憧れのマウンドでピッチング! 「阪神甲子園球場 ナイターマウンド投球イベント」 ~120名限定の特別なイベントを開催します~
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦雅夫)が運営する甲子園歴史館では、10月27日(土)・28日(日)に、特別イベント「阪神甲子園球場 ナイターマウンド投球イベント」を開催します。
マウンドでの投球イベントは、阪神甲子園球場のグラウンドで、多くの方々に記念となる体験をしていただきたいという思いから、2012年から開催しているもので、皆さまから大変好評をいただいています。
当日は、通常のスタジアムツアーに加え、参加者のお名前をウグイス嬢がアナウンスするとともに、ナイター照明の下、実際に阪神甲子園球場のマウンドに上がって投球するという、普段のツアーでは体験することができない特別な内容となっています。
加えて、プロのカメラマンが撮影した投球時の写真を、特製のフォトフレームに入れたものを、記念としてご購入いただくことができます。
【「阪神甲子園球場 ナイターマウンド投球イベント」の概要】
1.開催日程:
10月27日(土)・28日(日) 1日6回開催 各回約60分間
(1)16:40~17:00スタート、
(2)17:20~17:40スタート、
(3)18:00~18:20スタート
※(1)の時間帯は、薄暮の可能性があります。
※スタート時間の詳細は、当選メールでご案内します。
2.募集人数:
各回10名 合計120名
※ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
3.参加料金:
おとな3,000円、こども2,000円(税込み)
※甲子園歴史館入館料を含みます。
※参加料金は、当日の現金又はクレジットカードでお支払いください。
※マウンド投球をされない付添いの方は、通常のツアー料金(おとな1,500円、こども1,000円(税込み))でご参加いただけます(マウンドでの投球、個人名アナウンスはありません。)。付添いの方は、最大4名までとさせていただきます。
※こどもは4歳以上中学生以下です。
4.開催内容:
(1)3塁ブルペンでのキャッチボール
(2)グラウンドでのマウンドからの投球(一人3球)
※マウンドに上がる際、ウグイス嬢がお名前をアナウンスします。また、球速を計測します。
※グラウンドの土をお持ち帰りいただくことはできません。
※本イベントは、天候不良等によるグラウンドコンディション不良の場合、マウンドからの投球を中止する場合があります。その際は、3塁ブルペンでの投球を予定しています。
※グローブ・ボールをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は、無料で貸し出します。
(3)普段は見ることができない阪神甲子園球場の舞台裏にご案内
※グラウンド(人工芝のみ)、ベンチ等、当日ご案内可能な場所を見学いただきます。
(4)甲子園歴史館見学(自由見学)
※当日は、甲子園歴史館の営業時間を、10時~19時(最終入館18時30分)に延長します。
入館を希望される方は、イベント前にご入館をお願いします。
5.応募方法:
10月11日(木)10時00分から、甲子園歴史館HPで受付を開始します。
次のURLから必要事項を記入してご応募ください。
応募する際の注意事項は、次のとおりです。
※複数名でのご参加を希望の方は、2名まで同時にお申込みいただけます。
※付添いをご希望の方は、同時にお申込みください(最大4名まで)。
※重複応募は無効とさせていただきますので、ご注意ください。
6.応募締切:
10月18日(木)23時59分
・応募多数の場合は、抽選のうえ、10月21日(日)(予定)に、当落の結果をメールで通知します。
・当選された方は、当日、甲子園歴史館受付にお越しいただき、当選メールをご提示ください。
・ドメイン指定受信などをご利用のお客さまは、甲子園歴史館のメールアドレス(※)からの当選メールなどが受信できるよう、あらかじめ設定をお願いします。
※甲子園歴史館メールアドレス k_rekishikan@her.hanshin.co.jp
7.記念写真サービス
投球時のお客さまをプロのカメラマンが撮影し、後日、専用ページで写真を販売(2Lサイズ 800円~)します。
※写真はイメージです。
【参加希望者のお問合せ先】
甲子園歴史館 スタジアムツアー予約係
TEL 0798-44-3310
(10:00~17:30、月曜休館日)
「阪神甲子園球場 ナイターマウンド投球イベント」の詳しい情報を、甲子園歴史館HP http://bit.ly/KH7Bg6 に掲載しています。
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)