atpress

専門学校・大学の講師・職員に特化したお悩み解決メディア 「ウイナレッジ」2021年4月20日より公開

サービス
2021年4月27日 11:45
FacebookTwitterLine

株式会社ウイネット(本社:新潟市中央区、代表取締役社長 :遠山 幸男)は、専門学校・大学講師のお悩み解決をサポートするオウンドメディア「ウイナレッジ」を2021年4月20日に公開しました。ウイナレッジでは、実務教育・職業教育に特化したwebメディアとして、全国の学校の事例や教育行政情報、最新の教育関連技術、便利なツールなどをブログ記事や動画で発信します。


ウイナレッジ URL:https://weknowledge.jp


ウイナレッジ


■ウイナレッジとは

ウイナレッジは、専門学校をはじめとする実務教育・職業教育に関わる教員・職員のお悩み解決をサポートするメディアです。

全国の学校の事例や教育行政情報、最新の教育関連技術、便利なツールなどをブログ記事や動画でお届けします。



■制作背景

全国には約3,000の専門学校があり、専門学校教員は本務者・兼務者を合わせて約15万5千人、職員は約1万6千人います(令和2年度学校基本調査より)。

しかしながら、これまで専門学校をはじめとする実務教育・職業教育機関に関する情報を収集できる媒体、特にweb媒体は限られていました。

ウイナレッジを制作した株式会社ウイネットは、1984年より37年にわたって実務教育・職業教育のための教材を制作・販売し、全国の専門学校や大学、職業訓練校、PCスクール等の現場と深い関わりを持ってきました。

これまでに培った知見や人の繋がりを注ぎ、実務教育・職業教育に関わる全ての人のお悩み解決と自己成長に役立つwebメディアを目指します。



■一部コンテンツ紹介

令和2年度学校基本調査まとめ資料

記事URL: https://weknowledge.jp/document/post_197

令和2年度の学校基本調査から、専門学校に関するデータを選び、資料を作成しました。

記事では、DL資料のほか、解説と考察を掲載しています。


AI学科・コースを新設したい!カリキュラムはどうしよう?

記事URL: https://weknowledge.jp/blog/post_529

専門学校講師のほか、書籍の執筆やYoutuberとしての活動など、情報処理分野で幅広く活躍している先生による連載の第1回です。AI人材の需要が高まる中、専門学校でAI関連学科・コースを設置する際のアドバイスを、実際の経験をもとに具体的にお話しいただきました。


5ステップで今すぐ始める学校ブランディング

記事URL: https://weknowledge.jp/blog/post_704

学生や保護者、企業や地域社会に対して自校の魅力をアピールするための「学校ブランディング」の方法をお伝えする連載の第1回です。中小企業のブランディングを専門とするプロに、学校のブランディングという切り口で「ブランディングとは」「なぜブランディングをするのか」という基本からすぐに実践できる取り組みまで解説いただきます。


【セミナーアーカイブ】大脇憲司さんによる情報処理セミナー全3回の録画映像を配信します

記事URL: https://weknowledge.jp/seminar/post_630

2020年11月~12月に情報処理系の先生向けに開催したセミナーのアーカイブ動画・資料配信です。ネットワークに詳しい大脇憲司さんをお招きし、IPv6や5Gなど最新のテクノロジーについて解説いただきました。


学生との距離感が分からない!

記事URL: https://weknowledge.jp/blog/post_541

専門学校講師をはじめ、企業経営など多彩なキャリアを築いてこられた先生によるお悩み相談連載の第1回です。「面倒見の良さ」が陥りがちな「学生との近すぎる距離感」に関するお悩みについて、一緒に考えます。



■運営会社

会社名 株式会社ウイネット

代表者 遠山幸男

所在地 新潟県新潟市中央区弁天3-2-20 弁天501ビル5階

コーポレートサイト https://www.wenet.co.jp

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ