ベルシステム24、総務省主催のテレワーク・デイに参加 「通勤ストレスの軽減」「子どもにお帰りなさいと言ってあげたい」等、参加した社員の8割以上が「今後もテレワークを利用したい」と回答
<当社社員に聞いたテレワーク利用実態調査>
株式会社ベルシステム24(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員 柘植 一郎、以下:当社)は、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府が推進する東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした働き方改革の国民運動「テレワーク・デイ」に参加した当社社員433名に「テレワーク利用実態調査」を実施しました。
https://www.bell24.co.jp/ja/whatsnew/release/2017/0830.html
今回の「テレワーク・デイ」において当社は、モバイル端末を活用した従来のテレワークに加え、経営会議のテレワーク実施や、これまでテレワーク実施経験のない社員への推進など、新たな取組を行いました。当社が取り組む「働き方改革」のひとつ、時間と場所に制約を受けない働き方の実現において、テレワークの推進は重要であり、今後、当社のテレワーク推進活動の参考とする為、テレワーク・デイを含め、過去にテレワークの利用経験がある社員596人を男女および各年代に分けアンケートを実施しました。
【調査結果概要】
■当社社員(コールセンター運営部門、営業部門、間接部門)を対象にアンケートを実施
■テレワークを経験した社員の82%が「今後もテレワークを利用したい」と回答
■男女問わず、最も重視する利用理由は「業務都合」。次点の利用理由では、女性は「育児・家事・介護」(23.4%)、男性は「通勤ストレス緩和」(17.2%)。
【調査結果総括】
本調査の結果、テレワークを利用する最も多い理由は、外出中の空き時間の有効活用や、集中して作業をしたいなどの「業務都合」(42.6%)であることがわかりました。また、育児・介護などを理由に挙げるケースでは、「週に1回以上の利用」を望む傾向が見られます。
「育児・家事・介護」の理由をさらに分解すると、「育児」は30代(59.6%)、「家事」は40代(60%)、「介護」は50代(50%)が多いという結果となりました。
本調査から、女性がテレワークを活用する理由は、家庭の事情によるもの、ということが分かります。また、フリーコメントでは「子どもにお帰りなさいを言ってあげたい」といった声も聞かれるなど、仕事と育児を両立する手段としてテレワークに期待をしていることが分かります。
当社は、全従業員の約75%が女性であることから、今後も介護や育児など、従業員のワークライフバランスの多様化に対応し、時間と場所に制約されない働き方改革を推進しています。今後も、従業員の働きやすさに加え、今現在、働き先を探している人材が求めている勤務環境をマッチングさせる分析、制度整備を推進し、働き方改革を推進して参ります。
【調査概要】
調査対象: 当社社員
調査期間: 2017年7月28日(金)~8月6日(日)
調査方法: 社内オンラインシステムによるアンケート調査
有効回答数: 596サンプル
【調査結果】
・今後もテレワークを継続利用したいと回答した社員の主な利用理由は「業務都合」が最多となり、次いで「育児・家事・介護」、「通勤ストレス緩和」となった。
・育児、家事、介護を分解すると30代=育児、40代=家事、50代=介護と年代別傾向が見られた。
■あなたはどのような理由でテレワークを利用していますか。(n=596)*未回答者除く
【今後も継続的にテレワークを利用したい方への質問】
■あなたは普段どのような理由でテレワークを利用していますか。(n=596)*未回答者除く
本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ベルシステム24ホールディングス 広報IR室
E-mail:pr@bell24.co.jp/TEL:03-6893-9827
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)