発達が課題の子どもへの理解を深める書籍 『発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください!』発売中
6万2,000人の子が変わった52のメソッドで、子どもたちを笑顔にしたい
2022.05.19 11:15
埼玉県内に福祉事業所を24施設展開している株式会社SHUHARI・株式会社sopoの代表取締役:中村 敏也(なかむら・としや)が、二作目となる『発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください!』(株式会社 かざひの文庫)を2022年4月29日に刊行しました。
発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください!
文部科学省『令和元年度 通級による指導実施状況調査』によると、通級(軽度の障害の個別支援教室)で指導を受けている児童生徒数は13万4,185人。前年から10%弱増加しており、その半数が発達障害(ADHD、学習障害、自閉症)といわれています。いまは「発達障害」の認知も増えたことで、この10年で、ADHDは約6倍、学習障害は約5倍、自閉症は約3倍となっているそうです。
そのため、発達障害の子どもに対し「どのように接したらいいのか?」という、適切な関わり方を求める声が、年々増えてきています。
本書は、14園の保育園と6園の療育施設を運営し、のべ6万2,000人の子どもたちと関わって得た経験から、“気になる行動”をとっているときの子どもの気持ちや関わり方を、丁寧に解説しています。たとえば、小さな子どもの場合、大人が困ってしまうような行動にも悪意や害意はないことが多く、その気になる行動をしてしまうときの子どもの気持ちに共感してあげることが大切だと、中村は言います。
そのほかにも、「かんしゃくを起こすときの心理」「爪を噛むときの心理」「ものを壊したり、ほかの人を傷つけたりするときの心理」…といった具体的なシーンの関わり方だけでなく、親御さんが悩みを抱え込まないために、相談支援事業所への相談の仕方なども紹介しています。
子どもたちへの理解が深まり、定型発達の子どもたちも、発達に課題がある子どもたちも、一緒に生活し勉強ができるような環境を、すべての地域で実現していきたいという想いから、本書の執筆につながりました。
【書籍情報】
書名 :『発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください!』
著者 :中村 敏也(なかむら・としや)
定価 :1,650円(税込)
発売日 :2022年4月29日
出版社 :株式会社かざひの文庫
ページ数:208ページ
本書の内容
目次:
1章 子どもと関わるときの基本
まず5つの基本を押さえる
・基本の1 時間がかかる
・基本の2 「愛着」を育てる
・基本の3 よいところにだけ注目する
・基本の4 周囲の動きに惑わされない
・基本の5 抱え込まない
ほか
2章 子どもたちの気持ちを知ろう
・なぜ子どもの気持ちを知ったほうがいいの?
・子どもがどう感じているかを知ろう
・子どもの「ヘルプ要求」を見逃さないようにしよう
・そのままにしていいとき、改善したほうがいいとき
・共依存にならないために
ほか
3章 シーンでわかる 困ったことへの対応方法
・まず家庭で心がけたいこととは?
・言葉に課題のある子には、就学前に何をすればいい?
・薬を服用したほうがいいか、迷ったときにはどうする?
・発達の特性を持つ子の「きょうだい」をどうケアする?
・感情の起伏が激しい子にはどうすればいい?
ほか
4章 子どものタイプでわかる対応ポイント
・療育を必要とする子どものタイプとは?
・物の受け渡しがうまくできないタイプ
・「自分」が強すぎるタイプ
・時間軸を身につけるには?
・おしゃべりで饒舌なタイプ
・言葉が出にくいタイプにはさまざまな原因がある
ほか
【著者紹介】
著者 中村 敏也
中村 敏也(なかむら・としや)
株式会社SHUHARI 代表取締役
株式会社sopo 代表取締役
新座市子ども子育て会議委員
朝霞市自立支援協議会委員
従兄に子どもが生まれたことをきっかけに、「保育園に入りたくても入れない」という待機児童問題に驚き、保育学や児童発達支援について学ぶ。
2004年9月、埼玉県志木市にて「保育園元気キッズ志木園」を開園。以後地域のニーズに対応しながら小規模保育事業、認可保育所、病児保育、学童保育、児童発達支援事業、保育所等訪問支援事業所、相談支援事業所を開設。
2022年現在で、地域に根ざした福祉事業所を24施設展開。
さらに2022年6月児童発達支援センター開所予定。「日本教育新聞」「埼玉新聞」「保育雑誌月刊ひろば」など、多数のメディアで保育士の離職率の低さについて取り上げられる。
「プレジデントオンライン」をはじめ、教育情報メディア「リセマム」にも記事やコラムを寄稿するほか、「コドモン」「保育博」でセミナー講師を務めるなど、講演活動も多数。
1977年、埼玉県朝霞市生まれ。埼玉県立川越高校、明治大学経営学部卒業後、大手通販会社へ就職。
趣味はファミリーキャンプ、フットサル。古典からビジネス書、ライトノベルまで守備範囲の広い無類の読書好きでもある。
著書に『保育・療育で地域オンリー1になる保育園運営の教科書』(かざひの文庫)がある。
■会社概要
商号 : 株式会社SHUHARI
代表者 : 代表取締役 中村 敏也
事業内容: 保育事業、児童発達支援事業、保育所等訪問支援事業、
病児保育事業、相談支援事業、子育て支援事業、
放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)、
メディア対応・講演・執筆
URL : https://www.shuhari.biz/index.html
商号 : 株式会社sopo
代表者 : 代表取締役 中村 敏也
事業内容: 保育施設の運営
URL : https://pommekids.net/
この企業のプレスリリース MORE
『地域を変える施設になる 児童発達支援実践の教科書』6/29発売開始 事業所数増加に伴う、児童発達支援の適切な運営や質向上のノウハウ伝授
2023.07.20 17:45