自動車教習所集客の約70%~80%はWeb、チラシ、口コミ!...

自動車教習所集客の約70%~80%はWeb、チラシ、口コミ! マックスヒルズ、入校経路に関するアンケート調査を実施

株式会社マックスヒルズ(本社:大阪府大阪市、以下 マックスヒルズ)は、国内の自動車教習所への入校経路について、自動車教習所へ入校した人と、入校を検討したことがある人に対してアンケート調査を実施いたしました。調査の結果、自動車教習所の集客において、10代は約55%、20~40代は約70%~80%もの入校経路が「Web」「チラシ」「紹介・口コミ」に集中することが判明しました。本調査では、年代別にどのような媒体が集客のチャネルとなっているのか細かく調査し、年代ごとの傾向と対策を考察しています。


マックスヒルズ。自動車教習所の入校経路を調査


※本リリースに含まれる調査結果をご掲載いただく際は、必ず「マックスヒルズ調べ」と明記してください。

※その他、全調査内容は『マックスヒルズ「自動車教習所への入校経路2018」自動車教習所が広告で成功するための条件~入会する際の情報を知り、広告媒体の最適な配分を導く~』として、 https://info.goodsalespromotion.jp/driving_admission2018/ より個人情報を登録のうえ、閲覧できます。



■調査概要

目的  :自動車教習所が費用対効果の高い広告活動を行うための情報源の抽出

回答方法:Webアンケート調査

実施期間:2018年4月13日(金)~2018年4月14日(土)

回答者数:9,221人



■調査サマリー

今回、自動車教習所に入校(を検討)する際、きっかけになった情報を調査しました。その結果、以下のことが明らかになりました。


●10代を除いた全ての年代において自動車教習所の入校経路の約70~80%を占めるのは、「Web」「チラシ」「紹介・口コミ」。そのなかでも、極めて高い割合を占めるのは「紹介・口コミ」です。入校経路のおよそ半数は、「紹介・口コミ」と言えるでしょう。

●10代の入校経路について。圧倒的に「紹介・口コミ」が多いことが分かります。いかに「紹介・口コミ」を起こすことができるかが入校の鍵になるでしょう。また、チラシが少なく他の年代と比較すると半分程度という結果になりました。特記事項としては、その他の情報源が多いということも特徴です。

●20代については、「紹介・口コミ」からの入校が最も多く、その次が「Web」、「チラシ」の順です。20代への集客は「紹介・口コミ」と「Web」を中心とする広告媒体の選択になるでしょう。

●30代も「紹介・口コミ」からの入校経路が高い割合を占めています。20代と比較し「チラシ」の割合が増加しています。こちらについては取得した年齢の影響も少なからず関係するでしょう。もしチラシを配布する際は、チラシ配布のエリアを近隣の入校地域などに絞ることは必須になります。

●40代においても「紹介・口コミ」からの入校経路が高い割合を占めています。また「Web」が20代と30代に比べ大幅に減少しています。こちらについては取得した年齢の影響も少なからず関係するでしょう。「看板」の割合が高いことから、看板のあるエリアへのチラシ配布を行うなども考えられます。



【マックスヒルズについて】

マックスヒルズは、自動車教習所やスポーツクラブなど、商圏半径5km以内のローカルビジネスに特化した広告代理店です。Web集客、紙媒体、紹介キャンペーン、エリアマーケティングの4つの集客方法を軸に、それぞれのお客様に最適なベストプラクティスを提案いたします。

https://info.goodsalespromotion.jp/driving_top201901/


会社名 :株式会社マックスヒルズ

所在地 :大阪府大阪市中央区北浜2-3-10 VIP関西センタービル5F

業務内容:広告の企画・立案・制作・実施

     (テレビ・ネット広告・ラジオ・新聞・雑誌・交通広告・折込チラシetc)

     セールスプロモーション企画/

     グラフィック・Webデザイン・ホームページ制作管理・DTP制作/

     ノベルティ作成/店舗プロデュース/

     マーケティングシステム開発・マーケティングリサーチ/

     イベント企画・運営

     出版・編集関連業務/学校(セミナー)企画・運営

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)