大河ドラマで大注目!『水戸徳川家と水戸街道の要衝 「取手宿」を偲ぶ特別企画 本陣と小堀の渡し』 ~11/5~11/21の金・土・日に特別企画開催~
2021.10.26 11:45
茨城県取手市では、市内外を問わず、多くの皆さんに取手の魅力あふれる観光スポットを楽しんでいただけるよう、11月5日(金)~11月21日(日)の金・土・日曜日に特別企画を開催します。旧取手宿本陣染野家住宅(本陣)での特別展示や、期間中の金・土・日曜日限定の「小堀(おおほり)の渡し」無料乗船のほか、それぞれの会場でオリジナルプチノベルティのプレゼントを予定しています。
小堀(おおほり)の渡しと旧取手宿本陣染野家住宅(本陣)
取手市の観光資源として名高い旧取手宿本陣染野家住宅(本陣)と小堀の渡し。本陣は、今年の大河ドラマの主人公として取り上げられている渋沢栄一氏とつながりのある水戸徳川家とのゆかりが深い歴史的文化財として知られます。
小堀の渡しは、江戸時代、水運の要としても栄えた旧宿場町・取手宿をしのぶことのできる観光資源として有名であり、利根川下流唯一の渡し船としても知られています。
■期間:11月5日(金)~11月21日(日)までの金・土・日曜日
■会場:『小堀の渡し』、『旧取手宿本陣染野家住宅』
■内容:
●小堀の渡し:通常は乗船料が有料ですが、上記期間内の金曜・土曜・日曜は、乗船料無料です。さらに、土・日曜日は2艘での運航となります。なお、小堀の渡しは水曜日運休です。
(※)船の発着時間には変更はありません。現在、船内の密集を避けるために、乗船人数を8人に制限しています。また、河川の増水や強風など、運航に支障をきたす場合には欠航となります。
●本陣:水戸徳川家当主の直筆掛け軸 週替わり特別展示
・11月5日(金)~11月7日(日):徳川斉脩
(なりのぶ)直筆の「春蘭の画」(しゅんらんのえ)掛け軸公開
徳川斉脩(なりのぶ)直筆の「春蘭の画」(しゅんらんのえ)
(※)徳川斉脩は水戸藩第8代藩主です。生来病弱でついに一度も水戸に赴かず、江戸の水戸藩邸で暮らしました。跡継ぎのいないまま没し、弟の斉昭が水戸藩主となりました。この画は、風雅を友とした文人藩主らしい非常に繊細な筆致で春蘭を描いています。
・11月12日(金)~11月14日(日):徳川斉昭直筆の書歌掛け軸公開
徳川斉昭直筆の書歌(滝の和歌)
(※)天保3年、水戸藩第9代藩主となって初めて水戸に入った斉昭は、天保4年に江戸にもどります。
この時に取手宿本陣で休息した斉昭は、壁紙に使っていた滝の画に和歌を書き込みました。壁紙は後にはがされ掛け軸に仕立てられ、本陣のご子孫の染野家に現在まで伝えられています。
・11月19日(金)~11月21日(日):徳川斉昭直筆の書歌掛け軸公開
徳川斉昭直筆の書歌(利根川を渡る和歌)
(※)天保11年、2度目の水戸入りをした斉昭は、利根川を渡る船の中で和歌を
2首詠み、その日は取手宿本陣に泊まりました。翌朝、斉昭は和歌2首を書いた紙を上段の間の袋戸に張りつけて、出立しました。この紙もはがされて掛け軸に仕立てられ、染野家に現在まで伝えられています。
パネル展示「徳川斉昭・徳川慶喜と取手宿本陣」
取手宿本陣を何度か利用した徳川斉昭と、その子で江戸幕府最後の将軍(15代)となった徳川慶喜に関する資料の写真パネルを、本陣土間で展示しています。慶喜に仕えた渋沢栄一は、明治以降は財界で活躍しますが、様々な社会事業にも関わり、民間外交にも力を入れます。その一つが「青い目の人形」による日米交流です。
日本からの答礼人形「ミス茨城、筑波かすみ子」の写真を展示しています。
ミス茨城、筑波かすみ子
会場にお越しいただいたかたに、ノベルティグッズをプレゼントします。
(小堀の渡し:イベントオリジナル抗菌マスクケース、旧取手宿本陣:イベントオリジナル除菌ジェルを予定しています。)
●大河ドラマで大注目!水戸徳川家と水戸街道の要衝「取手宿」を偲ぶ特別企画 本陣と小堀の渡し
https://www.city.toride.ibaraki.jp/miryoku/bunkakatsudo/kanko/oshirase/spot-tokugawafeudal.html
この企業のプレスリリース MORE
人気アニメや特撮主題歌を担当した谷本貴義氏が作詞・作曲・歌を担当!「取手市民のうた~新しい明日~」のPVが完成
2020.03.23 13:00