7億円の資金調達に続き、またも開始1分でサクセス! クリエイター集団R-StartupStudioが構築した “超連続的”にスタートアップのクラウドファンディングを 成功させる仕組みとは?
2020.12.01 13:00
株式会社R-StartupStudio(アールスタートアップスタジオ、代表:生原雄大、以下 R-StartupStudio)がクラウドファンディング運営を支援した『NuraLoop(ニューラループ)』がクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて支援募集開始1分で目標金額を達成しました。
開催中の『NuraLoop』クラウドファンディング(11/29時点)
そして24時間で1000%の支援金額を調達することに成功。イヤホン部門でCAMPFIRE史上最速の記録となりました。
『NuraLoop』クラウドファンディングURL
→ https://camp-fire.jp/projects/view/346362
いま世界中で増加し続け、問題になっている“難聴“についての研究から始まったスタートアップ、Nura(ニューラ)。
彼らの持つ技術を活かしたパーソナライズイヤホン『NuraLoop』のクラウドファンディングを成功させることによって、この技術の認知度を高め、更なる技術革新に向けての伴走をR-StartupStudioは行っていきます。
■“超連続的”にスタートアップのクラウドファンディングを成功させる仕組み■
Crowdfunding Support Flow
R-StartupStudioが行うクラウドファンディング構築・運営のフローは「戦略構築」「制作」「運営/サポート」の3つに分けられます。
【戦略構築】
主にビジネスデザイナー(プロダクト全体の統括/ディレクション役)が担当します。
クラウドファンディングを行うプロジェクトがどの様な年代、性別にマッチするかペルソナ(支援してくれる可能性がある人物像)を決め、それに合ったプロダクト(クラウドファンディングを行う製品、イベントなど)を設計していきます。プロダクトによってはペルソナの職業、家族構成、年収など細部に渡り設計を行います。
ペルソナを確定したあとは、プロジェクトチームへのヒアリングからそのプロジェクトが持つコアストーリーを発見し明文化していきます。
各プロジェクトには、必ずそのプロジェクトが生まれた経緯というものがあります。その経緯を細分化しペルソナにマッチするコアストーリーを形にしていきます。
また、そのプロジェクトに最適なクラウドファンディングプラットフォームの選定についても的確にアドバイスします。国内外、様々なクラウドファンディングプラットフォームの性質と特徴を熟知していますので、プロダクトやペルソナによって最適なプラットフォームを決定します。
また、ファネル構造(支援者がプロダクトのファンになるためのステップ)の設計も行います。
クラウドファンディング開始までの間どの様にすればより多くの支援を得られるか、そして注目を集めれるか?を考え仕組みを設計します。ここがビジネスデザイナー一番の腕の見せ所です。
事前告知開始時期から見せ方まで丁寧に打ち合わせ、会議を重ね設計を行います。
【制作】
主にコピーライター、Webデザイナー、動画クリエイターが担当します。
ビジネスデザイナーが設計したペルソナ、プロダクトのコアストーリーを元にクラウドファンディングページの作成やPR動画、ティザーページ(プロダクトの事前告知ページ)などクラウドファンディング開始前から終了までの間に必要なものを制作していきます。
R-StartupStudioに所属している経験豊富な若手クリエイターが一丸となり打ち合わせを重ね、丁寧に制作を行っていきます。
【運営/サポート】
主にマーケターが担当します。
事前告知からクラウドファンディング終了までチーム一丸となって戦略を練ります。
プロダクトに興味を持っている方に対し、公式LINEやメールなどでコミュニケーションを取りプロダクトに
より一層の興味を持つように様々な見せ方をします。
まだまだクラウドファンディングの認知日本ではが低いため、「本当に支援をしてもいいものか?」という不安多く抱える方がいます。そんな不安を解消し、「支援しても大丈夫!」と確信に変えるために様々な企画を考え実施するのがマーケターの役割です。
この様な流れでクラウドファンディング全体像を把握し、支援者と寄り添うことでクラウドファンディング成功に導きます。
■R-StartupStudioがクラウドファンディング支援したプロダクト■
R-StartupStudioが今までクラウドファンディング支援を行ったプロジェクトを記載いたします。
▼Superstrata/Arevo(R-StartupStudioにてクラウドファンディング支援)
Superstrata
前回、海外のクラウドファンディングプラットフォームIndegogoにて7億円を超える支援額を獲得した自転車「Superstrata(スーパーストラータ)」もR-StartupStudioで支援を行いました。
「Superstrata」の開発元であるArevoは、元々大型3Dプリンターに関連するソフトウェア開発・プリント技術・ロボットの設計制作などをトータルして行うスタートアップです。
クラウドファンディングを行った「Superstrata」も、自社の大型3Dプリンターを用いて、1人1人最適化して製造する、オーダーメイド型の過去に例を見ない自転車です。
彼らの持つ大型3Dプリンティングの技術は、自転車だけでなく車や船、飛行機、大型の建造物なども、カーボンファイバーなどの新素材でつくることが可能です。彼らはこの技術を世界中に広め、世の中のありとあらゆるモノを軽くすることによって、二酸化炭素の排出量を数%減らし気候変動の課題を解決するというビジョンを持って活動しています。
そのビジョンに共感しR-StartupStudioもクラウドファンディングの支援を行いました。
■新たなプロジェクトを募集します。■
R-StartupStudioが今後支援したいプロジェクトは、この国の大学の研究室や地方の町工場などに眠っている、世界をより良くする可能性を持つ技術やアイデアです。
優れた技術やアイデア、また明確なディープイシュー(根深い課題)を持つプロジェクトであれば、マネタイズのモデルが決まっていなくても、まだプロトタイプがなくても問題ありません。
社会課題を解決できる可能性を持つ技術やアイデアがあれば、R-StartupStudioがイチから戦略構築をするのでまず公式LINEからご相談ください。
▼R-StartupStudio公式LINE
■R-StartupStudioの活動■
R-StartupStudioは、社会課題の解決に繋がる可能性のある新しい技術を持つプロジェクトの包括的な支援を行っています。
研究開発から製品化までに莫大なコストがかかるディープテックやハードウェア領域のプロジェクトについては、既存のエコシステムではその成長の可能性を十分に引き出すことが出来ていないと言われています。
R-StartupStudioでは、未来を創る優れた技術を埋もれさせないために国内外のクラウドファンディングなどを積極的に活用し、独自の方法でスタートアップを支援しています。
R-StartupStudioに所属している各種スキルを持ったクリエイター達は、チームを組み、起業家と伴走することによって、シードの段階のスタートアップの抱える様々な問題を解決していきます。
■R-StartupStudio概要■
所在地:〒106-0041 東京都港区麻布台1-8-10 麻布偕成ビル1F
代表者:生原雄大
サイトURL: https://r-startupstudio.com
Twitter : https://twitter.com/r_startupstudio
Facebook : https://www.facebook.com/RStartupStudio/
Instagram: https://www.instagram.com/rss_sdgs_studio/