無料会員登録

日本初(※) のMaaS向け複合経路検索API 「mixway API」を7月提供開始! デマンドモビリティの経路検索やフリーパスの料金計算も実現

あらゆる交通手段に対応、MaaSアプリや実証実験に活用可能

経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は2019年7月1日(月)、多様な交通サービスを組み合わせた複合経路検索を、アプリやWebサイトなどに簡単にカスタマイズして実装できる、日本初(※) のMaaS向け複合経路検索API「mixway API」をリリースします。

※2019年7月1日現在、当社調べ



紹介ページ:https://mixway.ekispert.net/lp/api/


これまでヴァル研究所では、シェアサイクルと公共交通を組み合わせた経路が検索できる「mixway(ミクスウェイ)」をリリースして以来、MaaS(Mobility as a Service)に向けた協業や実証実験を推進してきました。

2019年6月18日(火)には国土交通省・経済産業省が「スマートモビリティチャレンジ推進協議会」の支援地域・事業を発表するなど、MaaSへの注目はより一層高まっています。


このMaaSを実現するためには、日本のあらゆるモビリティサービスに対応できる、柔軟な経路検索システムが不可欠です。

そこで、ヴァル研究所は「mixway」の多様なモビリティサービスに対応可能な複合経路検索を、アプリやWebサイトに組み込むことができる「mixway API」として、2019年7月より提供開始します。


「mixway API」の公共交通やシェアサイクル、デマンドモビリティに対応した複合経路検索や、乗り降り自由なフリーパスにも対応した運賃・料金計算などの機能を利用することで、MaaSアプリの構築や実証実験の準備コストを大幅に軽減し、配車・予約機能、決済機能、割引クーポンなど事業者独自のコンテンツの企画・開発に注力することができます。


「mixway API」の機能はすべて「mixway」や実証実験などで提供実績があり、フリーパスにも対応した運賃・料金計算機能に関しては、実証実験中の鉄道事業者のMaaSアプリにおいて提供しています。


ヴァル研究所は今後も次世代モビリティ社会を見据え、多様化する移動の課題解決や利便性向上に向けて、さまざまな企業への支援・連携や、新サービスの企画・開発に取り組んでまいります。


■「mixway API」の3つのポイント

<ドアtoドアの複合経路検索を実現>

「mixway API」を利用することで、緯度経度を用いた二点間(出発地から到着地)複合経路検索機能をスピーディーに実装できます。


公共交通(鉄道・バス・飛行機・船)のほか、車(タクシー)やシェアサイクル、デマンドモビリティを利用した経路とその料金を算出することが可能です。


<デマンドモビリティへの柔軟な対応>

「mixway API」では、鉄道やバスなどの公共交通とシェアサイクルを標準搭載しているほか、MaaSプレイヤーの希望にあわせてあらゆるモビリティサービスに対応し、拡張していくことができます。


デマンドタクシーやデマンドバスなどの配車システムと連携し、任意の運行計画にあわせた経路検索や運賃・料金の算出も可能です。


<アプリ構築や実証実験のサポート>

MaaS実証実験などに向けたアプリやWebサイトの開発・提供のサポートも可能です。


「駅すぱあと」各種サービスで培ったノウハウや、「mixway」を活用した地域の実証実験、サービス開発などの実績をもとに、MaaSプレイヤーの活動を支援します。


■「mixway(ミクスウェイ)」について

「mixway」は、鉄道やバスなどの公共交通とシェアサイクルを組み合わせた「経路検索」や、ポートの位置やリアルタイムな空き状況などがわかる「リアルタイムポートマップ」を利用できるスマートフォン向けWebサイトです。

「mixway」の各種機能をAPI化したものが、「mixway API」です。


サービスURL
https://mixway.ekispert.net/
対応・連携サービス
・ポロクル(https://porocle.jp/
・ドコモ・バイクシェア(https://docomo-cycle.jp/
・PiPPA(https://pippa.co.jp/


■関連ニュースリリース

・静岡市内居住者を対象としたMaaS実証実験を開始(2019年02月07日)

 https://www.val.co.jp/topics/2019/020701.html

・国土交通省のシェアサイクルポート誘導・案内サインの実証実験に、ヴァル研究所がコンテンツを提供(2019年03月08日)

 https://www.val.co.jp/topics/2019/030801.html

・「JR東日本アプリ」の経路検索エンジンに「駅すぱあと」が採用、システム開発、データ連携などで相互協力(2019年04月03日)

 https://www.val.co.jp/topics/2019/040301.html


■株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以来、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け/個人向け製品・サービスを展開しており、12万社以上を顧客に持ちます。

近年では公共交通機関に限らず、さまざまな移動手段に対応するなど、MaaS(Mobility as a Service)分野への取り組みを推進しています。


商号   :株式会社ヴァル研究所

代表取締役:菊池 宗史

所在地  :東京都杉並区高円寺北2-3-17

設立年月日:1976年7月26日

資本金  :4,100万円

企業サイト:https://www.val.co.jp/



※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。

※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「187537」を
担当にお伝えください。