韓国アイドルグループ“KARA”デザイン 光のオブジェがラグナシアに登場! 日本最大級のマリーナイルミ&光のミュージアム『LAGUNART』、 11月13日スタート!
~“KARA”が点灯式にも出演、ミニライブを開催予定~
告知・募集
2010年10月21日 14:00 海の魅力が体験できる複合型マリンリゾート施設「ラグーナ 蒲郡」を運営する、蒲郡海洋開発株式会社(所在地:愛知県蒲郡市、取締役社長:岡田 安生)は、日本最大級のマリーナイルミ&光のミュージアム『LAGUNART(ラグナート)』を、11月13日(土)からスタートします。

☆イベント特設サイト
URL: http://www.laguna-gamagori.co.jp/laguna/winter/
今年のイルミネーションコンセプトは、「LOVE×LAGUNA×ART」=『LAGUNART』で新進気鋭のアーティストによる斬新なデザインのイルミネーションがラグーナ 蒲郡 光のミュージアムに登場します。
スペシャルゲストアーティストとして韓国出身・大人気女性アイドルグループ“KARA”を迎え、彼女達によってデザインされた光のイルミネーションオブジェが、テーマパーク「ラグナシア」を華やかに彩ります。
11月13日に行う光のミュージアム『LAGUNART』の点灯式に“KARA”が出演し、点灯式終了後にはミニライブも予定しています。
◆日本最大級のマリーナイルミ&光のミュージアム『LAGUNART』点灯式
開催日:11月13日(土)
場所 :ラグナシア園内
スペシャルゲスト:KARA
光のミュージアムでは、これまでに見たことのない斬新なアート作品が集結。アーティストたちが制作したハイクオリティな作品やワークショップは見る人に感動と驚きを与えます。一般参加エリアでは、地元小学生の制作による「光の箱」展や高校・大学の学生による「アートチャレンジ」の作品展示を行います。
【11月27日(土)からは日本最大級の「マリーナイルミ」】
11月27日(土)からスタートする日本最大級の「マリーナイルミ」では、係留艇のオーナーが各々の所有艇を自前のイルミネーションで飾りつけします。約100艇のヨット・ボートが光り輝く様は、幻想的な風景を演出します。
【花火スペクタキュラを開催!】
イルミ期間中(11月27日~12月22日の土・日・祝、12月23日~25日)には、「LAGUNART」を盛り上げるイベントの一つとして花火スペクタキュラを開催。音楽・噴水・レーザーがコラボレーションする花火は、他では観ることができない壮大なショーで、アーティストのイルミ作品をバックに打ち上がる花火の光景は、まさに美の競演です。
今年、あいちトリエンナーレ2010(国際芸術祭)が開催され、アートが注目を集める愛知で、洗練された演出と最先端の技術により表現される、これまでにないまったく新しい形のイルミネーションイベントをご堪能ください。
その他、「ラグーナ 蒲郡」の各施設においても様々なイベントが行われます。
【ラグーナ 蒲郡・日本最大級のマリーナイルミ&光のミュージアム『LAGUNART』の概要】
◆ラグナシア(11月13~2月28日)
・KARAのアートチャレンジ(11月13日来場)
KARAがデザインした光のイルミネーションオブジェを設置。11月13日はイルミ点灯式&ミニライブで来場。
展示場所:ゼフィロス広場
・アートポイント1「タコペラ」(羽田野 和夫)
音が管の中を伝わり色々なところから聞こえる不思議なアート作品。
展示場所:ルナポルト付近
・アートポイント2「SIGNAL-GO-ROUND」(トロロスタジオ+栗本設計所/谷川 寛+栗本 真壱)
赤と緑のレーザーによって描かれるラグーナの風景。周囲を歩いていると、光の一方向性によって風景の彩りに変化が現れます。
展示場所:ルナポルト付近
・アートポイント3「泡のオブジェ」(城井 光広)
流動パラフィンというオイルの中を気泡が上っていく様は、ゆっくり眺めているだけで心が落ち着きます。
展示場所:ウロボロスの河 中州
・アートポイント4「RGB」(山内 哲也)
光の三原色による影のアニメーション。4mの巨人たちの顔が発光し、色々なパターンで地面を照らします。
展示場所:ウロボロスの河 中州
・アートポイント5「光の椅子」(田山 祐宇志)
中に人間が入れば、センサーによって光がランダムに点滅。まるで命を得たように幻想的な世界を創り上げます。
展示場所:ウロボロスの河 中州付近
・アートポイント6「ROKURO」(加藤 良将)
光ファイバー、LEDとモーターが作り出す残像によって立体的な形態を作るアートです。
展示場所:トリックアート展内
アートポイント7「あいちトリエンナーレ2010→2013」(TOCHIKA[トーチカ])他
展示場所:ウロボロスの河 中州
あいちトリエンナーレの参加アーティストの映像作品を上映、好評を博したその魅力を紹介。
・ワークショップ1「PiKAPiKA」(TOCHKA[トーチカ])※バレンタインに来場
展示場所:宮殿ホール
デジタルカメラによる長時間露出とコマ撮りアニメの手法を融合し、空中にペンライトの光でアニメーションを描きます。
◆ラグナシア(11月27日~12月22日の土・日・祝、12月23日~25日)
・花火スペクタキュラ ※悪天候時中止
冬の夜空を彩る花火にイルミネーション・噴水・レーザーなどがコラボする、他では見られない壮大な花火ショー。
時間:19:30~(15分間)
場所:ルナポルト周辺
◆フェスティバルマーケット(11月13日~2月28日)
・ワークショップ2 クリスマス「光のツリー」
(松村 泰三)※12月4日~5日に来場
展示場所:フェスティバルマーケット内
色を塗り、光を反射させることで、白いツリーをさまざまな色の光で彩ります。
・一般参加エリア 光のアートチャレンジ(愛知県内の高校・大学参加)
テーマはLOVE(家族、恋人、仲間、地域、地球など)。観るだけのアートから参加・体験するアートへ。
展示場所:フェスティバルマーケット北側
・一般参加エリア 「光の箱展」(蒲郡市内の小学生参加)
地元の小学生400人が光の箱を作成し、それらを組合わせて一枚の大きな光の絵画として展示します。
展示場所:マリーナ近辺
◆ラグナマリーナ(11月27日~1月7日)
・マリーナイルミネーション
ハーバーイルミネーションとしては日本最大級の規模を誇るラグーナマリーナ。係留艇のオーナーが各々の所有艇をイルミネーションで飾りつけし、約100艇のヨット・ボートが光り輝きます。
点灯式:11月27日(土)17:00~(プライベートガーデン)
【ラグーナ 蒲郡とは】
自然豊かな三河湾を望む広大な敷地に、エンターテインメントやグルメ&ショッピング、タラソテラピー、温泉、マリーナなど、様々なスタイルで海の魅力が体験できる複合型マリンリゾート施設です。
所在地 : 〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2丁目1番地
アクセス(電車): 蒲郡駅より路線バス(直行で約15分)
三河大塚駅より路線バス(約9分)
URL : http://www.laguna-gamagori.co.jp
【お客様用お問い合せ先】
ラグーナ 蒲郡 インフォメーションセンター
TEL:0533-58-2700
すべての画像