無料会員登録

5月29日・30日に開催される画期的な自転車まちづくり博、 新たな自転車ワールド構築へ向け、出展企業が続々と決定

BICYCLE CITY EXPO 2018 実行委員会は、2018年5月29日(火)・30日(水)に「BICYCLE CITY EXPO 2018 ~自転車まちづくり博~ in 東京ドームシティ・プリズムホール」を開催いたします。同展への出展企業は続々と決定してきております。エキサイティングな展示会になることは間違いありません。

本イベントは、自転車を利活用した環境に優しいまちづくり、未来志向の安全で機能的な自転車ワールドの構築を目指します。

イベント詳細: http://www.rising-publish.co.jp/bicyclecity-expo2018/


2017年の展示風景(抜粋)_1


【開催テーマ:自転車を利活用したまちづくりの推進】

自転車走行空間・駐輪場の整備・拡充、自転車の安全・安心、自転車と都市創造計画、IoT技術の導入、シェアサイクル、最新自転車・パーツ・用品、自転車を取り入れたライフスタイルなど機能的、健康的で魅力に富む自転車ワールドの構築を提案します。



【開催趣旨】

自転車政策を重視している都市は欧米を中心として急速に増加しております。クルマ偏重社会からの脱却、地球環境に優しいまちづくりは世界の主要都市が取り組んでいる重要テーマです。そうした潮流の中で自転車を利活用したまちづくりを推進していくことは極めて意義深く、社会のニーズを的確にとらえていると言えるでしょう。


2017年5月に自転車活用推進法が施行され、日本国内では自転車走行空間の拡充、駐輪場の整備、自転車を利活用した都市創造、自転車の安全・安心、最新IoT技術の導入、シェアサイクルの本格導入などに拍車がかかっていくことは間違いありません。自転車を利活用したまちづくりは日本社会のニーズに沿った重要なテーマです。


「BICYCLE CITY EXPO 2018 ~自転車まちづくり博~ in 東京ドームシティ・プリズムホール」は日本初の自転車まちづくり展として高評価を得た「BICYCLE CITY EXPO 2017」をさらにグレードアップさせ、集客力の高い東京ドームシティ・プリズムホールに会場を移して開催する魅力いっぱいの展示・イベントです。



【開催概要】

▼名称

BICYCLE CITY EXPO 2018 ~自転車まちづくり博~ in 東京ドームシティ・プリズムホール



▼開催日時

2018年5月29日(火) 10:00~18:00

2018年5月30日(水) 10:00~17:00



▼会場

東京ドームシティ・プリズムホール(東京都文京区後楽1丁目3-61)

URL: https://www.tokyo-dome.co.jp/prism/



▼入場料

無料



▼パネルディスカッションスケジュール(予定。時間など変更の場合あり)

5月29日(火)

●主催者・来賓挨拶・テープカット(10:30~10:50)

●基調講演:自転車活用推進法の本格発進に向けて(予定)

●自転車活用推進法と自転車のまちづくり(12:10~12:35)

 小林成基(NPO自転車活用推進研究会理事長)×片岡大造(評論家・元名古屋大学総長参与)×内海潤(一般財団法人日本自転車普及協会事業評価委員)

◆記者発表(ドコモ・バイクシェア、ドコモ・バイクシェアのシェアサイクル)(13:10~13:20)

●2018シェアサイクル最前線(13:50~14:15)

 片岡大造×小林成基×疋田智(ジャーナリスト・自転車ツーキニスト)

◆記者発表(オーシャンブルースマート、オーシャンブルースマートのシェアサイクルシステム)(14:25~14:35)

●自転車と健康(15:10~15:55)

 富和清訓(日本整形外科学会専門医・UCIエリートナショナルコミッセール)×疋田智×内海潤

◆記者発表(八光建設、日本のヴェロドローム建設について)16:10~16:20)



5月30日(水)

●自転車走行路の整備・拡充(10:30~10:55)

 小早川悟(日本大学理工学部交通システム工学部教授)×疋田智×栗村修(自転車ロードレース解説者)×菊池津根徳(UCI国際コミッセール)

◆記者発表(アイキューソフィア、みんなの駐輪“みんちゅう”について)(11:10~11:20)

●自転車の安心・安全(25分)(11:35~12:00)

 小林成基×自転車協会担当者(BAA)×自転車駐車場工業会担当者(ラック基準)

●(ヘルメットメーカー、保険会社ワンポイントアピール)(12:00~12:25)

◆記者発表(東海技研、シェアサイクルの最新充電システム)(13:10~13:20)

●自転車新時代の駐輪場(14:00~14:25)

 片岡大造×小林成基×小早川悟×内海潤

◆記者発表(ofo、ofoのシェアサイクルシステム)(14:45~14:55)

●自転車のライフスタイルを考える(15:10~15:35)

 栗村修×菊池津根徳×内海潤


MC=遠藤まさ子



▼主催

BICYCLE CITY EXPO 2018 実行委員会(運営事務局:株式会社ライジング出版)



▼ウェブサイト

http://www.rising-publish.co.jp/bicyclecity-expo2018/



▼後援

自転車活用推進本部、国土交通省、経済産業省、スポーツ庁、一般社団法人自転車協会、一般財団法人自転車産業振興協会、一般財団法人日本自転車普及協会、一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟、一般社団法人自転車駐車場工業会、NPO法人自転車活用推進研究会、東京都自転車商協同組合、認定特定非営利活動法人日本都市計画家協会



▼協力

警視庁交通部、一般財団法人東京都交通安全協会



▼特別協賛

アイキューソフィア株式会社



▼出展企業・団体一覧(4月20日現在)

アイキューソフィア株式会社、相場産業株式会社、一般社団法人アジア総合研究所、有限会社アシスト、アトミクス株式会社、株式会社アドベンチャーエイド、アマノ株式会社、いしかわ里山里海サイクリングルート、石田鉄工株式会社、Eco-Counter France/Europe、有限会社エフェクト、ENVISION Inc.、OITAサイクルフェス実行委員会、株式会社OSS、株式会社オーシャンブルースマート、ofo Japan、株式会社オリンパス、カツデンアーキテック株式会社、株式会社カワグレ、株式会社技研製作所、株式会社キャットアイ、株式会社共成、クミカ工業株式会社、警視庁交通部/一般財団法人東京都交通安全協会、国土交通省、株式会社小林、GODO Co., Ltd.、ゴトウコンクリート株式会社、サンコー企画株式会社、株式会社シゲオー、株式会社シーディアイ、自転車活用推進本部、一般社団法人 自転車協会、一般社団法人 自転車駐車場工業会、シナネンサイクル株式会社、株式会社シマノ、信号器材株式会社、スポーツ庁、積水樹脂株式会社、全国サイクルツーリズム連携推進協議会、株式会社ソーリン、武田産業株式会社、タナックス株式会社、Tannus JAPAN、中央復建コンサルタンツ株式会社、株式会社駐車場綜合研究所、帝都産業株式会社、株式会社デンケン、東亜道路工業株式会社、東海技研株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、東港金属株式会社、株式会社ドーコン、株式会社トースト17バイシクル事業部、徳島双輪株式会社、株式会社ドコモ・バイクシェア、株式会社トップ、豊田TRIKE株式会社、中川町観光協会、日装工業株式会社、株式会社日本海コンサルタント、日本綜合開発株式会社、日本タウンマネジメント株式会社、日本道路株式会社、株式会社日本パレード、Bafang Electric (Suzhou) Co., Ltd.、パシフィックコンサルタンツ株式会社、HACK JAPANホールディングス株式会社、八光建設株式会社、株式会社ビシクレット、日高機械、株式会社ヒューマン・インダストリアル・デザイン、株式会社フォレスト、福島県北塩原村、株式会社フシ建、株式会社ペダル、丸紅情報システムズ株式会社、三井不動産リアルティ株式会社シェアリング事業本部、株式会社ミヤタサイクル、八千代エンジニヤリング株式会社、株式会社陽報、株式会社ヨシオ、株式会社ライズ、理研軽金属工業株式会社、REXARD JAPAN株式会社、和以美株式会社



▼出展・集客対象

全国の自治体、デベロッパー、駐輪場関連業者、自転車関連業者、道路・建築関連業者、建設コンサルタント、シェアサイクル関連業者、情報・通信関連企業、防犯・セキュリティ関連業者、スポーツ・健康関連企業、鉄道・交通関連企業、商業施設・公共施設・オフィスビル・学校関係者、自転車小売り業者、自転車愛好家、etc



【開催内容】

最新鋭の駐輪機・駐輪システム、安全で機能的な自転車走行空間の整備拡充、シェアサイクルの提案、最新情報システム、自転車・パーツ・用品の展示、地方自治体の自転車政策、研究者・ジャーナリストらによるパネルディスカッション、シェアサイクル・電動アシスト自転車の試乗会など充実した開催内容。魅力的な自転車ワールドを推進していくための提案が満載です!



<2017年の展示会風景・抜粋>

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「154820」を
担当にお伝えください。