atpress

西宮市域にて居住者向け都市型MaaSの実証実験を実施します ~西宮をまるごと楽しむアプリ「maruGOT(まるごっと)にしのみや」で 新しいライフスタイルを提供~

サービス
2021年3月11日 09:45
FacebookTwitterLine

阪急阪神ホールディングスグループは、株式会社三菱総合研究所と共同で、阪急阪神沿線の拠点都市である西宮市において、沿線居住者向けの都市型MaaS(Mobility as a Service)の実証実験を4月21日(水)から7月20日(火)にかけて実施します。

本実験では、西宮市にお住まいで、阪急阪神のグループカード『STACIA PiTaPa(スタシア ピタパ)カード』会員の中から約1,000名をモニターとして募集します。同モニターには、当社が提供する実験用のスマートフォンアプリ「maruGOT(まるごっと)にしのみや」を通じて、西宮市域を中心とする経路・施設検索から予約・決済、ポイントサービスなどの多様なサービスをワンストップで提供するほか、アプリと連動した様々なイベントにご参加いただきます。また、一部の機能・サービスを除きモニター以外の方にも本アプリをご利用いただけるようにします。


当社グループは、「阪急阪神ホールディングスグループ 長期ビジョン2025」で「深める沿線 拡げるフィールド」をスローガンに掲げ、沿線の皆様により安心で便利なサービスを提供すべく取り組んでいるところです。そうした中で、MaaSは、グループの総合力を発揮できる新たなサービスとして沿線での展開を目指しており、本実験で得られる成果を、今後の沿線居住者向け都市型MaaSの実用化に活用していきたいと考えています。

本実証実験とMaaSアプリ「maruGOTにしのみや」の概要は以下のとおりです。


1.西宮市域における都市型MaaSの実証実験について

期間:2021年4月21日(水)~2021年7月20日(火)予定

※新型コロナウイルス感染症の状況等により、実験の時期もしくは期間を変更する場合があります。

概要:モニターの方に実験用MaaSアプリ「maruGOTにしのみや」を通じて多様なサービスをご利用いただくことで、地域内移動や消費活動に対する本アプリの効果や有用性、機能等の検証を行います。

対象:約1,000名のモニターの方(西宮市にお住まいで、2021年2月24日時点で『エメラルドSTACIA PiTaPaカード』または『ペルソナSTACIA PiTaPaカード(赤)』の会員の方を対象に募集)

主催:阪急阪神ホールディングス(株)

(共同実験実施者)(株)三菱総合研究所

(主な参画企業・団体)アイテック阪急阪神(株)、(株)いきいきライフ阪急阪神、(株)ぐるなび、タイムズ24(株)、タイムズモビリティ(株)、(株)ナビタイムジャパン、西日本旅客鉄道(株)、西宮市、(株)バカン、阪急タクシー(株)、阪急電鉄(株)、阪急バス(株)、(株)阪急阪神カード、阪急阪神ビルマネジメント(株)、阪急阪神不動産(株)、阪急阪神マーケティングソリューションズ(株)、(株)阪神タイガース、阪神電気鉄道(株)、阪神バス(株)、(株)ぺルソナ、(株)Mobility Technologies、OpenStreet(株) ほか

(50音・アルファベット順)

特設ホームページ: https://promotion.marugot.jp/


2.MaaSアプリ「maruGOTにしのみや」について

ダウンロード開始日:2021年4月8日(木)予定


【提供する主な機能・サービス】

(1)経路・施設検索

1.経路検索とリアルタイム情報等の提供

●西宮市域を中心に、鉄道・バス・タクシー・シェアサイクル等の各公共交通や、カーシェア・マイカー・自転車・ウォーキング等のあらゆる移動手段を対象とする経路検索が可能です。

●経路検索時に、鉄道とバスのリアルタイム情報を提供します。

(注:リアルタイム情報の提供が可能な対象エリア・区間等は各移動手段により異なります)

鉄道:列車の走行位置(阪急線全線、阪神線全線、JR神戸線・宝塚線の一部区間)

バス:停留場接近情報(阪急バス全線(さくらやまなみバスを含む)、阪神バス全線)

●ご家族などグループ単位での交通費総額(概算)を提示します。

●経路検索時のルートを保存できます(移動中に保存ルートを呼び出し、リアルタイム情報を確認できます)。


2.施設・店舗情報との連携

●西宮市域(一部市域外を含む)の「おすすめ100スポット」の詳細情報を提供します。

●各スポットを目的地とする経路検索機能を提供します。

●一部店舗では混雑情報のほか、参画企業のWebサイトと連携して様々なサービスを提供します。

・ぐるなびサービス:飲食店の予約

・バカン社サービス:飲食店等の混雑情報確認、予約


(2)交通サービスの予約・決済

●経路検索時に参画企業のアプリ・Webサイトを通じて予約・決済を行うことが可能です。

(注:予約・決済サービスの提供が可能な対象エリア・区間等は各移動手段により異なります)

タクシー:配車手配(阪急タクシーアプリ・タクシーアプリ「GO」)

シェアサイクル:車両の空き情報の確認・予約・決済(HELLO CYCLINGアプリ)

カーシェア:車両の空き情報の確認・予約・決済(タイムズカー Webサイト)

駐車場:時間貸駐車場の満空情報の確認 (タイムズの駐車場検索Webサイト)


3.【モニター限定】 実験期間中に本アプリ限定のポイントサービスを提供

実験期間中、対象の施設・店舗でのご利用や様々なイベントを通じて、モニターの方にポイントを付与します。取得したポイントは西宮市域(一部市域外を含む)の実験協力店舗・施設等でご利用いただけます。また、本アプリ限定のデジタル1日乗車券(阪急バス(西宮市内線)1日乗車券・さくらやまなみバス1日乗車券)との引換も可能です。

(注:ポイントは本アプリ限定のものであり、阪急阪神グループのポイントサービスであるSポイントとは異なります。ポイントサービスの対象店舗・利用条件など詳細については、本実験の特設ホームページをご確認ください)


【ポイントが付与されるイベント】

(1)まいにちポイント・特定時間帯ポイント

対象の施設・店舗で商品やサービスを購入した際にポイントを付与します。さらに、お客様の少ない時間帯のご利用にはボーナスポイントを付与します(利用店舗ごとにポイントを付与。同一店舗では1日1回まで)。


(2)デジタルスタンプラリー

西宮市とその周辺エリア(有馬温泉エリア等)で、観光・飲食・ショッピングをセットにした3つのコース(阪急沿線めぐり・阪神沿線めぐり・さくらやまなみ)を設定し、各コースのラリーを達成された時にボーナスポイントを付与します。


(3)パーク&ライドイベント

プロ野球開催時(特定試合日)に、阪神電車の甲子園駅以外の駅周辺の一部駐車場(タイムズ24及び当社グループが管理する駐車場)と連携したパーク&ライドイベントを開催。対象の駐車場に駐車のうえ、公共交通機関等を利用して阪神甲子園球場を訪れたモニターの方にポイントを付与します。


※本資料に掲載のすべての画面はイメージであり、予告なく変更する場合があります



阪急阪神ホールディングス http://www.hankyu-hanshin.co.jp/


リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/44ee34dc67c4f9c0dbd5eda9de41c286d77f7783.pdf


発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1