~ 無糖のフレーバーウォーター 第3弾! ~冬の水分補給に、...

~ 無糖のフレーバーウォーター 第3弾! ~ 冬の水分補給に、すっきりゆずでリラックス! 「From AQUA 徳島ゆず×ジャスミン」

11月20日(火)発売&12月6日(木)7日(金)イベント実施!

・株式会社JR東日本ウォータービジネス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹内健治)は、エキナカを中心に展開しているacure<アキュア>のオリジナル飲料ブランドacure made<アキュアメイド>から、谷川連峰の天然水「From AQUA」<フロムアクア>を使用した、フレーバーウォーター第3弾の「徳島ゆず×ジャスミン」を、2018年11月20日(火)に発売します。

・本商品は、徳島県産ゆず果汁とジャスミンフレーバーのさわやかですっきりとした“甘くない”後味に仕上げた、「無糖」のフレーバーウォーター(無色透明なのに香りがついている飲料)です。

・2018年12月6日(木)・7日(金)に、発売を記念したサンプリングや足湯等のイベントを実施します。

    

【商品名】

From AQUA 徳島ゆず×ジャスミン

【価格】

120円(税込)    

【容量・容器】

280ml ペットボトル

【販売箇所】

JR東日本のエキナカにあるアキュアの自販機

JR東日本ウォータービジネス通信販売 

http://www.acure-fun.net/online/)等

【発売日】

2018年11月20日(火)

※自販機では順次展開予定

【商品紹介ページ】

http://www.acure-fun.net/products/2018/fromaqua_yuzu.html


【商品概要】

・・・・・・・・・・・・商品特徴・・・・・・・・・・・・・

<「無糖」のフレーバーウォーター第3弾>

3月27日発売の第1弾「From AQUA さくらんぼ×さくら」(※1)、6月5日発売の第2弾「From AQUA 甘夏みかん×ミント」に続く、第3弾のフレーバーウォーターです。(※1:神奈川県・静岡県を中心としたエリア限定販売商品)




(左)第1弾 さくらんぼ×さくら

(中)第2弾 甘夏みかん×ミント

(右)第3弾 徳島ゆず×ジャスミン



昨今の健康志向(グラフ1)や、6割が世の中のフレーバーウォーターに「意外と甘い」と感じているという調査結果(グラフ2)を踏まえて、すっきりとした無糖の“甘くない”後味に仕上げました。

(2018年3月26日「From AQUA さくらんぼ×さくら」プレス資料再掲)

【調査概要】

・調査名:「フレーバーウォーター」に関する調査

・調査期間:2018年3月6日(火)~3月9日(金)

・調査対象:「フレーバーウォーター」飲用経験あり

・現在は引用していない20~40代男女500名 ※性・年代別均等割付

・調査方法:インターネット調査


<素材へのこだわり>

果汁は冬の旬のもの「ゆず」を選定。国産にこだわり、徳島県産ゆず果汁を1%使用し、爽やかですっきりとした味わいに仕上げました。さらにジャスミンのフレーバーをプラスすることで、華やかな香りが広がります。水は、谷川連邦の天然水「From AQUA」を使用しています。


ゆずについてもっと知りたい方はこちら:

URL:http://www.acure-fun.net/lounge/products/entry58.html

(オウンドメディアコンテンツ「アキュアラウンジ」


<パッケージへのこだわり>

季節感を演出するため、冬場の谷川連邦の風景(※2)を背景にし、前面にみずみずしいゆずのイラストと華やかなジャスミンのイラストを描いて、商品の味わいを表現しました。(※2:2017年度に登場した「From AQUA」の冬デザインラベルと同一の背景)


<落ちないキャップ>

「From AQUA」でおなじみのキャップを落とす心配のない「落ちないキャップ」をフレーバーウォーターにも使用。移動中や、手がふさがっている時、スポーツ・レジャーの時などに便利です。  


◇開発者のコメント

寒い冬でも、満員電車やオフィスの中などじんわり汗をかくこともあります。そんな時の水分補給には、ゆずのすっきり感とジャスミンの華やかな香りの「From AQUA 徳島ゆず×ジャスミン」がお勧めです。無糖なので糖分を気にせずに飲めるところも嬉しいですよね。一口飲むと、ほっこり・リラックスな気分!コンパクトなサイズ感で、カバンの中に、テーブルの上に、いつでもどこでも手軽にお楽しみください。  


・・・・・・・・・・・・販売促進等・・・・・・・・・・・・・

●イベント情報

「From AQUA 徳島ゆず×ジャスミン」の発売記念イベントを、渋谷ストリームの稲荷橋広場にて12月6日~7日の2日間で実施予定です。

(注)画像はイメージです


「都会の真ん中でリラックス」をイベントテーマに、サンプリングや商品にちなんだゆずとジャスミンをあしらった足湯、wonder tokyoのフラワー&ボタニカルクリエイター大栗忠久が装飾した「史上初のボタニカル自動販売機型フォトスポット」、リラックスにちなんだ商品(高級旅館やホテルの宿泊券、リラックスに最適なビーズソファ等)が当たる抽選会を実施します。  


【大栗忠久 プロフィール】

明治大学政治経済学部卒業後、フラワーアートユニットplanticaをキムラタカシと共に設立。空間設計から広告まで、花を軸に多くのクリエイティブを提案。花で培ったデザイン感覚を駆使し、多種のコンテンツをプロデュース。

2017年よりWONDER TOKYOに所属、花にレイヤーを加えていく様な新しいクリエイションを展開している。

plantica:http://plantica.net

works  :http://plantica.net/work/










取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報