atpress

伊藤遠平(現代アーティスト)×常陸国出雲大社 <神社で発見・感動 アー!とプロジェクト>  本格的なアートの企画展を2020年5月末まで開催!

イベント
2020年2月5日 10:30
FacebookTwitterLine

茨城県笠間市にある常陸国出雲大社では、【過去―現在―未来】へと繋がる<神社で発見・感動 アー!とプロジェクト>として、<ギャラリー桜林>にて本格的なアートの企画展を定期的に開催致しております。

昨年、新プロジェクトとして、現代アーティスト伊藤遠平氏を招き、「常陸国出雲大社×伊藤遠平特別公開制作 モクモクフーひたちのくにのもりのなかまたち」を開催致しました。

このプロジェクトでは通常のギャラリー空間による展示ではなく、神社境内にある“蔵”(林彩館/りんさいかん)を展示兼アトリエとして利用し、一般に制作から展示までを特別公開しております。


モクモクフーイラスト


常陸国出雲大社周辺に広がる豊かな自然、森に実際に生息する生き物たちからイメージされた物語である“主人公のモクモクフーと仲間たちの世界”をテーマにした、平面・立体作品の数々が、蔵の空間に広がっております。

参拝の度に毎回違ったキャラクター達を見つけて楽しむことができる、と好評をいただいております。

またこの企画で生み出されたキャラクターたちは、常陸国出雲大社のイメージキャラクターとして様々な場面、グッズなどでも登場予定ですのでご注目ください。


<開催期間>

~2020年5月末まで

*公開制作日・時間などについては神社へお尋ね下さい。(概ね週末に制作されます。)

<会場>

常陸国出雲大社 境内 林彩館(りんさいかん)



お社の周辺に広がる豊かな自然をイメージしたオリジナルの物語世界を、歴史ある“蔵”を舞台に新たな生命達の居場所として表現致します。

四季折々に感じることができる生命の営みに想像を膨らませ、子供から大人まで自由に創造する楽しさや、喜びを感じられるような物語として発信していければと考えております。 伊藤遠平



■作家プロフィール

伊藤遠平氏(1976年笠間市生まれ)は、地元笠間市の森の中にひっそりとある伊藤アトリエ(笠間市/現代陶芸家:伊藤公象氏主宰)にて、絵画の他にも枯れ木や葉、土などの自然物を用いたインスタレーションなどの立体作品を制作しております。近年ではその自然をテーマにした可愛らしいキャラクター達の物語を絵画・立体作品で制作し、2016年ギャラリー桜林<いきもの・はどう>での出展作品「ミーヤ・ホーヤ」の世界は海外でのアニメ化が決定するなど注目を集めております。


1976年 茨城県笠間市生まれ

2002年 東京芸術大学大学院美術研究科油画専攻 修了

2000年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業


『主な個展』

2020年 宇都宮美術館にて個展開催予定、栃木

2019年 「ミーヤ・ホーヤ/不思議な海の仲間たち」展 うつのみや妖精ミュージアム、栃木

2014年 「伊藤遠平展」 SAKODA ART GALLERY、兵庫

2011年 「回帰現象」 YUKARI ART、東京

2009年 「伊藤遠平展」 YUKARI ART、東京

2008年 「創発展vol,1」 YUKARI ART、東京

2007年 「伊藤遠平展」 村松画廊、東京


『主なグループ展』

2019年 「きのぼりどりのいるところ」展 伊藤アトリエ、茨城

2018年 「水と土の芸術祭2018」 ゆいぽーと、NSG美術館、新潟

2017年 「いきものらいさん」 六本木ヒルズ A/Dギャラリー、東京

    「旧篠原家 アートデイ2017」 旧篠原家住宅、栃木

2016年 「いきもの・はどう」 ギャラリー桜林、常陸国出雲大社、茨城

2014年 「2014イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」 Bologna Fiere、イタリア・ボローニャ

    「NEW JAPANESE TALENTS」 国際交流基金ローマ日本文化会館、イタリア・ローマ

    「2014イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」 板橋区美術館、東京

    「Sweet paradox」 Mizuma Art Gallery、シンガポール

    「国際陶磁器フェスティバル美濃’14」 セラミックパークMINO、岐阜

    「現代・陶芸現象」 茨城県陶芸美術館、茨城

2013年 「VOCA展2013 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち」 上野の森美術館、東京

2011年 「VOCA展2011 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち」 上野の森美術館、東京

    「ジパンング展」 新潟県立万代島美術館ー秋田県立近代美術館を巡回

2010年 「第29回損保ジャパン美術財団 選抜奨励展」 損保ジャパン東郷青児美術館、東京

    「"ide'e fixe": Group Exhibition」 Gallery EXIT、香港

2009年 アートフェア東京 2009@TOKIAにて二人展 東京国際フォーラム、東京

2008年 「魅惑の像」 つくば美術館、茨城

2005年 「われらの時代」 水戸芸術館、茨城

2004年 「息づくかたち-another world-」 ART COURT Gallery、大阪

2003年 「伊藤アトリエ30周年記念自宅展」 伊藤アトリエ、茨城

2001年 「福島未来博覧会アート計画」 福島未来博覧会、福島


『主な受賞歴』

2017年 第13回宇都宮エスペール賞受賞

2014年 「2014イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」 入選

    「国際陶磁器フェスティバル美濃’14」 審査員特別賞

人気のプレスリリース

GW開催「こども音楽フェスティバル 2025」ラインナップ発表 
清塚信也さん、角野隼斗さん、鈴木優人さんら
多数のアーティストが出演 
チョコレートプラネットさんのゲスト出演も決定
GW開催「こども音楽フェスティバル 2025」ラインナップ発表 
清塚信也さん、角野隼斗さん、鈴木優人さんら
多数のアーティストが出演 
チョコレートプラネットさんのゲスト出演も決定
1

GW開催「こども音楽フェスティバル 2025」ラインナップ発表  清塚信也さん、角野隼斗さん、鈴木優人さんら 多数のアーティストが出演  チョコレートプラネットさんのゲスト出演も決定

公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)、公益財団法人サントリー芸術財団 サントリーホール(SUNTORY HALL, SUNTORY FOUNDATION for the ARTS)

5時間前

浜名湖がペットの力で地方を創生!
第2回「アニマルピックフェスタ in 浜名湖」
2025年11月8日(土)・9日(日) 開催決定!
浜名湖がペットの力で地方を創生!
第2回「アニマルピックフェスタ in 浜名湖」
2025年11月8日(土)・9日(日) 開催決定!
2

浜名湖がペットの力で地方を創生! 第2回「アニマルピックフェスタ in 浜名湖」 2025年11月8日(土)・9日(日) 開催決定!

アニマルピックフェスタ in 浜名湖 2025 実行委員会

11時間前

東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル合同企画
東京ディズニーランド(R)スペシャルイベント
「ディズニー・パルパルーザ」第4弾
「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」
と連動したオフィシャルホテル限定オリジナルグッズ付き
宿泊プランを販売
東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル合同企画
東京ディズニーランド(R)スペシャルイベント
「ディズニー・パルパルーザ」第4弾
「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」
と連動したオフィシャルホテル限定オリジナルグッズ付き
宿泊プランを販売
3

東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル合同企画 東京ディズニーランド(R)スペシャルイベント 「ディズニー・パルパルーザ」第4弾 「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」 と連動したオフィシャルホテル限定オリジナルグッズ付き 宿泊プランを販売

東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル

2時間前

アミフィアブル株式会社の社外取締役に
元日本アイ・ビー・エム株式会社執行役員兼金融事業部門長の
田中良治氏が就任
アミフィアブル株式会社の社外取締役に
元日本アイ・ビー・エム株式会社執行役員兼金融事業部門長の
田中良治氏が就任
4

アミフィアブル株式会社の社外取締役に 元日本アイ・ビー・エム株式会社執行役員兼金融事業部門長の 田中良治氏が就任

アミフィアブル株式会社

3時間前

\群馬県渋川市「上州・村の駅」で先行販売開始/
群馬県産長ねぎを使った万能調味料「上州ねぎ侍」
2025年2月7日より群馬県各地へ販売開始!
\群馬県渋川市「上州・村の駅」で先行販売開始/
群馬県産長ねぎを使った万能調味料「上州ねぎ侍」
2025年2月7日より群馬県各地へ販売開始!
5

\群馬県渋川市「上州・村の駅」で先行販売開始/ 群馬県産長ねぎを使った万能調味料「上州ねぎ侍」 2025年2月7日より群馬県各地へ販売開始!

株式会社つつじ庵

1日前