IC連絡定期券ご利用エリアの拡大について ~ICOCA連絡定期券1枚でスムーズに通勤・通学!~
近鉄では、他の鉄道事業者とまたがって定期券をご利用しているお客さまの利便性向上を図るため、IC連絡定期券のご利用エリアを拡大します。
2020年12月8日(火)から、近鉄と大阪市高速電気軌道(以下「Osaka Metro」)、近鉄と京阪電気鉄道(以下「京阪」)とのICOCA連絡定期券1枚でご利用できるエリアを拡大します。さらに、今回新たに南海電気鉄道(以下「南海」)と大阪難波駅で連絡するICOCA連絡定期券を発売します。
また、現在発売している磁気のOsaka Metro・京阪との連絡定期券は、発売を取りやめてICOCA定期券のみで発売します。
この機会に、1枚で便利でスムーズなICOCA連絡定期券をご利用いただければと考えています。
詳細は以下のとおりです。
1.発売開始日
2020年12月8日(火)
2.発売エリア拡大
(1)Osaka Metro
大阪難波駅、近鉄日本橋駅、大阪上本町駅、大阪阿部野橋駅、長田駅でOsaka Metroと連絡するICOCA連絡定期券のご利用エリアを近鉄線の奈良エリアを中心に大幅に拡大するとともに、Osaka Metro線内でのエリアや乗車ルートも拡大します。
(2)京阪
鶴橋駅~JR大阪環状線~京橋駅および近鉄丹波橋駅で京阪と連絡するICOCA連絡定期券のご利用エリアを近鉄線の奈良エリアを中心に大幅に拡大します。
(3)南海
今回新たに大阪難波駅で南海と連絡するICOCA連絡定期券を発売します。
※すでに南海ではこのIC連絡定期券を発売しています。
3.発売する連絡定期券の種類など
(1)対象カード
「ICOCA」および「KIPS ICOCA」
※記念ICOCA(印字できないカード)および「SMART ICOCA」は除きます。
(2)発売券種
「通勤定期券」および「通学定期券」
※Osaka Metroとの小児の通勤定期券は除きます。
※障害者割引定期券および実習用通学定期券は除きます。
(3)有効期間
1カ月、3カ月、6カ月
(4)発売箇所
・近鉄の黄色いリモートサポート付定期券特急券自動発売機(通学定期券の新規購入を除く)
・近鉄の定期券発売窓口
4.磁気連絡定期券の発売終了
現在発売しているOsaka Metro・京阪との連絡の磁気定期券は、12月8日(火)から発売を取りや めてICOCA連絡定期券のみで発売します。今後は、ICOCA連絡定期券でお求めください。ICOCAカードをお持ちでない場合は、定期運賃と別途デポジット500円でICOCA連絡定期券をお求めいただけます。
5.その他
・ICOCA連絡定期券は、黄色いリモートサポート付定期券特急券自動発売機でお買い求めいただけます。操作に不慣れなお客さまもオペレータが購入をサポートします。
・近鉄で発売を行いませんが、12月8日(火)から京阪ではOsaka Metro経由の近鉄との連絡定期券(大阪上本町・谷町九丁目・天満橋接続、大阪阿部野橋・天王寺・天満橋接続、および大阪阿部野橋・天王寺・淀屋橋/大江橋接続)も発売を開始します。
(注)「ICOCA」は、JR西日本の登録商標です。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)