タイ発!アジア最大級の世界で最もずぶ濡れになる 水×音楽フェスが日本初上陸! “S2O JAPAN”が2018年夏にお台場にて開催決定!
~ タイの伝統的な水掛け祭り”ソンクラーン”とEDMがコラボ ~
S2O JAPAN(エス・ツー・オー・ジャパン)実行委員会は、現在アジア最大級の水と音楽のフェスティバルと称されている「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL(エス・ツー・オー・ソンクラーン・ミュージック・フェスティバル)」を世界で最初のタイ以外での開催として、タイ本国で本イベントをスタートさせ、運営を手掛けるプロデューサーチームの全面サポートの下、日本に初上陸させ、「S2O JAPAN(エス・ツー・オー・ジャパン)」として2018年夏、東京 お台場にて開催することを決定いたしました。2017年に国交が130周年を迎えたタイと日本。S2O JAPANでは水を使うフェスティバルとして、開催初年度より売上の一部をタイ国内の水に恵まれない子供達へ寄付いたします。
「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」は2015年、タイの伝統行事、街中が水掛け祭りになる旧正月に行われる“ソンクラーン”中に開催をスタートして以来、年々急速に来場者数を伸ばし、スタートして2年目の2016年、そして今年、2017年に開催された3年目と2年連続で3日間で延べ約5.5万人の動員を記録。国内はもちろん世界各国から来場者が訪れています。
近年”ソンクラーン”は水掛け祭りと称されるようになり、世界各国から観光客も訪れるほど有名なタイ
の旧正月となりました。本イベントはタイでは、毎年国民の祝日に当たるその時期に開催されており、フェスティバル会場内でも舞台から巨大ホースで水を出したり、来場者同士水を掛けあうなど、街中同様ずぶ濡れになること必至のフェスティバルとなっています。
音楽のジャンルはEDMとなっており、過去のヘッドライナーは
2015年:deadmau5、KREWELLA、AFRO JACK、ANDREW RAYEL
2016年:DEORRO、NICKY ROMEO、AFROJACK
2017年:DASH BERLIN、DON DIABLO、KASKADE
となっており、その他も世界中で活躍する国外のDJやタイ国内のDJなども出演しています。
日本での開催時も世界中で活躍するインターナショナルなDJ等出演予定。
日本国内のプロデューサーはウォーターランなどを開催し、水のフェスティバルを得意とする株式会社RANDの代表取締役、KIUCHI氏。
タイ本場の臨場感をそのまま、限りなく再現し2018年の夏に日本に上陸いたします。
■S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVALとは
2015年、タイの旧正月の水掛け祭り“ソンクラーン”の時期にスタート。
ソンクラーンの水掛け祭りと音楽をコラボレーションさせたダンスミュージックフェスティバル。
世界のトップDJを招聘し、スタートして2年目の2016年、そして3年目の2017年と2年連続チケットはソールドアウトし、3日間で延べ約5.5万人の動員を記録。国内はもちろん世界各国から来場者が訪れ、現在はアジア最大級の水と音楽のフェスティバルとなっている。
■ソンクラーンとは
タイの正月にあたり、太陽の軌道が12ヶ月の周期を終え、新たに白羊宮(おひつじ座)に入る時期を祝うもの。
もともとソンクラーンには仏像や仏塔へ、さらに家族の年長者などの手に水を掛けてお清めをするという伝統的な風習があり、近年はそれが転じて街の往来で通行人同士が水を掛け合って楽しむ“水掛け祭り”として知られるようになりました。
現在は毎年4月13,14,15日の3日間に行うものとされており、タイの祝日にも定められています。
バンコクでは地方から働きに出ている人々が一斉に帰省するため、この時期街は閑散としますが、王宮周辺を中心にさまざまな催しが行われています。ワット・ポーではタイ北部・東北部・中央部・南部それぞれのソンクラーンの祝い方がデモンストレーションされるほか、バックパッカーの拠点として世界的に有名なカオサン通りで行われる、大規模な水掛け合戦が有名です。
■S2O JAPAN 総合プロデューサー KIUCHI コメント
10代からダンスミュージックに関わる仕事に注力し数々の音楽イベントを立ち上げ、日本で初めての“女性向け音楽と水遊びがコラボレーションした大型フェス”となった「ウォーターラン」を企画立案し、総合演出までを担当させていただきました。タイの旧正月の水掛け祭り(ソンクラーン)とLAの某大学で開催されている水風船の掛け合いをインスパイアし企画されたウォーターランは、2015年4都市述べ3万人を動員、2016年2都市述べ2万人を動員することが出来ました。
2016年、タイへ水掛け祭り(ソンクラーン)へマーケティングへ行き、現地で開催されていたS2Oと出会い、タイ食、人柄の良さも含め感銘をうけ、仲間と飛込み営業をし1年間かけて交渉し続け、S2OJ APANの開催を決定することが出来ました。
2018年にスタートをするS2O JAPANでは、タイ、ダンスミュージック、水掛け祭り(ソンクラーン)の良さを、もっとオフィシャルに現地と同じように日本の皆様に体感していただけるべく総力を掛けて構築し、お客様が主役となり記憶に残るフェスを作りますので是非遊びに来て下さい!
■S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL主催者のコメント
<プリン ミリンタチンダー/エグゼクティブプロデューサー>
・プロフィール
タイにて数々のフェスティバル、イベント、CM撮影、TV等プロダクトを行ってきた。
2015年S2Oを立上げ、2016年2017年2年連続ソールドアウトを記録。述べ15万人以上を動員。
S2Oはタイを代表するフェスティバルになり、今後世界展開を目指している。
https://www.atpress.ne.jp/releases/137705/img_137705_6.jpg
・コメント
タイ新年祭の新たな家(開催地)を見つけることが出来、とても興奮しています。日本とタイの文化は様々な共通点があり、両国の国民がお互いの国を訪れています。それならば、日本のお友達たちが東京で簡単にタイ文化を楽しめる大きなタイパーティーを作るのはどうか?という思いで日本開催を決めました。ソンクラーンは過去を洗い流し、明るく楽しい未来を祝う事が目的です。
S2Oはとてもユニークなイベントなので、日本の友よ、来年の夏を楽もう!
<ウッディ ミリンタチンダー/ファウンダー・設立者>
・プロフィール
タイ国内にてとても有名で人気のあるMC/司会者であり、インタビュアー。
タイにて初めて世界各国のトップセレブリティやインフルエンサーへのインタビューなどをする、自身の番組「Woody Talk」を持つ。
自身のInstagramのフォロワー数は、128万人以上。
https://www.atpress.ne.jp/releases/137705/img_137705_7.jpg
・コメント
タイの人がどう楽しむか知るためには、ソンクラーンに、S2Oに参加するしかない!夏を年に二回も祝えることがとても嬉しいです、四月にバンコク、夏に東京!激しい水浴びを覚悟して、日本!
■オフィシャルティザーサイト公開中
■SNSアカウント
ハッシュタグ: #s2ojapan
Twitter : https://twitter.com/s2ojapan
Instagram : https://www.instagram.com/s2ojapan/
LINE@ : S2OJAPAN
■紙/誌面上でのお問い合わせ先(一般消費者向け)
S2O JAPAN実行委員会
Mail: info@s2ojapan.com