農業・ビル・工場・物流のDX成長市場に関するLPWAセミナー...

農業・ビル・工場・物流のDX成長市場に関するLPWAセミナー 「第9回 ZETA Alliance DAY」を12月16日にオンラインで開催

ZETAアライアンスは、2021年12月16日(木)に第9回 ZETA Alliance DAY(オンライン)を開催いたします。

今回のZETA Alliance DAYは、農業・ビル・工場・物流の4分野の成長市場におけるDXの取り組みのほか、東京工業大学発のベンチャー企業でエッジ向けAI技術を開発・提供するトウキョウアーチザンインテリジェンス株式会社、ZETA通信技術の開発企業であるZifiSenseから最新情報をご紹介します。


ZETAのイメージ



<開催概要>

日時:2021年12月16日(木)13:30~16:00 終了予定

場所:インターネット経由でのオンラインにより開催いたします(zoom)。

   お申し込み後、ご記入いただいたメールアドレスへ視聴URLを

   お送りいたします。

対象:ZETAにご興味のお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。

費用:無料(事前のお申し込みが必要となります。)

主催:ZETAアライアンス


講演内容:

(1)「LPWA ZETA:業種を超えたコラボレーションによる新しい事業価値の創造」(25分)

凸版印刷株式会社 DXデザイン事業部 スマートシティ推進部 部長/ZETAアライアンス代表理事 諸井 眞太郎

(2)「AIとIoTによるカメラソリューションの紹介」(25分)

トウキョウアーチザンインテリジェンス株式会社 代表取締役社長 中原 啓貴 博士

(3)「農業におけるZETA通信の可能性」(25分)

株式会社NTTドコモ スマートライフ推進部 フードテックビジネス担当 主査 結城 達人

(4)「凸版印刷の取り組み:物流と工場におけるZETAの利活用」(25分)

凸版印刷株式会社 DXデザイン事業部 スマートシティ推進部 ZETA・IoTソリューションチーム 山田 航平

(5)「スマートビルシステムの導入効果と今後の課題」 (25分)

東京建物株式会社 ビルマネジメント第一部 管理グループ 課長代理 小澤 大輔

(6)「Towards Pervasive IoT : ZETA Roadmap 2021-2013 and the market opportunities along the way」(25分)

ZiFiSense Zhuoqun Li/Founder & CEO


※講演テーマ、登壇者は現時点での予定であり、変更となる場合があります。

※お申し込み内容はセミナー登壇の企業へ情報提供いたしますのでご理解のほどよろしくお願いします。


参加申し込み方法:参加希望の方は、以下の申し込みページより

         お申し込みください。受付締切は2021年12月16日(木)12:00

         までとなります。なお、定員を超過した場合、締切日前で

         あっても申込みを締め切らせていただく場合があります。


<参加お申し込み>

以下のZETA公式サイト申し込みページよりお申し込みください。

https://zeta-alliance.org/contents/202111253438


皆様のご参加をお待ちしております。

プレスリリースロゴ画像

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報