SPEEDA、JDreamIIIと連携し、産学官連携の加速に貢献する 「学術論文動向検索」機能を新たに実装

研究開発の重要性を経営・事業に結びつけるR&D新プランとして提供開始

株式会社ユーザベース(本社:東京都港区、以下、ユーザベース)が提供する経済情報プラットフォーム「SPEEDA」は、国立研究開発法人科学技術振興機構(本部:埼玉県川口市、以下、JST)がデータを整備し、株式会社ジー・サーチ(本社:東京都港区、以下、ジー・サーチ)が構築・運用・提供する日本最大級の科学技術文献情報提供サービス「JDreamIII」と連携して、10月1日から「学術論文動向検索」機能を開発・新規実装したことをお知らせいたします。


SPEEDA×JDreamIII学術論文動向検索


■「学術論文動向検索」機能の開発背景

ユーザベースが提供する「SPEEDA(スピーダ)」( https://jp.ub-speeda.com/ )は、ビジネスにおける情報収集・分析・意思決定を支える経済情報プラットフォームです。俯瞰的・網羅的に、日本語UIでグローバルな経済情報を調査・分析できる独自性を強みに、事業会社・金融機関・コンサルティングファームなど1,600社を超える導入実績があり、戦略策定・市場分析・競合調査など、経営戦略における様々なビジネスシーンで活用されています。


近年急増しているのは、各社の知財・研究開発部門における技術戦略立案・IPランドスケープ推進・新研究テーマ探索・パートナー探しなどのシーンで、市場・競合の視点も繋げて分析したいというニーズです。そこで、経営層には知財が、そして知財部門には経済情報が身近な情報となるように、2019年11月に「特許動向検索」機能をリリースし、翌2020年12月にはそのデータのグローバル化を実装しました。


一方、JSTがデータを整備し、ジー・サーチが高付加価値サービスとして構築・運用する「JDreamIII(ジェイドリーム スリー)」( https://jdream3.com/ )は、科学技術や医学・薬学関係の国内外文献情報を日本語で手軽かつ網羅的に検索できるデータベースサービスです。国内外の学術論文や学協会誌(ジャーナル)、会議録・論文集/予稿集、企業技報、公共資料などを情報源とした8,000万件を超える文献を収録している強みがあります。


今回のサービス間連携では、新機能の実装により、経営・ビジネスと技術・研究の繋がりや相互連携の機会をさらに拡大するために、SPEEDAの経済情報とJDreamIIIの学術文献情報を組み合わせた学術論文動向データを新たに提供し、知財のみならず研究開発の価値が「経営の重要な論点」として意識されるきっかけを作ります。また、知財・研究開発部門に対しては、学術論文動向データを通じて、より経営・ビジネスの視点や情報を身近に捉えやすくなるという新たな価値を創造します。



■「学術論文動向検索」機能について

本機能は、SPEEDAが保有する約500の独自の技術分類(経済情報と繋げやすい先進技術テーマ分類)に対して、JDreamIIIのデータを、ジー・サーチとJSTの豊富な知見に基づいて設計・紐付けいたしました。


文献における企業と大学の共著関係および、その経年数量変化をデータで俯瞰・構造化したコンテンツのイメージ画像


※企業/大学名等記載内容はダミーとなります



■三者による連携について

ユーザベースは、技術者・研究者が輝き、技術が大きな経済価値になる社会を実現するため、SPEEDAでの情報価値の共創とR&Dプランの新設を通じて、技術とビジネスを繋ぐ架け橋となることで、顧客の企業価値向上に貢献していきます。


ジー・サーチは、ビジネス変革やイノベーション創出を加速するため、あらゆるデータの統合、解析による学術情報の価値向上の取り組みを行っています。

この取り組みのさらなる発展に向け、経営・ビジネスと技術・研究の繋がりや相互連携の機会を拡大するため、SPEEDAとの協業を開始しました。今回の連携により、お客様の継続的なビジネス成長を支え、日本の科学技術および産業振興への貢献を目指していきます。


JSTは、科学技術情報の流通に関する事業において、科学技術の振興を目的とした基盤整備に関する事業を総合的に行っています。研究開発に必要とされる科学技術情報の収集・体系化・利用の仕組みづくりなどを通じて、新しい知の発掘、イノベーション創出、課題解決への貢献を目指しています。

この度、JSTの事業をさらに加速させる手段として、産業界の経営において調査・分析ができるSPEEDAとJDreamIIIの連携を実現することによって、科学技術イノベーションの創出に貢献していきます。


ユーザベース、ジー・サーチ、JSTの三者は、今回の「学術論文動向検索」の実装を進化の起点として、今後もユーザー視点のデータ連携や情報融合も通じ、より気軽に身近に、技術とビジネスの両面を構造的に調査・分析できるサービスを目指していきます。



■SPEEDAについて

SPEEDAは、ビジネスにおける情報収集・分析・意思決定を支える経済情報プラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、統計、M&A、トレンド、特許動向などあらゆるビジネス情報の提供に加え、多様な業界・分野の第一線で活躍する専門家の知見に直接アクセスすることも可能です。

事業会社・金融機関・コンサルティングファームなど1,600社を超える導入実績があり、戦略策定・市場分析・競合調査など、経営戦略における様々なビジネスシーンで活用されています。

https://jp.ub-speeda.com/



■JDreamIIIについて

JDreamIIIは、科学技術や医学・薬学関係の国内外文献情報を手軽かつ網羅的に検索できるデータベースサービスです。国内外の学術論文や学協会誌(ジャーナル)、会議録・論文集/予稿集、企業技報、公共資料などを情報源とした、8,000万件を超える科学技術全分野を網羅する文献を収録しています。

https://jdream3.com/



■ユーザベースについて

ユーザベースは、「経済情報で、世界を変える」をミッションに、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」と、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」などのビジネスパーソンの意思決定を支える情報インフラの提供をしています。

https://www.uzabase.com/jp/



■ジー・サーチについて

富士通グループのジー・サーチは、日本最大級のビジネスデータベース「G-Search」、科学技術文献情報「JDreamIII」をはじめとする国内外約1,000に及ぶデータベースサービスを展開しています。2019年より、AI技術を活用したプラットフォームとして、約100万人の研究者データベースから最適な研究者を探索できる「JDream Expert Finder」、ゲノム医療や医薬品の費用対効果(HTA)等、医薬情報を効率的に検索できる「JDream SR」と、研究開発のライフラインである科学技術文献情報を、最新の情報技術を用いて継続的に進化させています。

https://www.g-search.jp/



■国立研究開発法人科学技術振興機構について

JSTは、日本の科学技術基本計画を実施する中核的機関として、科学技術イノベーションの創出に向けた研究開発戦略の立案や戦略的な研究開発の推進、新技術の企業化支援、次世代人材の育成など、科学技術の振興と社会的課題の解決のために、様々な事業を総合的に実施しています。特に、研究開発に必要とされる科学技術情報の収集・体系化・利用の仕組みづくりなどを通じて、新しい知の発掘、イノベーション創出、課題解決への貢献を目指しています。

https://www.jst.go.jp/



■商標について

記載されている法人名、製品名などの固有名詞は、各法人の商標または登録商標です。



■会社概要

社名   : 株式会社ユーザベース / Uzabase, Inc.

設立   : 2008年4月1日

代表者  : 代表取締役Co-CEO 稲垣 裕介 / 佐久間 衡

証券コード: 3966(東証マザーズ)

所在地  : 〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7 TRI-SEVEN ROPPONGI 13F

URL    : https://www.uzabase.com/


社名 : 株式会社ジー・サーチ

設立 : 1994年11月16日

代表者: 代表取締役社長 齋藤 孝

所在地: 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目9番15号 LOOP-Xビル9階

URL  : https://www.g-search.jp/


法人名: 国立研究開発法人科学技術振興機構

設立 : 1996年10月1日

理事長: 浜口 道成

所在地: 〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル

URL  : https://www.jst.go.jp/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)

  • 会社情報