IoT時代を生きるプロ人材に必須の資格 「家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア」、 「スマートマスター」 第37回全国統一試験(本年9月実施)の受験申請スタート!
家電製品協会は、下記の要領で第37回全国統一試験を実施します。なお、6月1日(土)より7月25日(木)の間、家電製品協会認定センターのホームページにて、この試験の受験申請を受け付けます。
<試験対象の資格制度>
1) 家電製品アドバイザー( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/about/outline/adviser/ )
家電製品の基礎知識・最新知識を持ち、消費者の皆さまに正しい商品選択やエコで安全な使用方法などをアドバイスする能力を認定する販売系の資格
2) 家電製品エンジニア( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/about/outline/engineer/ )
家電製品の技術的理論と動作原理などを理解し、家電製品の修理、セットアップやトラブルシューティングする能力を認定するサービス技術系の資格
3) スマートマスター( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/about/outline/smartmaster/ )
省エネ住宅(ZEHなど)を実現するための住まいの構造、電材・建材、リフォーム手法、さらにはIoT、AI、家電機器等を連携させて暮らしをスマート化する能力を認定する先進の資格
IoT、AI、ビッグデータ、さらには5Gなどの新たな技術の台頭により、家電製品は機能や性能が向上するだけではなく、その概念や役割までもが大きく変化しようとしています。そういった環境変化を背景として、家電分野および関連分野では、「新しい時代に対応しうる人材育成の取り組み」が強化されており、上記資格制度の受験者は、2016年度以降、毎年、2万人を超える方々に受験いただいています。
創設来7回目の試験を迎える『スマートマスター』は、IoT時代を象徴する業界横断型の資格制度で、家電業界のほか、住宅・リフォーム、電力・ガス・新エネルギーなどの多様な関連分野から受験者を集め、これまでの資格取得者は、累計6,420名にのぼり、消費者の皆さまがスマートマスターに相談していただける拠点(「スマートマスターに会える店・オフィス」)は全都道府県で、1,000箇所を突破しました。
一方、歴史ある家電製品アドバイザーや同エンジニアは、「合格の質(知識のレベル)」を競う時代に入っており、高得点合格者を証す『エグゼクティブ等級(※1)』が制度化されています。また、この制度には、既に資格を保有している方も挑戦できる特別の受験機会(エグゼクティブ・チャレンジ(※2))も準備されており、学習意欲・挑戦意欲を喚起しています。詳しくは家電製品協会認定センターのホームページにてご確認ください。
※1エグゼクティブ等級: https://www.aeha.or.jp/nintei-center/about/outline/executive/
※2エグゼクティブ・チャレンジ: https://www.aeha.or.jp/nintei-center/qualifier/executive/
記
《第37回全国統一試験 実施要領概要》
1) 試験日程
日程 :2019年9月1日(日)
対象資格:家電製品アドバイザー、家電製品エンジニア、スマートマスター
日程 :9月4日(水)
対象資格:家電製品アドバイザー、スマートマスター
2) 試験会場
9月1日(日):全国22会場、 9月4日(水):全国28会場
・具体的な会場名・所在地は下欄の認定センターホームページにてご確認ください。
3) 受験申請の期間
6月1日(土)~7月25日(木)
・締切日以降の申請は一切受け付けませんので、予めご了承ください。
4) 受験申請の方法
家電製品協会認定センターのホームページより、インターネットで申請を受け付けます。
詳しくは上記ホームページ( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/ )にてご確認ください。
・いずれの会場も定員(収容可能人員)に到達次第、申込を締め切りますのでご注意ください。
≪学習用テキスト・問題集(2019版)≫
家電製品アドバイザー
家電製品エンジニア
スマートマスター
テキスト・問題集に関する詳しい情報とお申込み要領は、認定センターホームページ
「 https://www.aeha.or.jp/nintei-center/examination/reference/ 」まで
【お客様からのお問い合わせ先】
名称 : 一般財団法人家電製品協会 認定センター
TEL : 03-6741-5609
FAX : 03-3595-0766
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)