精神科・心療内科のオボクリニックが、 うつ病や人間関係、ストレスなどで悩む現代人向けに 遠隔診療システム活用のオンラインカウンセリングを提供開始
~英語・中国語にも対応 通院負担を軽減し、在宅で利用可能~
うつ病などの心の病気を抱える患者に投薬に偏らない治療を提供する、精神科・心療内科のオボクリニック(所在地:東京都新宿区、院長:於保 哲外)は、患者が自宅からでも受けられる「オンラインカウンセリング」の提供を開始しました。
オンラインカウンセリング詳細
https://livecall-healthcare.jp/obo/index.html
■オンラインカウンセリングについて
オボクリニックは1996年の開院以来、全国各地から多くの患者が通院していますが、今回のオンラインカウンセリングの導入により、これまでは都内のクリニックでしか受けられなかったカウンセリングが全国どこからでも受けられるようになり、患者の通院負担が大幅に軽減されます。
オンラインカウンセリングは、遠隔診療プラットフォーム「LiveCallヘルスケア」( https://livecall-healthcare.jp )を通して行われ、患者は予約から決済までオンライン上で全て行えるほか、ビデオ通話による「対面性」を維持したコミュニケーションにより、通院した際のようなカウンセリングを受けることが可能です。
オボクリニックではうつ病をはじめ、パニック障害、不眠症などといった現代人に多くみられる病気の治療において、患者自身がカウンセリングを通して自分自身の「心」にある問題に向き合いながら、生き方、考え方のゆがみに気がつき、そのゆがみを治していく、という根本治療を目指しています。
またオンラインカウンセリングでは、うつ病などの患者に限らず、現代のストレス社会において生きづらさを感じる人々が、うつ病などの病気になる前に気軽に相談することができる環境を提供していきます。
■オボクリニック・オンラインカウンセリングの特長
- カウンセリングを受ける一人一人が自身の内面に向き合い、病気の根本原因となっている「生き方・考え方のクセ」を変えていくことを大切にしています。
- 病気の根本原因と向き合うことで、現状の問題だけではなく、日常生活のあらゆる場面でストレスに負けず伸び伸びと力強く生きていくための考え方や習慣を身につけてゆくことを目指します。
- オンラインカウンセリングは、平日の夜間(19:00から22:00)や土曜日にも実施され、会社通いのビジネスパーソンや子育て中の人でも利用しやすいようになっています。
- 普段お使いのパソコンやタブレット、スマートフォンから、カウンセリングを受けられます。
☆於保 香峰子先生のオンラインカウンセリングは、英語と中国語でも対応可能です。英語圏、中国語圏からもカウンセリングが受けられます。
予約受付は既に開始されており、オボクリニックのオンラインカウンセリング専用ページ( https://livecall-healthcare.jp/obo/index.html )から、誰でも予約することが可能です。
オボクリニックは、遠隔診療やオンラインカウンセリングなどにおいて先進の遠隔コミュニケーション技術を積極的に活用し、日本におけるメンタルヘルスケアにおける質と利便性の向上を目指してゆきます。
■オボクリニックについて
所在地 : 東京都新宿区高田馬場2-16-6 宇田川ビル5F
院長 : 於保 哲外
電話番号: 03-3200-1510
アクセス: JR山手線・西武新宿線「高田馬場駅」早稲田口から徒歩約1分、
東京メトロ東西線「高田馬場駅」4番出口から徒歩約1分
診療科目: 精神科、心療内科
URL : http://www.oboclinic.com
オンラインカウンセリング詳細: https://livecall-healthcare.jp/obo/index.html
■LiveCallヘルスケアについて
LiveCallヘルスケアは、総合遠隔コミュニケーションプラットフォームとして、2015年のローンチより、国内の大手通信会社をはじめ多くの企業に導入され高い評価を得ているLiveCallを、ヘルスケア分野での利用に特化して提供されるプラットフォームです。
その豊富な機能とカスタマイズ性は医療機関や企業が遠隔でヘルスケアサービスを提供する際の細かなニーズに柔軟に対応することができ、国内外のクリニックにおける遠隔診療や医療相談をはじめ、企業のヘルスケアサービスなど幅広く利用されています。
LiveCallヘルスケア(遠隔診療プラットフォーム): https://livecall-healthcare.jp
- カテゴリ:
- サービス
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)