東京大学及びSRCによる共同調査の調査結果について 大阪府北部地震(買いだめ)に関する調査
2018.11.26 10:30
東京大学(本部:東京都文京区)と株式会社サーベイリサーチセンター(本社:東京都荒川区)は、「大阪府北部地震(買いだめ)に関する調査」を実施しました。
■調査の背景
2018年6月18日7時58分頃に発生した「大阪府北部地震」(最大震度6弱)において、地震発生後の近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)の人々の心理や行動を把握することで、今後の防災対策のあり方を探ることを目的として、調査を実施しました。
■調査結果のポイント
・都市の物流機能の脆弱性が示された。
「普段とは異なる消費行動をした人」は3割程度であり、「水」「インスタント食品」「米やパン」を通常よりも多めに買ったという人は1割~2割程度に過ぎない。しかし、周知のとおり、大阪のスーパーやコンビニではモノ不足が生じ、「スーパーやコンビニが品薄で十分な買い物ができなかった」人は6割にも達する。ごく少数の人の行動でも、都市の物流機能がマヒするという都市の脆弱性が示された。
なお、これは、2011年の東京大学・サーベイリサーチセンターの東日本大震災の共同調査研究の結果とほぼ同様の結果である( https://www.surece.co.jp/research/1770/ )。
■調査の概要
・調査地域:近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)
・調査対象:調査地域に居住する20歳以上の男女個人
・調査方法:インターネット調査(モニタに対するクローズド調査)
・調査内容:地震発生後の買物行動/備蓄状況/地震発生後に困ったこと/
うわさについて
・有効回答:800サンプル
・調査期間:2018年8月23日(木)~2018年8月29日(水)
■調査結果
▼対象者の属性
・性別
・年代
・居住地域
▼地震発生後1週間での物流での困窮度
大阪府北部地震の発生を受けて物流に関することで困った人は14.2%
・地震発生後1週間で物流に関することで困った人は「とても困った」「やや困った」をあわせると14.2%である。
▼物流が途絶えて困ったこと
大阪府北部地震発生後、一部で買物困難が発生
・地震発生後1週間で物流が途絶えて困った内容は、「スーパーやコンビニが品薄で十分な買い物ができなかった」が6割以上となっており、大阪府北部地震発生後にモノ不足が発生し、買物が困難な状況が発生していた。
▼地震発生後の買物行動
普段とは異なる買物をしていた人は3割以上
・大阪府北部地震発生後の買物行動としては、「普段と異なる消費はしていないと思う」が6割以上であり、3割以上の人が普段と異なる買物をしていた。具体的には、「地震(余震)に備えて様々なものを買った」(22.9%)、「モノ不足になっているのを知ったので、備えとして様々なものを買った」(15.8%)、「停電に備えて、様々なものを買った」(9.6%)となっている。
▼商品ごとの購入状況
多めに買った商品は「水」「インスタント食品」「米やパン」「ティッシュやトイレットペーパー」
・「通常よりも多めに買った」具体的な商品は、水、インスタント食品・冷凍食品、米やパン、ティッシュやトイレットペーパーとの回答が高い。
▼商品の購入のきっかけ
「ティッシュやトイレットペーパー」、「水」、「米やパン」、「インスタント食品」に買いだめ傾向
・大阪府北部地震が発生した後の商品を購入したきっかけをみると、いずれの商品も「地震(余震)に備えて」が7~8割台を占める。
・ティッシュやトイレットペーパー、水、米やパン、インスタント食品・冷凍食品については、購入のきっかけとして4人に1人が「モノ不足になっているのを知ったので」と回答しており、買いだめ傾向がみられる。
▼購入した目的
いずれの商品も「自宅の備蓄のため」がトップだが、一部商品では安心を求めての購入も
・購入目的は、いずれの商品も「自宅の備蓄のため」がトップとなっている。
・一方、ガソリン、電池、救急医療品など、一部の商品については「商品を購入することで安心するから」という目的で購入している。
■東京大学 大学院情報学環 総合防災情報研究センター 概要
・組織名 :東京大学 大学院情報学環 総合防災情報研究センター
・研究者 :関谷 直也
・所在地 :東京都文京区本郷7丁目3番1号
・連絡先 :naoya@iii.u-tokyo.ac.jp /03-5841-5924
■東京大学 大学院工学系研究科 廣井研究室 概要
・組織名 :東京大学 大学院工学系研究科 廣井研究室
・研究者 :廣井 悠
・所在地 :東京都文京区本郷7-3-1東京大学工学部14号館909号室
■株式会社サーベイリサーチセンター 概要
・組織名 : 株式会社サーベイリサーチセンター
・所在地 : 東京都荒川区西日暮里2丁目40番10号
・設立 : 1975(昭和50)年2月
・資本金 : 6,000万円
・年商 : 66億円(平成29年度)
・代表者 : 代表取締役 藤澤 士朗、
代表取締役副社長 長尾 健、
代表取締役副社長 石川 俊之
・社員数 : 社員231名、契約スタッフ429名 合計660名(平成30年3月1日現在)
・事業所 : 東京(本社)、札幌、盛岡、仙台、静岡、名古屋、大阪、
岡山、広島、高松、福岡、熊本、那覇
・所属団体: 公益財団法人日本世論調査協会
一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)
日本災害情報学会など
・その他 : ISO9001認証取得(2000年6月)
プライバシーマーク付与認定(2000年12月)
ISO20252認証取得(2010年10月)
ISO27001認証取得 (2015年11月)※
※認証区分及び認証範囲:
MR部が実施するインターネットリサーチサービスの企画及び提供
全国ネットワーク部が実施する世論・市場調査サービスの企画及び提供
・URL : https://www.surece.co.jp
(本調査結果については https://www.surece.co.jp/research/2711/ )
・連絡先 : 社会情報部 藁谷 峻太郎
MAIL: wara_s@surece.co.jp
TEL : 03-6826-5353
●調査結果の内容については無断転載・複製を禁じます。
●本調査は国立大学法人東京大学と株式会社サーベイリサーチセンターによる共同調査研究です。本文を引用される場合は、出典に「国立大学法人東京大学」及び「株式会社サーベイリサーチセンター」を明記してください。
●報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。