【星野リゾート トマム】「雲海テラス」リニューアル!~更にせり出したデッキからダイナミックな雲海を堪能~|完成予定:2021年8月
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」は、「雲海テラス」をリニューアルします。デッキが今までよりも前面にせり出し、ダイナミックな雲海をさらに間近で鑑賞できるようになります。空中に浮いているようで、手が届きそうなほど近くまで流れ込む雲海に、乗っているかのような気分を味わえます。また、遠くまで広がる雲海や日高山脈、朝日など、雄大な景色をより広く見渡せるよう、高さ約12mの3階建てに。新たに加わるガラス張りの屋内カフェでは、雲形のマシュマロを添えた「雲海コーヒー」や、綿あめでふわふわの雲を表現した「雲海ソーダ」などを片手に、ゆっくりと過ごせます。今回のリニューアルにより、大自然が織りなす絶景をこれまで以上に堪能できます。
雲海テラスリニューアルの背景
夏場にゴンドラを整備していたスタッフにとって、見慣れた風景だった雲海を「お客さまにも見てもらいたい」という想いから、雲海テラスが誕生しました。2006年にオープンし、毎年多くのお客様にご来場いただき、2020年秋には累計来場者数が 120万人に達しました。ダイナミックな雲海をさらに間近で鑑賞し、楽しんでいただきたいという想いで、今回のリニューアルに至りました。
リニューアルのポイント
1 まるで雲海に乗っている気分!空中にせり出すデッキ
デッキが今までよりも前面にせり出し、さらに間近で雲海を鑑賞できるようになります。山を越えて流れ込み、一面を埋め尽くす雲海が目の前に広がる景色はまさに天空の絶景です。空中に浮いているようなデッキで、まるで、船に乗って雲の海に繰り出していくような気分を味わえます。
2 雄大な景色を遠くまで見渡せる3階建て
高さ約12mの最上階からは、遠くまで広がる雲海や日高山脈、正面に見える朝日など、自然が織りなす絶景をより広く見渡せます。高さを変えると、景色の見え方も変わり、お気に入りの場所を見つけることもおすすめです。圧倒的なスケールの大自然を堪能でき、すがすがしい朝を迎えられます。
3 雲の上の滞在を堪能できる屋内カフェ
雲海は日によってはもちろん、穏やかな風に乗り、ゆっくりと流れ、刻一刻と表情を変えていきます。気象条件によっては、テラスが雲につつまれ、霧の中にいるような状態から、1~2時間後には視界がひらけて雲海が見えてくる日もあります。二度と同じ表情を見せることのない雲海との出合いは一期一会です。雲形のマシュマロを添えた雲海コーヒーや、綿あめでふわふわな雲を表現した雲海ソーダを飲みながら、本を読んだり、屋内のソファでくつろいだり、雲海を待つ時間も楽しく過ごせます。気長に待てば、雲海に出合える可能性が高まります。
概要
リニューアルオープン:2021年8月(予定)
詳細 :[https://www.snowtomamu.jp/unkai_terrace/]{https://www.snowtomamu.jp/unkai_terrace/}
備考 :天候や気象条件によりゴンドラが運休する場合があります。
時期により営業時間が異なります。
動画 :[https://drive.google.com/file/d/1dRXcFHuHny6bZq6ZQ7DPNt26Xe6lcBRz/]{https://drive.google.com/file/d/1dRXcFHuHny6bZq6ZQ7DPNt26Xe6lcBRz/}
詳細 :[https://www.snowtomamu.jp/unkai_terrace/]{https://www.snowtomamu.jp/unkai_terrace/}
備考 :天候や気象条件によりゴンドラが運休する場合があります。
時期により営業時間が異なります。
動画 :[https://drive.google.com/file/d/1dRXcFHuHny6bZq6ZQ7DPNt26Xe6lcBRz/]{https://drive.google.com/file/d/1dRXcFHuHny6bZq6ZQ7DPNt26Xe6lcBRz/}
雲海テラスの歩み
2006年 「雲海テラス」営業開始
2007年 「雲海ポスト」設置
2008年 「港デッキ」拡張
2010年 累計来場者数が10万人を突破
2013年 展望スポット「灯台デッキ」誕生、年間来場者数が10万人を突破
2014年 累計来場者数が50万人を突破
2015年 「Cloud Walk」誕生
2017年 「Cloud Pool」、「Contour Bench」誕生
2018年 「Cloud Bed」誕生、累計来場者数が100万人を突破
2019年 「Cloud Bar」誕生
2020年 累計来場者数が120万人を突破
2021年 雲海テラスリニューアルオープン予定
2007年 「雲海ポスト」設置
2008年 「港デッキ」拡張
2010年 累計来場者数が10万人を突破
2013年 展望スポット「灯台デッキ」誕生、年間来場者数が10万人を突破
2014年 累計来場者数が50万人を突破
2015年 「Cloud Walk」誕生
2017年 「Cloud Pool」、「Contour Bench」誕生
2018年 「Cloud Bed」誕生、累計来場者数が100万人を突破
2019年 「Cloud Bar」誕生
2020年 累計来場者数が120万人を突破
2021年 雲海テラスリニューアルオープン予定
<最高水準のコロナ対策宣言>
YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=RKb5rmXj7iw
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底
関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{https://drive.google.com/drive/folders/1VE_ZHeCzopebvZ3htCnqGYAdITPAQh9E}
星野リゾート トマム/星野リゾート リゾナーレトマム
北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。「ザ・タワー」「リゾナーレトマム」の2つのホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。
北海道勇払郡占冠村字中トマム/客室数735室
[https://www.snowtomamu.jp]{https://www.snowtomamu.jp}
北海道勇払郡占冠村字中トマム/客室数735室
[https://www.snowtomamu.jp]{https://www.snowtomamu.jp}
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)