「第23回産業ときめきフェア in EDOGAWA-Online-」11/19~12/18開催  ~現在(いま)を造る 未来を創る 江戸川のものづくり~

 産業ときめきフェア実行委員会事務局が運営する、今年で23回目を迎える「産業ときめきフェア in EDOGAWA-Online-」は、初のオンラインで11月19日(金)から12月18日(土)まで開催いたします。


 区内外の製造業を中心とした101の企業・団体を紹介します。優れた製品や技術を紹介し、受発注機会の拡大や企業間連携につながっています。また、ものづくりをより身近に感じていただくために、製品ができるまでを紹介する映像も作成。大人から子どもまで楽しくものづくりに親しめるフェアとなっています。

 その他、SDGsに取り組む区内企業の紹介や江戸川区の友好都市である山形県鶴岡市との盟約40周年を記念した企画展示も行います。

(前回(2019年)会場開催の2日間延べ来場者数17,000人)。



■開催概要

【日時】2021年11月19日(金)10時00分~12月18日(土)16時00分

【入場料】無料

【出展者数】製造業を中心とする101の企業・団体


第23回産業ときめきフェアポスター


■フェアの見どころ

(1)出展企業の優れた製品や技術を紹介する「企業展示」

(2)ものづくりの魅力や楽しさに触れる「映像コーナー」

(3)SDGsに取り組む区内企業の紹介や鶴岡市との友好都市盟約40周年を記念する「企画展示」

(4)デジタルを活用した海外展開やSDGs経営について学ぶ「ビジネスセミナー」の開催

(5)公益社団法人日本化学会関東支部による講演会「COVID-19の化学」の開催



≪見どころ(1)企業展示≫

 小惑星探査機「はやぶさ」を打ち上げたM-Vロケットのフライト部品・各種支援設備を製作した松本産業株式会社、民間宇宙開発団体のリーマンサット・プロジェクトなどの宇宙開発関連をはじめ、国産産業用ドローンの自律制御システムを手掛ける株式会社ACSL、様々な用途に対応可能なコントロールバルブを製造している東工・バレックス株式会社、エアーブラストをはじめとした様々なブラスト装置を設計・製造している株式会社不二製作所、東京スカイツリーの建築部材の製造に携わった株式会社シラヤマなど、江戸川区を代表するものづくり企業が出展します。

 サイト内では「一般・精密機械器具」「プラスチック・化学・ゴム」「繊維・皮革」などの7つに分けて企業を紹介します。各社のページでは事業情報・製品を画像や動画を用いてわかりやすく紹介するほか、問い合わせフォームから出展者へ直接ご連絡ができます。


≪見どころ(2)「映像コーナー」≫

 ものづくりを身近に感じてもらおうと、製造現場から製品ができるまでを映像で紹介します。創業100年を超える老舗企業から高い加工技術で私たちの生活を支えてくれている製造工場など、区内企業から6社を紹介いたします。


≪見どころ(3)「企画展示」≫

【SDGsに取り組む区内企業】

 エネルギーの有効活用によって脱炭素社会に貢献するゼットエンジニアリング株式会社、日本初のプラ模型「原子力潜水艦ノーチラス号」の金型製造に携わった株式会社秋東精工がつくるエコプラ、物流を通してSDGsの達成を目指す株式会社オーティーエスの取り組みなどをわかりやすく紹介いたします。


【山形県鶴岡市友好都市盟約40周年記念】

 友好都市盟約40周年を記念し、山形県鶴岡市の観光名所・特産品や江戸川区とのあゆみを紹介いたします。


≪見どころ(4)ビジネスセミナー≫

 海外展開やSDGsに関するビジネスパーソン向けセミナー(無料)を11月19日にオンラインにて配信します。※アーカイブ配信はありません。


【ビジネスセミナー1】コロナ禍の今だからこそ!デジタルを活用した海外へのビジネス展開について

 デジタルを活用した海外へのビジネス展開や、BtoBオンライン展示会の活用方法について、最新事例を交えながら解説します。

〔時間〕10時30分~11時40分

〔会場〕オンライン(Zoom)

〔定員〕100名(定員になり次第募集終了)

〔講師〕日本貿易振興機構(ジェトロ)

デジタルマーケティング部 プラットフォームビジネス課 平澤 友華 氏


【ビジネスセミナー2】SDGs経営をクイズで学ぼう!

 中小企業経営者にこそ知ってもらいたい!大企業も知らない「SDGs」の最先端知識をクイズ形式で分かりやすく解説します。

〔時間〕14時00分~16時00分

〔会場〕オンライン(Zoom)

〔定員〕100名(定員になり次第募集終了)

〔講師〕株式会社オークジャパン 代表取締役 葉坂 廣次 氏

 ※お申込み等の詳細は産業ときめきフェアオンラインサイトをご参照ください。


≪見どころ(5)講演会「COVID-19の化学」≫ 

 公益社団法人日本化学会関東支部による一般向けの講演会「COVID-19の化学」を11月20日にオンラインにて配信します。COVID-19の出現は、私たちの生活様式を大きく変えました。COVID-19を知り、これに対処するための方法について化学の視点から解説します。※アーカイブ配信はありません。


【講演会1】化学の目で見たCOVID-19

〔時間〕14時00分~14時40分

〔講師〕東京大学 名誉教授 小宮山 眞 氏

【講演会2】新型コロナウイルスをPCRで検出する

〔時間〕14時40分~15時20分

〔講師〕東京大学先端科学技術研究センター 特任教授 田中 十志也 氏

【講演会3】次亜塩素酸による空間除菌への正しい理解

〔時間〕15時20分~16時00分

〔講師〕三重大学大学院 教授 福崎 智司 氏 ※立つ崎

〔会場〕オンライン(ウェビナー)

〔定員〕500名(ウェビナーの視聴上限)

※お申込み等の詳細は産業ときめきフェアオンラインサイトをご参照ください。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。