ホテル雅叙園東京 累計55万人を超える動員数を誇る都内最大級の雛まつりイベント 百段雛まつり 青森・秋田・山形ひな紀行 2019年1月18日(金)~3月10日(日) 東京都指定有形文化財「百段階段」にて
今年12月に、創業90周年を迎えた日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(運営:株式会社目黒雅叙園/所在地:東京都目黒区)では、2019年1月18日(金)から3月10日(日)まで「百段雛まつり 青森・秋田・山形ひな紀行」を、館内にある東京都指定有形文化財「百段階段」にて開催いたします。日本各地の歴史ある雛人形が集結する本展は、過去9回の開催で、延べ55万人を超える来場者数を記録する都内最大級の雛人形展です。第10回目は青森・秋田・山形をテーマに、3県8地域より約1,000点の名品が集結します。旧家に伝わる優麗な古今雛から、高さ2メートルを越える圧巻の段飾り、手のひらにおさまる極小の雛道具まで、時代を超えて青森、秋田、山形の町々に春の訪れを告げる、雅やかなお雛さまの名品が文化財「百段階段」に集います。通常は現地でしか出会うことのできない珠玉のお雛さまと展示会場である絢爛豪華な文化財とのコラボレーションを是非ご覧ください。
古今雛/加藤家所蔵[山形・酒田]
過去の展示風景/漁樵の間
「百段雛まつり 青森・秋田・山形ひな紀行」の見どころは下記の通りです。
【その1 関東初公開!全長16メートルの展示スペースに揃う旧弘前藩主津軽家の雛道具[青森・弘前]】
日本屈指の桜の名所として知られる城下町である青森県弘前市。本展では、最後の弘前藩主・津軽承昭(つがるつぐあきら)伯爵が明治後期に誂えたものと伝えられる「蝋色笹唐草御紋付雛道具」(ろいろささからくさごもんつきひなどうぐ)を展示。全てを並べると全長16メートルにもなる大変立派なもので、旧弘前藩主家である津軽家から弘前市立博物館へ寄贈された逸品です。大名家の姫君の華やかな生活を彷彿とさせるような婚礼調度の数々はまさに圧巻の世界です。関東での公開は本展が初となります。この貴重な機会に是非ご覧ください。
旧弘前藩主 津軽家の雛道具[青森・弘前]
【その2 東京初公開!本荘藩主六郷家の極小雛道具 約50種総数450個[秋田・由利本荘]】
秋田県の南西部に位置する由利本荘市は、南に秀麗な鳥海山、西は日本海に囲まれた自然豊かな街です。本展では、第11代本荘藩主 六郷政鑑(ろくごうまさあきら)の娘、賀子(よしこ)様の婚礼のお祝いに贈られた古今雛と雛道具を特別公開いたします。約50種類、総数でおよそ450個にも及ぶ極小の雛道具は黒漆に牡丹唐草の金蒔絵が施された精巧な作りで、江戸時代後期から幕末期にかけて江戸上野で製作された「七澤屋物」と伝わっています。「七澤屋物」は江戸の贅の一つにも数えられ「その値は実に世帯を持つより貴し」とまで言われました。東京での公開は初めてとなる、きらびやかな姫君の婚礼調度の世界をご堪能ください。
本荘藩主六郷家の雛人形と極小雛道具/永泉寺[秋田・由利本荘]
【その3 高さ40cm!江戸時代のお雛さまと日本三大つるし飾り 傘福[山形・酒田]】
山形県酒田は江戸時代、北前船交易の一大拠点として繁栄し、「西の堺、東の酒田」と呼ばれるほどでした。酒田には江戸をはじめ京都や大阪からも北前船によって雛人形が運ばれ、その人形たちはさらに最上川舟運によって県内各地へと運ばれ、各家で大切に保管されてきました。雛人形とともに飾られる「傘福」は、福岡県柳川市の「さげもん」、静岡県稲取市の「雛のつるり飾り」とともに日本三大つるし飾りの一つに数えられています。子どもの健やかな成長と夫婦円満、無病息災などを祈願して作られた飾りものであり、伝承民俗文化財でもあります。本展では酒田雛街道を彩るお雛さまたちと傘福の世界をご覧ください。傘福を展示する「漁樵の間」に限り、展示会場内での撮影が可能となります。絢爛豪華な雛人形とお部屋との共演をお楽しみください。
古今雛[山形・酒田]
日本三大つるし飾り 傘福[山形・酒田]イメージ
【その4 高さ2メートルの段飾り[青森・八戸]】
青森県の南東部に位置する八戸市は、南部地方の中心地として古くから栄えてきました。遠藤家のお雛さまは、八戸在住の遠藤氏の個人コレクションです。本展では、高さ2メートルの段飾りや、有職雛や古今雛をはじめとする優麗なお雛さまと雛道具、童子顔の七福神や三歌人など、雅やかな人形たちが文化財を舞台に一堂に会します。雛御殿の中にいるかのような、絢爛豪華な雛まつりの世界をご堪能ください。
高さ2メートルの段飾り/遠藤家所蔵(イメージ)[青森・八戸]
古今雛/遠藤家所蔵[青森・八戸]
●特別コラボレーション● 中川政七商店のお雛さまと郷土玩具
1716(享保元)年、奈良の地で創業した中川政七商店は、創業以来手積み手織りの麻織物を扱い続け300年以上の歴史を持つ老舗店です。現在は「遊 中川」「日本市」といったブランドを展開し、幅広く生活雑貨や茶道具などの製造・卸・小売も手がけています。近年では「日本の工芸を元気にする!」というビジョンのもと、各地の工芸を現場へ再生させる取り組みを行っています。本展では、中川政七商店の手がけるモダンなお雛さまと郷土玩具をご紹介するとともに、ミュージアムショップでは関連グッズの販売もございます。多様な形で現代へと紡がれる工芸の世界をお楽しみください。
中川政七商店のお雛さまと郷土玩具
●ギャラリートーク●
百段階段の展示室内にて展示の見どころを解説します。
日時 :2019年1月18日(金) 15:00~15:45
2019年1月21日(月) 15:00~15:45
2019年1月26日(土) 17:00~17:45
定員 :各日定員40名様(先着順)
参加費 :無料(別途当日有効の展覧会入場券が必要となります)
※当日開始の45分前より1階 百段階段受付にて整理券を配布いたします
※整理券はお一人様1枚に限ります
集合場所:ホテル雅叙園東京1階 百段階段受付
<展示一覧>
展示場所:十畝の間(じっぽ)
内容 :七戸と八戸の雛まつり(青森・七戸、八戸)
展示場所:漁樵の間(ぎょしょう)
内容 :酒田の雛まつり(山形・酒田)
展示場所:草丘の間(そうきゅう)
内容 :旧弘前藩主津軽家の雛道具(青森・弘前)
展示場所:静水の間(せいすい)
内容 :河北町の雛まつり(山形・河北町)
展示場所:星光の間(せいこう)
内容 :秋田のお雛さま(秋田・湯沢、由利本荘)
展示場所:清方の間(きよかた)
内容 :加藤家のお雛さま(山形・酒田)
展示場所:頂上の間(ちょうじょう)
内容 :現代へと続く工芸(青森・弘前、八戸/山形/特別協力 中川政七商店)
【「百段雛まつり 青森・秋田・山形ひな紀行」開催概要】
展覧会名 :「百段雛まつり 青森・秋田・山形ひな紀行」
開催期間 :2019年1月18日(金)~3月10日(日) ※会期中無休
開催時間 :10:00~17:00(最終入館16:30)
※展示品保護のため撮影不可ですが「漁樵の間」のみ撮影可能
※展示品保護のため会場内の暖房を控えております
入場料 :当日 1,500円、前売 1,200円(館内前売 1,000円1/17迄)
学生 800円※要学生証呈示、小学生以下無料
※セブンチケット(セブンコード069865)限定で
中川政七商店の東北限定商品「東北ふきん」と
入場券がセットになった、グッズ付チケット 1,500円を販売
(なくなり次第終了)
※展覧会開幕から3日間(1月18日~20日)、各日先着100名様に
百段階段オリジナルポストカード2枚組をプレゼント
会場 :ホテル雅叙園東京
お問合せ :03-5434-3140(イベント企画10:00~18:00)
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/hinamatsuri2019
後援 :外務省、観光庁、青森県、山形県、目黒区、
一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会
主催 :百段雛まつり展実行委員会
ホテル雅叙園東京、公益社団法人八戸観光コンベンション協会、
七戸町、弘前市、公益社団法人弘前観光コンベンション協会、
由利本荘市観光協会、一般社団法人湯沢市観光物産協会、河北町、
一般社団法人河北町観光協会、一般社団法人酒田観光物産協会、
酒田あいおい工藤美術館
販売窓口 :【店頭】ホテル雅叙園東京
ローソンチケット(Lコード33499)、
セブンチケット(セブンコード069865)、
JTBレジャーチケット(セブン-イレブン、ローソン、
ファミリーマート、サークルKサンクス)
【インターネット】
イープラス、楽天チケット
- カテゴリ:
- イベント
- ジャンル:
- レジャー・旅行 アート・デザイン その他ライフスタイル
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)