67年の歴史を誇る伝統行事初夏の高山植物展 今年も開催決定

67年の歴史を誇る伝統行事 初夏の高山植物展 今年も開催決定

阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:秦雅夫)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が運営する六甲高山植物園では、4月27日(土)から5月6日(月)の10日間、神戸山草会をはじめとする、関西の山野草愛好家が育てた植物の鉢展示を行う、「初夏の高山植物展」を開催する運びとなりました。この催しは1953年に初開催し、今回で67回目と当園の中でも最も歴史の古いもので、見せ方にもこだわった100点以上の鉢植えが会場を埋め尽くす様子は圧巻です。

ここでしか観賞出来ない花々の展示や神戸ではなかなか見られない高山植物の即売会、加えて、ハンモックカフェの出店や今年からの新たな取り組みであるコケリウムの体験会などを実施し、初夏の園内を盛り上げます。

六甲高山植物園 初夏の高山植物展 概要

【日時】2019年4月27日(土)~5月6日(月) 10:00~16:30(最終日は16:00まで)

【会場】六甲高山植物園内 小便小僧広場

【催し】

(1)関西の山野草愛好家が育てた鉢展示(出展人数:約15名、出展数:100点以上)

 ※出展者は2019年4月上旬に確定いたします。

(2)山野草や高山植物の花苗の即売会(販売苗一例:コマクサ、ユキモチソウ、クリンソウ)

 ※販売する花苗は栽培状況によって変更する可能性がございます。

【協力】伴園芸、神戸山草会


六甲高山植物園 ゴールデンウィークのイベント

初夏の高山植物園に加え、花々が咲き誇りベストシーズンを迎えるゴールデンウィークの六甲高山植物園では、様々なイベントを開催いたします。


■ブナの広場にハンモックが登場! ブナカフェ

毎週末にブナ広場にハンモックとカフェ屋台を出店し、お客様にくつろぎの空間を提供します。

【営業日程】

2019年4月27日(土)~5月6日(月)

以降、6月23日までの土日 (雨天中止)

【営業時間】

11:00~16:00(ラストオーダー15:30)

※状況によって営業時間を延長する場合がございます。

【メニュー】

コーヒー300円、ハーブティー300円

ドーナツ200円

※時期によってメニューは変更いたします。

 詳しくはお問い合わせください。


■コケリウム製作体験

苔(コケ)のインテリアであるコケリウム※の製作体験。器と飾りを選んで、ピンセットで配置するだけなので、手ぶらで気軽に参加できます。

※苔とテラリウムを掛けあわせた造語。ガラス瓶などの透明容器に苔を中心とした植物を寄せ植えしたもので、苔テラリウムとも呼ばれる。

【開催日程】

2019年4月27日(土)~5月6日(月)

【開催時間】

11:00~16:00

【所要時間】

約15分

【体験料金】

500円~

※ミニチュア人形などのトッピング、器によって変動します。


■植物園の日 沖先生の特別講演会

日本植物園協会によって「植物園の日」と位置付けられた5月4日に、当園の「ぶらぶら園内ガイド」でおなじみの、元神戸薬科大学の沖先生による特別講義と園内ガイドを実施します。高山植物の生態や特徴を詳しく解説し、外見だけでは分からない植物の秘められた魅力をお伝えします。

【開催日程】

5月4日(月)

【開催時間】

特別講義…13:00~14:00

特別ガイド…14:00~15:00

【開催場所】

特別講義…映像館 特別ガイド…園内

【定員】

35名(講義のみ。ガイドは予約不要で参加可能。)

※特別講義の電話予約は4/1(月)より受付開始

【講師】

沖和行

【参加料金】

無料(入園料のみ)


◆リリースに関するお問い合わせ先

六甲高山植物園

TEL:078-891-1247/FAX:078-891-0137

〒657-0101 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150


◆営業概要(2019年)

【開園期間】3月16日(土)~11月24日(日) ※9月5日(木)、12日(木)は休園

【開園時間】10:00~17:00(16:30 受付終了)

【入園料】大人(中学生以上)620円/小人(4歳~小学生)310円



六甲山ポータルサイト http://www.rokkosan.com


リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6550_416c660c7873ca62d8a0deec6082acf8d099a728.pdf


発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。