プロ登山家・竹内洋岳さん 日本人初の8,000m峰14座完登 10周年記念キャンプイベントにご招待! 「未来につながる環境教室」参加者募集のお知らせ  ~山梨県西湖への親子旅と新しい出会いを楽しもう!5/28開催~

公益財団法人ノエビアグリーン財団は、さまざまな理由で、お子さまとの自然体験の機会をつくることが難しいご家庭を対象とした「未来につながる環境教室」を山梨県「西湖キャンプビレッジGNOME(ノーム)」にて2022年5月28日(土)に実施します。

プロ登山家・竹内洋岳氏が日本人で初めて8,000m峰14座に登頂してから10年にあたる今年、完全登頂を記念したキャンプイベント「14PEAKS HIMALAYA CAMP&DAY」とのコラボ企画として、竹内氏のほか、日本を代表する登山家や探検家などのスペシャルゲストと共に親子で自然体験を楽しめます。また、当財団オリジナルのプログラムに加え、会場内外で予定されるアウトドアアクティビティを自由に体験することも可能です。ぜひこの機会にご応募ください。


西湖キャンプビレッジGNOME(ノーム): https://www.hamayouresort.com/gnome/

14PEAKS HIMALAYA CAMP&DAY    : https://14camp.com/


竹内洋岳氏キャンプイベント


自然体験教室(イメージ)


【「未来につながる環境教室」募集概要】

募集期間  :2022年4月11日(月)~4月26日(火)正午12:00まで

日程    :2022年5月28日(土)

開催場所  :西湖キャンプビレッジGNOME(ノーム)

       ( https://www.hamayouresort.com/gnome/ )

       〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1023

参加費   :無料

       ※新宿駅(立川駅、八王子駅)⇔大月駅の往復の特急列車の切符は

        当財団にて負担します。

       (「新宿駅(立川駅、八王子駅)」までの交通費は

       自己負担となります。)

対象    :ひとり親家庭など、自然体験の機会をつくることが

       難しいご家庭の小学1~6年生のお子さまと保護者さま(1組3名まで)

       ※さまざまな理由で、自然体験の機会をつくることが

        難しいご家庭のお子さまを対象としています。

       ※お子さまはご兄弟姉妹であれば2名まで参加可能です。

        ただし、2名とも小学1~6年生の場合に限ります。

       ※保護者さまのご参加は1名のみとさせていただきます。

        また、お子さまのみのご参加は不可とさせていただきます。

定員    :約10組(20名程度)

応募方法  :下記URLよりお申込みください。

       https://www.noevirgreen.or.jp/event/eco/protect_yama220411.htm

お問い合わせ:公益財団法人ノエビアグリーン財団 事務局

       電話 : 03-5568-0305(9:00~17:30 土日祝日除く)

       メール: https://enq.noevir.jp/webapp/form/19514_owcb_1/index.do



【プロフィール:竹内 洋岳(たけうち ひろたか)】

1971年生まれ 東京都出身。世界で29人目、日本人では初となる8,000m峰14座登頂を達成したプロ登山家。


プロ登山家・竹内洋岳氏


・公式サイト  : https://honeycom.co.jp/hirotaka-takeuchi/

・公式Facebook : https://www.facebook.com/hiro14takeuchi/

・公式Instagram: https://www.instagram.com/hirotaka_takeuchi_official/

・公式Twitter : https://twitter.com/hirotaka14_



■集合・移動について

8:30 JR大月駅集合 ※「大月駅」改札前にて財団スタッフが待機しております。

【往路】あずさ3号  7:30新宿駅発→8:30大月駅着

【復路】あずさ44号 17:45大月駅発→18:43新宿駅着

※新宿駅(立川駅、八王子駅)⇔大月駅の往復の特急列車の切符は当財団にて負担します。

※往路の特急列車の切符は事前にご自宅に送付いたします。各自でご移動いただき、「大月駅」にて集合いただきますようお願いいたします。「新宿駅」以外の駅(立川駅、八王子駅)からの乗車をご希望の際は応募フォームにてご希望の乗車駅をお知らせください。なお、乗り遅れた場合は自己責任となりますのでご了承ください。

※復路の特急列車の切符は、当日朝の「大月駅」集合時の受付の際にお渡しいたします。


■キャンセルについて

4月26日(火)正午12:00の応募締切後、抽選とさせていただきます。

抽選の結果は5月9日(月)までにメールにてご連絡いたします。その際、ご参加されるかどうか当選者の方からのお返事をもってご参加確定とさせていただきます。

5月18日(水)(イベント10日前)以降のキャンセルはキャンセル料(大人:2,000円、子供:1,000円)が発生します。


■スケジュール(概要)

あずさ3号 7:30新宿駅発→8:30大月駅着 ※事前にお送りした切符にて各自ご移動

8:30  JR大月駅に集合、順次受付

8:45  観光バスにて大月駅出発(車内にて環境教室開催のご挨拶)

9:30  西湖キャンプビレッジGNOME(ノーム)到着

9:40  プログラム(1):親子で昼食作り♪

    昼食の準備をスタッフと一緒に行います。

10:40 プログラム(2):各自自由にアクティビティ体験

    キャンプイベントのアクティビティの中から

    お好きなプログラムを選んで体験可。

    (キャンプイベント公式サイト( https://14camp.com/ )にて

    随時情報が公開されます。)

    当日体験可能なアクティビティの内容等については当選者さまに

    個別にお知らせします。

12:00 昼食

13:00 プログラム(3):クラフト体験

    (タルチョー風キャンプフラッグ作り(予定))

15:30 終わりのご挨拶

16:00 観光バスにて西湖キャンプビレッジGNOME(ノーム)出発

17:00 JR大月駅にて解散

あずさ44号 17:45大月駅発→18:43新宿駅着

※当日朝にお渡しした切符にて各自ご帰宅


タルチョー風キャンプフラッグ作り


■服装・持ち物

<服装>

長袖、長ズボン、汚れても良い運動靴もしくはトレッキングシューズ、帽子


<持ち物>

・マスク(予備も含む)

・リュック

・防寒具(ジャンパーなど薄手の上衣)

・雨具(できれば上下セパレートの合羽、ウィンドブレーカーなど)

・タオル(汗ふき用)

・保険証(コピー可)

・軍手(自炊で使用します。綿のものをご用意ください。)

・水筒(お茶や水など)

・エチケット袋(バス酔いされる方)

・虫除けスプレー(必要な方はご持参ください。)

・筆記用具(必要な方はご持参ください。)

・常備薬(必要な方はご持参ください。)

※現地での貴重品(財布など)の管理は自己管理となります。


■過去の活動レポート

https://www.noevirgreen.or.jp/environment/activities/


■主催

公益財団法人ノエビアグリーン財団( https://www.noevirgreen.or.jp/foundation/index.htm )


■企画協力

・プロ登山家 竹内洋岳氏

・株式会社ノッツ( http://www.k-nots.com/tokyo-adventure.html )


■写真・動画の掲載

当日はプロカメラマンが同行し、参加者の皆さまの様子を撮影させていただきます。撮影した写真や動画、アンケートにていただいたコメントを、当財団および株式会社ノッツのホームページ、SNS等に掲載させていただきます。予めご了承ください。また、撮影した写真は後日参加者の皆さまに記念としてお送りします。


■保険の手配

万が一の事態にそなえ、本イベントの参加者全員に傷害保険に加入していただきます。

(手続きは当財団にて行い、その経費もすべて負担いたします。)


■注意事項

当イベントは次に挙げるいずれかの理由によって中止となることがあることを予めご了承ください。

(1) 荒天により各種注意報、警報等が発令された場合

(2) 当該地域での大規模災害、事故等が発生もしくは予想される場合

(3) 感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合

実施可否の判断は前日の13時までに行い、中止の場合はお電話にてご連絡させていただきます。


■感染症防止対策について

(1) 開催日1週間前から検温、体調チェックをお願いします。開催日2日前を目安に当財団より、お電話もしくはメールにて体調確認のご連絡をします。以下の内容について、すべての項目に当てはまる方のみ参加可能とし、事前にお渡しした健康チェックシートのご提出を必須といたします。

・参加当日を含めて、1週間以内に37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み、倦怠感などの体調不良がない。

・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がない。

・新型コロナウイルス感染症への感染疑いがある人と、症状を認められた日の2日前から隔離までの期間に濃厚接触をしていない。(濃厚接触:一緒に生活、遊ぶ、同じ車に乗る、感染者と同じ空間にいた等)

・上記のような症状以外にも体調不良がない。

(2) 各自、予備も含むマスクの持参をお願いします。

(屋内での活動、車両などでの移動時、調理などの際は必ずマスクを着用します。なお、屋外での体を動かす活動時は、熱中症や窒息などのリスクを避けるため原則としてマスクを着用しません。スタッフも運動を伴う野外活動中は着用しません。活動後、手洗い消毒を徹底します。)

(3) 当日、検温を行いますのでご協力をお願いいたします。37.5℃以上の発熱がある場合は、参加をお控えいただきます。なお、当日ご自宅出発時にもご自身で必ず検温していただき、風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある場合は事務局にご連絡の上、参加をお控えください。

(4) こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いいたします。

(5) イベント中に大きな声で会話等をしないようお願いいたします。

(6) 他の参加者、スタッフ等との一定の距離(2m程度)を確保してください。

(7) 感染防止のために主催者が決めた措置や指示に従ってください。

(8) イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。


イベントスタッフは開催日1週間前からの検温、体調チェックおよび事前にPCR検査を実施し、問題がないことを確認の上、当日参加いたします。


※キャンプイベント「14PEAKS HIMALAYA CAMP&DAY」の感染症予防ガイドラインは、以下をご確認ください。

https://14camp.com/guideline/covid-19/



【公益財団法人ノエビアグリーン財団概要】

設立日   : 2013年3月21日(公益財団法人移行日:2013年12月3日)

所在地   : 東京都中央区銀座7-6-15

ホームページ: https://www.noevirgreen.or.jp

Facebook  : https://www.facebook.com/noevirgreenfoundation

Instagram  : https://www.instagram.com/noevirgreenfoundation

YouTube   : https://www.youtube.com/c/noevirgreenfoundation


<事業目的>

環境及びスポーツ並びに児童・青少年の健全な育成に関する事業を行い、地球環境の保全及びスポーツの普及と発展並びに未来を担う児童・青少年の育成を通じ、豊かな社会の形成に寄与すること。


<事業内容>

(1) 環境活動の普及と啓蒙

(2) 環境活動団体及びスポーツ団体等への助成

(3) 各種スポーツの普及と選手育成の支援

(4) 児童・青少年の健全育成支援

(5) その他この法人の目的を達成するために必要な事業

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。