先延ばしグセ、仕事のダム化を解消! 今すぐできる“仕事を加速する”スケジュールの書き方
2021.07.16 20:00
株式会社アスコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋 克佳)は、『先延ばしと挫折をなくす計画術 無敵の法則』(野呂エイシロウ 著)を7月17日に発売します。
忙しいビジネスパーソンにとって、スケジュール管理は超重要課題。
最近はテレワークや副業の普及で、自分の仕事をうまくコントロールしたいというニーズがますます高まっています。
最近はテレワークや副業の普及で、自分の仕事をうまくコントロールしたいというニーズがますます高まっています。
スケジュールの書き方をちょっと変えるだけで実行力が劇的アップ
急な仕事が入ったり、想定外の対応に追われたり…忙しいと、やると決めたことをつい先延ばしにしたり、うっかり忘れたりすることがあります。
本書では、やると決めたことを確実に実行するための野呂流・スケジュールの書き方を紹介。
その一つは、「予定」ではなく「目的」を書くことです。
「会議」ではなく「企画を通して売上を1000万円あげる」。
「歯医者」ではなく「歯石を取って口内を健康にする」。
「ジム」ではなく「脂肪を燃やしてスリムになる」。
実はこれだけで実行の意識が高まり、目的達成のためのPDCAも回り始めます。
本書では、やると決めたことを確実に実行するための野呂流・スケジュールの書き方を紹介。
その一つは、「予定」ではなく「目的」を書くことです。
「会議」ではなく「企画を通して売上を1000万円あげる」。
「歯医者」ではなく「歯石を取って口内を健康にする」。
「ジム」ではなく「脂肪を燃やしてスリムになる」。
実はこれだけで実行の意識が高まり、目的達成のためのPDCAも回り始めます。
正確な言葉が正確な行動を導く
もう一つは「正確な言葉」を使うこと。
例えば「歯を磨く」ではなく「プラークを取り除く」。
曖昧な言葉は行動も曖昧にします。
歯磨きが下手だと歯科医に指摘されていたという野呂さんは、いちいち「プラークを取り除く」と書くことによって、習慣化に成功しました。
例えば「歯を磨く」ではなく「プラークを取り除く」。
曖昧な言葉は行動も曖昧にします。
歯磨きが下手だと歯科医に指摘されていたという野呂さんは、いちいち「プラークを取り除く」と書くことによって、習慣化に成功しました。
こうした「自分を動かす」ための実践的な方法を本書では55の法則として紹介しています。
ぜひご一読ください。
ぜひご一読ください。
この企業のプレスリリース MORE
組織づくりの実践的ノウハウ満載。『「人」が育つ組織』を11月下旬に発売
2022.11.25 10:00
10月10日は「目の愛護デー」! 出版社アスコムの「目を守る書籍」プレゼントキャンペーン
2022.09.29 19:00