AIロボカメラのアースアイズ、 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構より 平成29年度「次世代人工知能・ロボット中核技術開発/ 次世代人工知能技術分野」(調査研究)に採択
― 3次元での「不審行動」検知で「より安全な社会」の実現へ ―
アースアイズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:山内 三郎)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(略称:NEDO、以下 NEDO)が公募した、平成29年度「次世代人工知能・ロボット中核技術開発/次世代人工知能技術分野」(調査研究)において、AI機能搭載の防犯カメラ「アースアイズ」により事件事故を未然に防ぐ内容の提案(本事業)が採択され、9月6日公表されました。
アースアイズは、五感に近い高度なセンシング機能と、予知・予測を可能とするAI(人工知能)を搭載し、事件や「事故を未然に防ぐこと」をテーマに世界初のAIカメラシステムを開発・販売しています。
当社の小売業向け管理システムは、不審な動きや音から事前に危険を察知し、リアルタイムに状況を通知し、小売企業各社の長年の課題であった万引き被害の抑制に大きく貢献しています。また、少子高齢化や人口減少を背景とした人手不足の問題は、今や様々な業界における深刻な経営課題であり、企業各社からの「省人化」「省力化」ニーズはより一層高まりを見せています。アースアイズの3D検知機能は、これまで従業員が行ってきた労働管理や、人流分析等のマーケティングが可能であり、今後、これら課題を解決する新たな「省人化」「省力化」ツールとしても期待されています。
本事業では、3次元で集積される膨大なデータから不審行動のみを抽出し、効率よくデータ処理が可能となるよう研究開発を進めてまいります。不審行動や危険行動、不審物(鉄道での事故、テロの可能性)を検知し、危険情報を知らせることで、セキュリティーが強化され、「より安全な社会」の実現に貢献することを目指します。
■アースアイズが解決できる課題と需要事例
・万引き犯の不審行動を検知し、店舗での安全管理や万引きロスの改善
・ストーカー被害の削減
・自動車の置き引き、盗難被害を未然に防ぐ
・窃盗、盗難などの不審人物の発見
・工場の異物混入の防止(フードディフェンス)
・介護対象者を、AIカメラが代行し見守り、時間とコストを軽減する
・ビル管理などの管理を無人化し、警備会社、ビル管理会社の時間と人件費コストを削減する
・小売業などの在庫管理、チャンスロス管理
・人の集まる場所でのテロ、事故を無人で管理できる
・駅のホームでの自殺防止、落下防止などの対応
■アースアイズ株式会社について
社名 : アースアイズ株式会社
本社所在地: 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル5階
代表者 : 代表取締役 山内 三郎
資本金 : 7,500万円
事業内容 : 五感AIロボット「アースアイズ」の開発・製造・販売
設立 : 2015年9月
役職員数 : 15名
公式サイト: http://earth-eyes.co.jp/
■国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)について
正式名称 : 新エネルギー・産業技術総合開発機構(略称:NEDO)
本部所在地: 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番
組織形態 : 国立研究開発法人
公式サイト: http://www.nedo.go.jp/
事業内容 : 1970年代に世界を襲った2度のオイルショック。エネルギーの多様化が求められる中、新たなエネルギー開発の先導役として1980年にNEDOが誕生しました。のちに産業技術に関する研究開発業務が追加され、今、NEDOは、二つのミッションをもつ日本最大級の公的研究開発マネジメント機関として、さまざまな場面で活躍しています。
- カテゴリ:
- 企業動向
- ジャンル:
- その他IT・インターネット 技術・テクノロジー 経済(国内)
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)