無料会員登録

「夏の寝室でのエアコンの使い方」に関する意識調査  夏にエアコンを使っても『暑さで寝苦しい』人が6割以上!!

つけっぱなし派 23.5%、タイマー使用派 53.1%どっちの使い方が快適な睡眠!? 夏の夜のエアコンの使い方をダイキンがご提案!

ダイキン工業株式会社は空調専業メーカーとして、これまでも、これからも、様々な生活空間に起こる「空気の課題」を解決していきます。2017年には「空気で答えを出すプロジェクト」をスタートさせ、夏の暑い夜、より快適な環境で良質な睡眠をとれるようエアコン活用法などの提案に取組んでいます。そこで「夏の寝室でのエアコンの使い方」について、20代~70代の男女1,000人を対象にその実態を調査しました。

暑くてなかなか寝つけない



今回の調査結果から夏の寝室でのエアコンの使い方として「一晩中つけっぱなし派」、「タイマー使用(切り/入り)派」、の中では、半数以上の人が「タイマー使用派」であることが分かりました。ただ、どの使い方をしても「暑さで寝つけない(63.1%)や「暑くて夜中に途中で起きてしまう(61.2%)」、など、心地よい眠りにはつながっていない結果となりました。また、温度を調節することにより快眠を得ようとする人のほうが多く、快眠のために湿度(しつど)コントロールに注意している人はまだまだ少ないという結果も出ています。
睡眠とエアコンの使い方の関係について研究している奈良女子大学の久保博子教授は、夏、快適に眠るためには入眠(眠り始め)に『湿度(しつど)』をコントロールすることが重要と提言しています。
猛暑が予想される今年の夏はエアコン専業メーカーのダイキンがお勧めする「湿度(しつど)をコントロールする」ことで、快適な睡眠が得られるか試してみてはいかがでしょうか?


【サマリー】
(1) 夏の夜「暑さで寝苦しい」人が6割以上!
  暑さから「なかなか寝つけない」人(63.1%)、「夜中に途中で起きてしまう」人(61.2%)が共に6割以上!
(2) 「一晩中つけっぱなし派」23.5%、「タイマー使用派」53.1%でタイマー使用派が一晩中つけっぱなし派のほぼ2倍!
(3) いずれのエアコンの使い方でも「暑くてなかなか寝つけない」のは同じ。
(4) [奈良女子大学 久保博子教授 解説:夏の夜の快眠のために大事なこと]
  ・夏の快眠には「温度」だけでなく「湿度(しつど)」も重要です。
  ・エアコンで体調が悪くなるは本当か!?
(5) 快眠対策として、「温度」に比べ、「湿度(しつど)」を意識している人は少ない。
(6) 最も多い設定温度は意外にも「28℃」!?
  ・「温度」と「湿度(しつど)」のバランスが大事。


■調査結果
(1) 夏の夜「暑さで寝苦しい」人が6割以上!
暑さから「なかなか寝つけない」人(63.1%)、「夜中に途中で起きてしまう」人(61.2%)が共に6割以上!

夏場の夜の睡眠に関して、エアコンを使用しても『暑くてなかなか寝つけないことがある』か聞いたところ、「ある(17.1%)」、「時々ある(46.0%)」という結果となりました。また『暑くて夜中に起きてしまうことがある』という人も「ある(14.2%)」、「時々ある(47.0%)」という結果で、暑くて寝苦しいと実感している人が6割以上にものぼる結果となりました。
夏の夜の寝室では寝つけない人や、途中で起きてしまう人が多数存在し、快眠できていない実態が明らかになりました。エアコンを使用しても暑さを感じて快眠につながっていないという現状から、よりよいエアコンの使い方ができていない可能性が考えられます。

▼暑くてなかなか寝つけないことがありますか。(SA)
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_1.jpg

▼暑くて、夜中に起きてしまうことがありますか(SA)
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_2.jpg

(2)「一晩中つけっぱなし派」23.5%、「タイマー使用派」53.1%で、タイマー使用派が一晩中つけっぱなし派のほぼ2倍!

夏場に寝るときにどのようにエアコンを使っているか聞いたところ、「一晩中つけっぱなし派(23.5%)」、「タイマー(切り/入り)派(53.1%)」となり、夏の寝室では「タイマー派」が主流であることがわかりました。

(3) いずれのエアコンの使い方でも「暑くて寝苦しい」のは同じ。
更に「一晩中つけっぱなし派」と「タイマー派」のそれぞれのエアコンの使い方で、「暑くて寝苦しい」経験をした人がどれぐらいいるかを検証したところ、どのエアコンの使い方でも過半数以上の人が「暑くて寝苦しい」経験をしているという実態が確認できました。
特に主流のタイマー派(53.1%)では、「暑くてなかなか寝つけない(65.9%)」、「暑くて夜中に起きてしまう(64.0%)」と寝苦しさを経験している結果がでており、タイマー使用が快眠には結びついていないということもわかりました。夏の夜の心地よい睡眠のために、自分にあったよりよいエアコンの使い方とはどんな使い方なのか一度考えてみてはいかがでしょうか。


▼夏場に寝るとき、どのようにエアコンを使っていますか。(SA)
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_3.jpg

▼あなたは夏場の夜の睡眠に関して、以下のような状態になることがありますか(SA)
暑くてなかなか寝つけない(%)
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_4.jpg
暑くて夜中に起きてしまう(%)
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_5.jpg

(4) 専門家が解説:夏の夜の快眠のために大事なこと
<夏の快眠には「温度」だけでなく「湿度(しつど)」も重要です。>

国立大学法人奈良女子大学 学長補佐(改革推進担当)研究員 生活環境科学系
久保博子教授
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_6.jpg

深く快適な睡眠を取るためには、入眠直後に深い眠りに入ることが重要です。入眠直後は、深いノンレム睡眠が比較的長く持続して現れ、明け方にかけて、浅いノンレム睡眠やレム睡眠が多く見られます。睡眠は最初が肝心です。最初の深い眠りが持続せず浅くなると、後半に深い眠りで補おうとします。この深い睡眠が分断されてしまう状況で目が覚めてしまうのです。睡眠中特に、入眠時に体温が大きく速やかに下降すると寝つきがよいといわれています。
では、どのような環境であれば入眠直後に深い睡眠に入れるのでしょうか。
人は入眠時に体温を下げるために、手足を熱くして熱を発散したり、汗をかいてその気化熱で熱を放出しようとします。そのため寝ている間で最も発汗量が多いのが入眠直後です。しかし、梅雨時から夏場にかけて、湿度(しつど)は非常に高くなり、室内でも時には80%ぐらいになることもあります。こうなると、汗がなかなか乾かず、不快感とともに体温調整も上手くいかず寝つきが悪くなるということにつながります。汗がべたべたと不快でないようにするためには、湿度(しつど)を50%程度より低くするのがよいでしょう。

一方、室温は低すぎると血管が収縮して放熱出来ず逆によく眠れないため、夏の薄い半袖半ズボンなどの寝衣とタオルケット程度の少ない寝具では26℃~28℃ぐらいの温度が快眠につながります。しかし、今回の調査で最も多く設定されていた28℃ぐらいですと、湿度(しつど)が高いと快適な睡眠を損なう恐れがありますので、室温だけでなく湿度(しつど)をコントロールすることも、夏場の快眠のための重要なポイントの一つとして意識して下さい。

■エアコンで体調が悪くなるは本当か!?
「エアコンを使って寝た次の日は、なんだか体がだるい、体調が良くない」という声を耳にしたことはありませんか。今回の調査でも、「エアコンを使用したことで翌日体調が悪くなったり体のだるさを経験したことがありますか」という質問に「ある」と回答した人が半数いました。
体調が悪くなったり、体のだるさを感じるのは、体が冷えたからだと考えられます。エアコンにより室温が低下しすぎたり、冷たい吹き出し風が寝具で覆われていない、薄着で露出した体にあたったりし、体全体や、体の一部が冷えてしまったのです。これを防ぐためにも、室温を低くしすぎず、湿度(しつど)コントロールも上手に取りいれることは重要なポイントの一つです。

体調が悪くなったりだるくなったことがある(%)
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_7.jpg
N=1,000

■一晩中つけっぱなしが気になる方の場合は、「3時間:切りタイマー」で、入眠後の深い睡眠を確保できます。
エアコンの使い方による睡眠中の室温変化とその人体への生理的、心理的な影響について実験を行いました。
条件3の「切りタイマー」を3時間に設定にした場合は、深い睡眠が2周期(※)確保できるため、前半の深いノンレム睡眠が安定的に取れることがわかりました。条件2の「切りタイマー」を1.5時間に設定した場合では、深い眠りに入った最中に暑さで目が覚めてしまうことが多くなっています。

※平均的な睡眠周期は90分で1周期といわれています。

実験結果
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_8.jpg

【実験概要】
20~23歳までの健康な若い女性7人。各被験者は、それぞれの条件ごとに7時間の睡眠をとり、脳波、皮膚温、心拍数、体動などを連続測定。

■条件1(コンスタント)
実験に参加した人の“選択気温”を終夜一定に保つ。選択気温とは、個々の被験者が昼間の実験で最も快適な気温として選択した気温。

■条件2(タイマー1.5時間)
選択気温から2度低い室温で1時間半一定に保った後、1時間かけて4度上昇させ、その後は一定に保った。

■条件3(タイマー3時間)
選択気温から2度低い室温で3時間一定に保った後、1時間かけて4度上昇させ、その後は一定に保った。

■条件4(スリープ)
選択気温から始め、就寝後1時間で室温を2度下降させ、その後6時間かけて3度上昇させた場合。

出典:
奈良女子大学2004年7月26日~10月10日実施実験
2005年 日本睡眠学会発表


(5) 快眠対策として、「温度」に比べ、「湿度(しつど)」を意識している人は少ない。
快適な入眠には湿度(しつど)調節が重要であることを久保博子教授にも解説いただきましたが、快眠のために実際にどのような対策を行っているか聞いたところ、温度で対策しているという人が36.9%なのに対し、「湿度(しつど)」で対策をしている人は20.3%にとどまっているという結果になりました。
設定温度の上げ下げによる温度調整のみで対策を試みている人が多く、快適な睡眠のために「湿度(しつど)」を意識している人はまだまだ少ないようです。

▼夏場の夜快適に眠るために、それぞれの要素について対策をしていますか。(SA)
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_9.jpg
N=1,000

(6) 最も多い設定温度は意外にも「28℃」!?
一方で、睡眠時の温度設定について、夏の夜に寝る際の冷房の設定温度を聞いたところ最も多い設定温度は28℃でした。暑くて寝つけないという人が6割以上いるなか、意外にも温度は高めに設定しているという実態がわかりました。これは冷房で寒くなるのが苦手な人や低い設定温度で体調不良や体のだるさを経験した人が「湿度(しつど)」での対策ではなく、設定温度を高くすることで対策をとろうとしている結果と言えるのではないでしょうか。

▼冷房を使用している方、設定している温度を記入してください。(NA)
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_10.jpg
N=697


【エアコン専業メーカー ダイキンがお勧めするぐっすり眠れるエアコン活用術】
エアコンをつけっぱなしの人、タイマーを活用している人など、好みはさまざまです。
そこで、空調専業メーカー ダイキンが夏の寝室の上手なエアコン活用法をご紹介します。
(ダイキンが考える理想の空気より: http://www.daikin.co.jp/air/space/ )

■快適にするには「温度」だけでなく「湿度(しつど)」調節も大切
 湿度(しつど)コントロールを意識した夏の夜の快適エアコン活用術

1.一晩中エアコンを使いたい人『28度以上に設定した「除湿運転」で上手に湿度を取って快適に』
設定温度は28度以上に設定し、除湿運転で湿度(しつど)設定を50~60%に下げましょう。湿度(しつど)を下げることにより、体温を冷やしすぎずに体感温度だけが下がり、入眠直後の汗をしっかり乾かすことができるため、眠りやすい環境になります。
※エアコンの機種によっては、「湿度(しつど) 50~60%」という設定ができない場合もあります。

https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_11.jpg
※図はイメージです。環境によって変わります。


2.エアコンをつけっぱなしにしたくない人『お好みの温度&切りタイマーを3時間』に。
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_12.jpg
※図はイメージです。環境によって変わります。

就寝直後は汗の量が多くなるので、タイマー運転で部屋を冷やすことで、湿度(しつど)もコントロールされ、汗を乾かすことができ、入眠直後に眠りやすい環境になります。
このとき「切タイマー」を3時間に設定すると、入眠直後の深い睡眠が温度変化で阻害されることなく2周期(※)確保できるために、前半の深いノンレム睡眠が安定的に取れます。
(久保教授コメント)
※平均的な睡眠周期は90分で1周期と言われています。

良い眠りだったと感じるかどうかは、朝、起きたときの快適感にも影響を受けます。起床直後は、就寝中にかいた汗で体がべたついて、不快に感じる場合は、起床時間にあわせて、エアコンの「入りタイマー」をセットしておくとよいでしょう。

▼湿度をコントロールできるエアコンのご紹介
『うるさら7(セブン)(Rシリーズ)』
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_13.jpg
ダイキンのエアコンには、除湿で冷やされた空気とお部屋の空気をまぜ合わせることで室温に近づけて送風する「ハイブリッド除湿(新さらら除湿)」機能を搭載した機種があります。
設定温度を高くしてもすごしやすいので、ムシ暑く寝苦しい夏の夜でもお部屋を快適に保ちます。

※湿度(しつど):文中の湿度は、すべて相対湿度のことを指します。
※相対湿度とは:相対湿度と言うのは、空気中に溶け込める水の量=飽和水蒸気量に対して、どれだけの水が溶け込んでいるかと言う量のこと。
 相対湿度(%)=水蒸気量/飽和水蒸気量
 この相対湿度が100%の場合、大気中に含まれる水蒸気量が飽和し、結露が発生します。
 飽和水蒸気量とは、単位体積当たりに含むことができる水蒸気量で、温度によって変化します。


〈ダイキン 「夏の寝室でのエアコンの使い方」に関する意識調査2017〉
時期 :2017年6月
エリア:関東(東京、神奈川、千葉、埼玉)、関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良)
対象 :20~79歳の男女 1,000名(男性500名、女性500名)
方法 :インターネット調査

▼『空気で答えを出すプロジェクト』とは?
ダイキンは、これまでも空調専業メーカーとして、様々な生活空間に起こる「空気の課題」や「エアコンなど空調機器についての疑問」に着目し、昨年の『エアコン電気代実験』や『現代人の空気感調査』、『空気の看板:ぴちょんくんNOW』などにより、その解決策を探り情報発信してきました。

そして今夏から改めて、『空気で答えを出すプロジェクト』として、その取り組みを強化していきます。
●エアコン電気代実験 http://www.daikin.co.jp/kuuki/results/05/index.html
●現代人の空気感調査 http://www.daikin.co.jp/air/knowledge/library/index.html?ID=air
●ぴちょんくんNOW   http://pichonkun.jp/

▼『ダイキンが考える理想の空気』新サイトがオープンしました。
https://www.atpress.ne.jp/releases/131744/img_131744_14.jpg
報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「131744」を
担当にお伝えください。