青森市経済部新ビジネス支援課、(青森市東京ビジネスセンター)のロゴ

    青森市経済部新ビジネス支援課、(青森市東京ビジネスセンター)

    津軽地方の伝統「こぎん刺し」が体験できるイベントを開催!  布と糸が織りなす300以上の紋様図案から作る芸術作品

    ~師走、一年を振り返り、そして、 こぎん刺しに没頭して一人年忘れをしてみませんか~

    青森市外(4町村)が、ビジネス交流拠点施設として東京都港区赤坂に2016年3月に開設した「AoMoLink~赤坂~」では、こぎん刺し作家・藤本 真紀子さんをお招きし、青森県の伝統工芸品「こぎん刺し」のワークショップを2017年12月3日(日)と12月7日(木)に開催します。初心者の方でも簡単にできる「コースター」と「グリーティングカード」を制作します。また、あおもりならではの飲み物とスイーツも付いてくるお得なワークショップとなっております。


    こぎん刺しカフェフライヤー


    ■ワークショップ開催の想い

    青森県津軽地方の風土・気候が育んだ伝統工芸「こぎん刺し」を広く首都圏の皆さんにご紹介したいと思い、今回のイベントを企画いたしました。



    ■ワークショップ開催日時・場所

    日時  : 12月3日(日)13時~16時  コースターづくり

          12月7日(木)18時~20時  グリーティングカードづくり

    参加費 : 両日ともにお一人様1,000円(税込/材料費、飲み物・スイーツ付)

          ※手ぶらでご参加できます。

    場所  : AoMoLink~赤坂~ イベントスペース

          東京都港区赤坂3-13-7 サクセス赤坂ビル1階

    アクセス: 地下鉄赤坂駅出口2より徒歩1分

    主催  : AoMoLink~赤坂~

    URL   : https://www.facebook.com/aomolinkakasaka/



    ■こぎん刺しとは

    江戸時代、自給自足を進める幕府から「奢侈禁止令(しゃしきんしれい)」いわゆる農民は贅沢をしてはいけないというお達しが出されました。津軽の農家では、麻を植え、刈り取ったあと、皮をはぎ、繊維を取り出し、竿で乾かして一本の糸にします。そして、その麻糸を織っては一枚の布にし、藍で染め上げました(藍は虫がつかない)。できあがった麻布に、保温性を高め補強するため、貴重な白い木綿糸で様々な紋様を刺し綴り、そうしてでき上がったのが「こぎん刺し」です。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/144036/img_144036_4.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/144036/img_144036_5.jpg


    「こぎん」

    小幅の「小巾」が由来であると言われています。武士や貴族が反物を大幅に使用し、一般庶民に許されたのが小幅であったため。


    「紋様図案」

    単純ものから複雑なものまで、300を超える紋様図案があると言われています。地域によって、そして、従事する仕事や気候・風土などによって違っていました。長い年月を掛けて、地域が交流し、技法が受け継がれ、新しい紋様が生み出されていったものと推測されます。



    ■AoMoLink~赤坂~とは

    青森市、平内町、外ヶ浜町、今別町、蓬田村の5市町村が、首都圏での事業展開や県外に出回っていない地元特産品の販路拡大など、青森と首都圏をつなぐビジネスの交流拠点を目指し、2016年3月にオープン。


    所在地 : 東京都港区赤坂3-13-7 サクセス赤坂ビル1階

    設立  : 2016年3月

    Facebook: https://www.facebook.com/aomolinkakasaka/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    青森市経済部新ビジネス支援課、(青森市東京ビジネスセンター)

    青森市経済部新ビジネス支援課、(青森市東京ビジネスセンター)

    この企業のリリース

    青森県平内町クラフトビール
『北限椿エール(HOTATE ALE)』試飲会を
3月17日・18日に開催!
    青森県平内町クラフトビール
『北限椿エール(HOTATE ALE)』試飲会を
3月17日・18日に開催!

    青森県平内町クラフトビール 『北限椿エール(HOTATE ALE)』試飲会を 3月17日・18日に開催!

    青森市経済部新ビジネス支援課(青森市東京ビジネスセンター)

    2023年3月13日 15:00

    「あおもり伝統野菜フェア in AoMoLink~赤坂~」を開催!
青森市の伝統野菜「筒井紅かぶ」と「笊石かぶ」の漬物を特別販売!
    「あおもり伝統野菜フェア in AoMoLink~赤坂~」を開催!
青森市の伝統野菜「筒井紅かぶ」と「笊石かぶ」の漬物を特別販売!

    「あおもり伝統野菜フェア in AoMoLink~赤坂~」を開催! 青森市の伝統野菜「筒井紅かぶ」と「笊石かぶ」の漬物を特別販売!

    青森市農林水産部あおもり産品支援課

    2023年1月23日 09:30

    青森県平内町の「クラフトビール試飲フェア」を
12月17日(土)・18日(日)にアオモリンク赤坂にて開催
    青森県平内町の「クラフトビール試飲フェア」を
12月17日(土)・18日(日)にアオモリンク赤坂にて開催

    青森県平内町の「クラフトビール試飲フェア」を 12月17日(土)・18日(日)にアオモリンク赤坂にて開催

    青森市経済部新ビジネス支援課(青森市東京ビジネスセンター)

    2022年12月13日 12:00

    アオモリンク赤坂にて新商品試食PRを12月9日・10日に開催
 ~青森市ふるさと納税進呈品お試しフェア~
    アオモリンク赤坂にて新商品試食PRを12月9日・10日に開催
 ~青森市ふるさと納税進呈品お試しフェア~

    アオモリンク赤坂にて新商品試食PRを12月9日・10日に開催  ~青森市ふるさと納税進呈品お試しフェア~

    青森市経済部新ビジネス支援課(青森市東京ビジネスセンター)

    2022年12月6日 15:00

    アオモリンク赤坂にてりんごの販売会を12月2日~3日に開催 
~道の駅なみおかアップルヒル りんごフェア~
    アオモリンク赤坂にてりんごの販売会を12月2日~3日に開催 
~道の駅なみおかアップルヒル りんごフェア~

    アオモリンク赤坂にてりんごの販売会を12月2日~3日に開催  ~道の駅なみおかアップルヒル りんごフェア~

    青森市経済部新ビジネス支援課(青森市東京ビジネスセンター)

    2022年12月1日 12:00

    青森市浅虫地区地域おこし協力隊出張PRイベント
「浅虫温泉フェアinアオモリンク赤坂」を10月8日~9日で開催!
地元でイチ押しの特産品等をお届けします!
    青森市浅虫地区地域おこし協力隊出張PRイベント
「浅虫温泉フェアinアオモリンク赤坂」を10月8日~9日で開催!
地元でイチ押しの特産品等をお届けします!

    青森市浅虫地区地域おこし協力隊出張PRイベント 「浅虫温泉フェアinアオモリンク赤坂」を10月8日~9日で開催! 地元でイチ押しの特産品等をお届けします!

    青森市経済部新ビジネス支援課(青森市東京ビジネスセンター)

    2022年9月29日 09:30