮影目的のお客様を中心に注目を集めています。

(※)ミュージアムガーデンとは、六甲山の自然と調和した庭をコンセプトに植栽を行い、約300種類の四季折々の木々や花々を観賞できる庭園です。


■オオデマリ(スイカズラ科)

古くから栽培される観賞用の落葉低木で、幹の高さは1~3mになります。花付きがよく、枝先はアジサイに似ており、初夏の青い空を背景に、咲き初めの淡い緑色から次第に、直径10cmを超える真っ白なボール状に花が多数咲きます。通常は、4~5月に見頃を迎えますが、標高約800mに位置する当館では、神戸などの市街地に比べ年間の平均気温が5~6℃低いため、1ヶ月ほど遅く見頃を迎えます。 当館に咲く「オオデマリ」は、現在見頃で、6月初旬までお楽しみいただける見込みです。



シュトラウス・カフェでは、大きな窓越しにオオデマリを眺めながらのティータイムや、5月16日(火)から販売スタートした‘ピクニックランチセット’を中庭で広げ、花々に囲まれてのランチタイムがこの季節のおすすめです。

【営業時間】

11:00~16:30 (L.O.16:00)

※カフェのご利用には別途入館料が必要です


<リリースに関するお問い合わせ先>

六甲オルゴールミュージアム

TEL:078-891-1284


<営業概要>

【入館料】

大人(中学生以上)1,030円

小人(4歳~小学生)510円

【営業時間】

10:00~17:00(16:20受付終了)

【休館日】

9/7、11/30~3/15の木曜日、12/31、1/1

【所在地】

神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 


六甲オルゴールミュージアム https://www.rokkosan.com/museum/


リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5088.pdf


発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1


カテゴリ:
その他
ジャンル:
レジャー・旅行 フード・飲食
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。