【奥入瀬渓流ホテル】「氷瀑ライトアップツアー」オープニングセレモニー実施のご報告 ~十和田市内の小学生がイベントに参加しました~
奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では2021年12月16日、「氷瀑(ひょうばく)ライトアップツアー オープニングセレモニー」を実施しました。当イベントには十和田市長や十和田市にある法奥小学校の4年生~6年生も参加し、「氷瀑ライトアップツアー」を通して、地元にある自然を楽しみました。
背景
当ホテルの目の前を流れる奥入瀬渓流は、十和田八幡平(とわだはちまんたい)国立公園内に属し、豊かな自然と四季折々の景色が広がる美しい場所です。しかし冬になると厳しい寒さと大量の積雪の影響で、観光客入れ込み数は他の季節の3分の1まで減少します(*1)。これに伴い宿泊者数も大きく減少するため、当ホテルは2016年まで冬季休業していました。冬季営業を開始するため、当ホテルはあまり知られていなかった奥入瀬渓流の冬の風物詩である「氷瀑(*2)」に注目し、その魅力を伝えるべく様々なコンテンツを打ち出してきました。
「氷瀑ライトアップツアー」はそのひとつで、氷瀑をライトアップし幻想的な景色を楽しむツアーです。十和田市の協力のもと、ともに構想を練り上げ、2018年に運行を開始しました。官民連携のもと毎年実施してきた当ツアーは、今では累計参加者数が15,000人を超え、冬の奥入瀬渓流の観光の代名詞ともいえる大人気ツアーとなりました。2017年より冬季営業を開始し5年目の節目を迎える今年は、今まで当ツアーの運行を支えてきた地域に感謝を伝え恩返したいという思いで、当セレモニーを実施しました。
*1 令和元年青森県観光入込客数
*2 滝や湧水が厳しい寒さで凍りついたもの
「氷瀑ライトアップツアー」はそのひとつで、氷瀑をライトアップし幻想的な景色を楽しむツアーです。十和田市の協力のもと、ともに構想を練り上げ、2018年に運行を開始しました。官民連携のもと毎年実施してきた当ツアーは、今では累計参加者数が15,000人を超え、冬の奥入瀬渓流の観光の代名詞ともいえる大人気ツアーとなりました。2017年より冬季営業を開始し5年目の節目を迎える今年は、今まで当ツアーの運行を支えてきた地域に感謝を伝え恩返したいという思いで、当セレモニーを実施しました。
*1 令和元年青森県観光入込客数
*2 滝や湧水が厳しい寒さで凍りついたもの
氷瀑ライトアップツアーとは
「氷瀑ライトアップツアー」とは、氷瀑をライトアップし、幻想的な景色を楽しむツアーです。氷瀑や雪景色が暗闇の中から青く浮かび上がり、冬にしか見られない絶景が楽しめます。当ツアーでは自然に与える影響を最小限にするため、照明機材を車両に乗せ、ツアーのタイミングに合わせてライトアップを実施します。そのため、ツアー参加者のみがこの絶景を楽しむことができます。
地元の小学生を招待
コロナの流行により2020年から2021年にかけて青森県でも強い自粛要請が相次ぎ、学校行事や部活動の中止など、地元の子どもたちはかつてないほどの我慢を強いられました。そんな中星野リゾートでは、昨今の情勢を踏まえ3密を避けながら地元の方が近場で過ごす「マイクロツーリズム」を推進してきました。マイクロツーリズムは、自宅から1~2時間ほどの距離で安心、安全に過ごしながら地域の魅力を深く知るきっかけになり、地域経済にも貢献します。こんな時だからこそたくさんの我慢を強いられた地元の子どもたちに、改めて地元の魅力を感じ好きになってもらい、地域への恩返しがしたいと考え、当セレモニーに招待しました。当日は十和田市にある法奥小学校の4年生~6年生と保護者を合わせて47名が参加しました。
子どもたちが地元の自然を再発見する特別講義「氷瀑の学校」実施
地元の子どもたちが「氷瀑ライトアップツアー」を体験するにあたり、氷瀑について学ぶことでより魅力を感じてもらえると考え「氷瀑の学校」を実施しました。「氷瀑の学校」は当ホテルのネイチャーガイドが、氷瀑がつくられる奥入瀬渓流の環境や、氷瀑のでき方などを紹介する特別講義です。子どもたちはネイチャーガイドから自然の壮大さを学び、改めて地元の魅力を感じました。氷瀑の学校は、ネイチャーガイドが法奥小学校の先生とともに、子どもたちの目線から地元の自然をより深く理解できるよう、工夫を凝らしながら作成しました。
子どもたちのカウントダウンに合わせて、氷瀑をライトアップ
「氷瀑の学校」で氷瀑について学んだあと、子どもたちは今年初となる氷瀑ライトアップツアー第一便に乗車しました。ライトアップカーによって照らし出されたのは、湧き水が凍り付いた奥入瀬渓流の名所「馬門岩(まかどいわ)」です。馬門岩に到着後、子どもたちが声を合わせてカウントダウンを行い、それに合わせて氷瀑が青く幻想的に照らし出されました。ライトアップが始まると、子どもたちは自然の力によって織りなされる地元の冬景色を楽しみました。
<最高水準のコロナ対策宣言>
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所、全客室に除菌用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化および混雑予測サービス実施
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底
関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{https://drive.google.com/drive/folders/1VE_ZHeCzopebvZ3htCnqGYAdITPAQh9E}
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所、全客室に除菌用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化および混雑予測サービス実施
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底
関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{https://drive.google.com/drive/folders/1VE_ZHeCzopebvZ3htCnqGYAdITPAQh9E}
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
奥入瀬渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル。渓流が目の前に広がる露天風呂や岡本太郎作の巨大暖炉が印象的なロビーが癒しの空間を醸し出します。「渓流スローライフ」をコンセプトに心から満たされる滞在を演出します。
所在地 :〒034-0301 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
電話 :0570-073-022(星野リゾート予約センター)
客室数 :187室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金 :1泊22,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:JR 八戸駅・新青森駅から車で約90分
URL :[https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/]{https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/}
所在地 :〒034-0301 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
電話 :0570-073-022(星野リゾート予約センター)
客室数 :187室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金 :1泊22,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:JR 八戸駅・新青森駅から車で約90分
URL :[https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/]{https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/}
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)