【コロナ禍で働く女性が追い詰められている】孤独を感じる……、仕事もつらい、もう耐えられない、死にたい…… そんなときは逃げたっていい!?

    『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』より

    サービス
    2021年11月3日 09:00
    世界は本当は広いんです
    世界は本当は広いんです

    コロナ禍で働く女性が追い詰められている

     警察庁と厚生労働省が発表した2020年の自殺者数は21,081人で、リーマンショック後の09年以降、初の増加となったそうです。
     特に女性の自殺者数は前年より935人(15・4%)増えて7,026人と、コロナ禍で働く女性が追い詰められている状況がうかがえます。

    「世界は、本当は広いんです」

     過労死・過労自殺をテーマにした書籍『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』中で、イラストレーターの汐街コナさんが述べている言葉です。

     この書籍は、イラストレーターの汐街コナさんが、自身の体験をもとにマンガを描き、『マンガで分かる心療内科』シリーズなどの原作を手掛ける精神科医のゆうき ゆう先生が監修した一冊です。
     過労死・過労自殺する人が「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由をわかりやすく解説しながら、 仕事や会社に追いつめられている人がどのようにすればその状態から抜け出し、 自分の人生を大切にするための方法と考え方を描きおろしています。

     それでは「世界は、本当は広いんです」どのようなことでしょうか。書籍の中から抜粋し、紹介いたします。

    どうして人は「がんばりすぎちゃう」のか

     自身も「うっかり電車に飛び込んで自殺しそうになるまで働いていた」という汐街さん。原因は「まだ大丈夫」だと思っていたことにあるそうです。
     周囲も深夜残業していたから。体調もそこまで悪くならなかったから。「死にたい」とも考えたこともなかったから。
     自分のなかで正しい判断をしているつもりで、少しずつ自分の判断が正常ではなくなっていっていたのです。

    過労で死ぬなんて
    過労で死ぬなんて
    やめられない理由
    やめられない理由

    判断のハンドルは手放さない

     ではその判断力があるうちに環境を変えればいいじゃないか、という人もいると思います。
     しかし、思い出してみてください。辞めれない理由を考えてみたときに、他人を中心にしている理由が多くないでしょうか?
    「家族を養わないと」「会社や顧客に迷惑はかけられない」「親に心配をかけられない」「すぐ辞めたなんて家族に言えない」……。
     今までのあなたの生活にかかわる色々な人のことを優先して、自分の事を後回しにするうちに、いつの間にか手遅れになってしまうことがあります。
     あなたの人生はいわば車の運転と同じで、あなたの握るハンドルの切り次第でいくらでも変わります。それをあなた以外の人を理由にハンドルを切って事故があったとしても、それはあなたの責任になります。
     なぜならそのハンドルを握れるのはあなただけだからです。
     人のことを考えられるのは素晴らしいことだと思います。しかし、そのために「自分の命を落としたっていい」とまでは思っていないはずです。
    「自分の命と人生を最優先に考える」
     それを第一に考えることで、死ぬまで頑張ってしまうことはなくなるのではないでしょうか?

    ハンドルは誰が握るもの?
    ハンドルは誰が握るもの?
    すべて君が選べるんだ
    すべて君が選べるんだ

    『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』では、他にもたくさんのつらい環境から逃げ出すためのエールや、精神科医・ゆうきゆう先生の
    心の病気や心療内科に関するコラムも満載です。
    少しでもつらい、苦しい、逃げたいがある人は、ぜひお手に取ってみてください。

    書籍概要

    書籍名:「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

    刊行日:2017年4月11日 
    価格:1,200円+税    
    著者名:汐街 コナ  ゆうき ゆう(監修)     
    ページ数:160ページ
    ISBN : 978-4860639707
    紹介URL:http://www.asa21.com/book/b285895.html

    「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)
    「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

    【目次】
    プロローグ 昔、その気もないのにうっかり自殺しかけました
    第1章 なんで死ぬまでがんばりすぎちゃうの?
    第2章 心のSOSに気がついて
    第3章 がんばらない勇気
    第4章 自分の人生を生きるために
    第5章 世界は本当に広いんです
    最終章 自分を犠牲にしてがんばりすぎちゃう人へ

    【おしえて!ゆうき先生Q&A】
    ①がんばることは大事だというけれど、いったいどこまでがんばればいいのですか?
    ②心を病むのはその人が弱いから?
    ③心療内科やメンタルクリニックはどの段階で行けばいいのですか?

    【番外編】はじめての心療内科
    ④追いつめられるとなんで「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができないの?
    ⑤ブラック企業で働いている家族を辞めさせたいのに、言うことを聞いてくれません。どうしたらいいですか?
    ⑥つらいので会社辞めたいけれど、家族が理解してくれません。どうしたらいいですか?

    すべての画像

    世界は本当は広いんです
    過労で死ぬなんて
    やめられない理由
    ハンドルは誰が握るもの?
    すべて君が選べるんだ
    「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    あさ出版

    あさ出版
    【コロナ禍で働く女性が追い詰められている】孤独を感じる……、仕事もつらい、もう耐えられない、死にたい…… そんなときは逃げたっていい!? | あさ出版