注目の健康食材「ヒハツ」成分を配合毎日の温活をサポートカラダ...

注目の健康食材「ヒハツ」成分を配合 毎日の温活をサポート カラダ、巡る、温まる「ヒハツサーモ茶」 10月30日(月)新発売

大木製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:松井 秀夫)は、注目の健康食材である「ヒハツ」をはじめとした5つの温活成分を配合した、「ヒハツサーモ茶」を10月30日(月)から全国のドラッグストアや薬局、薬店、スーパー等で新発売いたします。

ヒハツサーモ茶 30包 パッケージ


【カラダ巡るホットブレンド】

温活サポート商材は、最近では冬場だけでなく年中商材として認知されてきています。

健康食品の分野では温感作用のある素材を配合した多くのサプリメントや食品が発売されています。

このたび弊社は健康食材として注目の「ヒハツ」をはじめ5つの温活成分を配合したブレンドティーを新開発しました。

ヒハツは、東南アジアに分布するコショウ科の植物でナガコショウとも言われ、沖縄では琉球料理の薬味として、中国やインドでは昔から体の冷えを改善する目的で汎用されてきました。

さらには体を温め、巡りをよくする「ショウガ」、温感作用とともに甘い香りの「シナモン」、「青ミカン」と香り高い「紅茶」をブレンドし、毎日の温活をサポートする「ヒハツサーモ茶」として発売しました。



【外出先でも、手軽に温活サポート】

ティーバッグ1包で、お好みに合わせて3~5分間の抽出、300~500mLのヒハツサーモ茶がおつくりいただけます。お出かけ前の1杯、残りはステンレス断熱ボトルに入れて外出、お仕事などのお供としておすすめです。

生活スタイルに合わせて色々な場面でお試しいただけます。



【新商品概要】

商品名    : ヒハツサーモ茶

分類     : 健康食品

発売日    : 2017年10月30日

容量     : 60g(2g×30包)

賞味期限   : 製造から2年

希望小売価格 : 1,200円(税抜き)

商品サイズ  : W120mm×D65mm×H160mm

名称     : 混合茶(ティーバッグ)

お召し上がり方: ティーポットや急須、コップにティーバッグを1包入れ、

         300ml~500mlの熱湯を注いでください。

         約3~5分ほど抽出してお好みの濃さになりましたら、

         ティーバッグを取り出して、お召し上がりください。

栄養成分   : 1包(2g当たり)

エネルギー  : 0kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 0g、

         食塩相当量0g

原材料名   : 紅茶、しょうが末、シナモン、

         ヒハツ抽出物(デキストリン、ヒハツエキス)、

         ウンシュウミカン末

関連URL    : http://www.ohkiseiyaku.com/product/h_hihatsu.html



【大木製薬株式会社 概要】

商号   : 大木製薬株式会社

本社所在地: 東京都千代田区神田鍛冶町3-3 大木ビル7F

代表者  : 代表取締役会長兼社長 松井 秀夫

創業   : 万治元(1658)年

設立   : 昭和45(1970)年分離独立

資本金  : 40,000万円

従業員数 : 136名(平成29年8月現在)

工場所在地: 上尾工場―埼玉県上尾市平塚2098

       富岡工場―群馬県富岡市一ノ宮押出880-15 富岡坂井工業団地

取引銀行 : 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行

事業概要 : ●医薬品・医療機器・医薬部外品・化粧品・健康食品・

        コンタクトレンズケア用品および衛生用品・日用品・雑品の

        製造並びに販売

       ●医薬品の輸出入

       ●医薬品・医薬部外品・化粧品・健康食品・

        コンタクトレンズケア用品の受託生産



【お客様からのお問い合わせ先】

大木製薬株式会社 お客様相談窓口

Tel:03-3256-5051 (土・日・祝日を除く 9:00~17:00)

http://www.ohkiseiyaku.com/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報