新型コロナに負けない「生徒の学びを止めない教育ICT」
学校教育✖デジタルテクノロジー 地方私立中学での挑戦
静岡聖光学院中学校・高等学校の新たなる挑戦
静岡市の静岡聖光学院中学校・高等学校(校長:星野明宏)では、本年3月コロナウィルスの流行により日本中の学校が休校を余儀なくされる中、「生徒の学びを止めない」ために、いち早くウェブ会議システムとITCツールを活用した自宅でのオンライン授業環境実現に試行錯誤で取り組んでまいりました。4月に入り新学期も継続してオンライン授業を実施し、心のケアを含めた「学びを止めない」教育環境を実践しております。
本校では3年前より学校のICT環境を整備し、全校生徒がタブレット端末を持ち、教科教育や課題解決型学習、創作表現活動において積極的に活用してまいりました。近年、欧米をはじめアジア各国の教育制度においても21世紀型スキルとしてデジタルテクノロジーに対するリテラシーや創造力が、教科教育のような伝統的知識とならんで非常に重視されています。
日本でも、本年4月より小学校においてプログラミング教育が必修となりました。
本校ではデジタルテクノロジーの教育環境をさらに一歩進め、教育現場でのIT 活用による「個別最適化・効率化」の軸にプラスして「創造性の発露」という新たな軸を構築するため、オンライン授業の実践とあわせて、2つの挑戦を実施しております。
本校では3年前より学校のICT環境を整備し、全校生徒がタブレット端末を持ち、教科教育や課題解決型学習、創作表現活動において積極的に活用してまいりました。近年、欧米をはじめアジア各国の教育制度においても21世紀型スキルとしてデジタルテクノロジーに対するリテラシーや創造力が、教科教育のような伝統的知識とならんで非常に重視されています。
日本でも、本年4月より小学校においてプログラミング教育が必修となりました。
本校ではデジタルテクノロジーの教育環境をさらに一歩進め、教育現場でのIT 活用による「個別最適化・効率化」の軸にプラスして「創造性の発露」という新たな軸を構築するため、オンライン授業の実践とあわせて、2つの挑戦を実施しております。
1.生徒がデジタルテクノロジーの消費者から創造者へと進化するSTEAM環境を学内に開設
~放課後デジタル小僧の文理融合デジタル創造工房「BIGIRION-Garage」~
2.デジタルテクノロジーの基礎を学ぶ特別授業を外部プロフェッショナルと共同でプロデュース
~ エデュケーショナル・デザイン社との戦略的業務提携~
- カテゴリ:
- サービス
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)