レベルエンター、ブラウザ上でVR/ARプログラミングが可能な 「BLOCK VROCK」Version2.0の提供を開始
株式会社レベルエンター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 大)は、Webブラウザのみで簡単にVRプログラミングができる「BLOCK VROCK(ブロック ブロック)」をバージョンアップし、BLOCK VROCK Version2.0として、2019年6月17日(月)に提供開始しました。
スマートフォン、タブレット、Mac、WindowsなどPC、さらにOculus Go / Oculus QuestなどのVRヘッドセットでも利用できます。
■サービスのトップページ
■サービスの詳細
「BLOCK VROCK」は、初めてプログラミングに取り掛かる人たちにも、あっと驚くものを簡単に作り出せることを目的に作られました。
一般的なプログラミング学習では「HelloWorld」と文字を画面に出すだけのようなステップから始めますが、「BLOCK VROCK」では、プログラミングによってVRの世界に物体を作り出したり、物体を動かしたりするところからはじめます。
もっとやってみたいという思いが、プログラミングに熱中する姿勢を生み出します。
「BLOCK VROCK」はプログラミングを学ぶための2つのステップを提供します。
第1ステップは、子供向けのビジュアルプログラミングツールであるScratchをベースとしたブロックによるVRの構築。
第2ステップは、より高度なプログラミング言語であるJavaScriptを使ったアルゴリズムの実践です。
VR作品を作成する中で、アルゴリズムやコンピュテーショナルシンキングなど、デジタルクリエイティブの様々な要素を学ぶことができます。
■サービスが取り組む課題
・PCやiPad以外の電子デバイスを新たに購入できないが、プログラミングを授業に取り入れたい
・PCやiPadなどの画面内だけで完結してしまうプログラミングでは、飽きてしまっている
・ビジュアル言語は十分にできるようになったが、次のステップが見つけられていない
・文字の言語を使うとタイピングなどのハードルが一気に高くなる
■どうやって解決するのか
「簡単にすごいものを作る」ことで熱中を生み出します。
・作成したプログラムをスマートフォンで読み込むことでVRの世界を体験できます。これにより高価なデバイスを教育者側が購入せずに、生徒が持つスマートフォンを活用できます。
・無償のビジュアル言語でも十分にオリジナルなVR世界を作り出すことができます。
・有償のJavaScriptコードエディタを利用すれば、より高度な文字ベースのプログラミング学習が可能です。
■Version2.0の変更点
・ブロックプログラミングを大幅に簡略化
・ARマーカーを60種類以上増加
・VR世界をJavaScriptによって自由自在に操作可能
・JavaScriptを使った学習に対応(アルゴリズムの学習コース)
・Version1.0リリース時と比較して80%以上のパフォーマンス改善
■基本機能
・ブロックベースのプログラミング機能
・テンプレートをコピーしてカスタマイズすることによる簡単なVRの実現
・Google Polyに連携した3Dオブジェクトの読み込み機能
・スマートフォンやタブレット、PC、Oculus Go、Oculus QuestなどのVRヘッドセットなど、デバイスを選ばない自由度
・アプリインストール不要
■価格
(1) 無料ユーザー
・基本テンプレートを利用して、VRを簡単に作ることができます。
(2) 有料ユーザー 年間1,980円(税込)
・JavaScriptによるプログラミングエディタが利用可能となります
(3) 学校・法人ユーザー (6月17日より御予約受付を開始)
・年間1名あたり1,980円(税込)+教員あたり20,000円(税込)
・すべての有料ユーザー向けの機能を利用してVRを作成することができます
・オンラインチャットによる先生向けの質問サービスが利用可能です
・クラスの作品展を公開することができます
・教員向けマニュアルをご提供します
■会社概要
商号 : 株式会社レベルエンター
代表者 : 代表取締役 山本 大
本店所在地: 東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル11F
事業内容 : 若年層向けプログラミング教育、IT研修、テキスト開発、
ソフトウェア開発
URL : http://levelenter.com
プレスリリース添付資料
- カテゴリ:
- サービス
- ジャンル:
- 技術・テクノロジー その他IT・インターネット 教育
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)