無料会員登録

茨城県取手市議会が自治体では初となる 議会会議録視覚化システムを5月26日より試行導入  議会の議論をマインドマップ形式で「見える化」

2022.05.26 11:00

茨城県取手市議会では、令和4年5月26日(木曜日)から、全国の自治体として初(※取手市議会調べ)となる「議会会議録視覚化システム」を試行導入します。


視覚化された議会の議論のイメージ図。気になるワードをクリックすることで議事録全体を読むことも可能。


■議論の視覚化 - 市民の理解度と議会への関心向上を目指す

●ICT化による行政事務の効率化

取手市議会・取手市は、株式会社アドバンスト・メディア社と「音声テック協定」をむすび、行政事務効率化に資するICT化技術開発に取り組んでいます。今回の「議会会議録視覚化システム」はその一環として試行導入されるものです。


●導入される「議会会議録視覚化システム」概要

音声認識システム「AmiVoice」により、全文テキスト化された議会での議論内容を、独自の自然言語処理技術を用いて解析します。単語の重要度や単語同士の関係性を解析し、頻出語や特徴語を抽出して、マインドマップ(※)のような形式で「見える化」します。単語は、発話される頻度によって色やサイズが分けて表示され、気になる単語をクリックすることで当該議事録が表示され、関連する発言の全文を確認することができます。当システムの導入は、全国の自治体で初となります。

利用に際しては、「議会開催日」「発言者」などで絞り込み検索が可能なため、課題の変遷や議員ごとの発言を分かりやすく確認できます。これまでの全文表示の会議録と比べて共起の関係性を視覚的に把握することができるため、議論の流れが理解しやすくなります。

ご覧いただくかたの理解度と、議会への関心向上に資するシステムです。


※マインドマップとは…

表現する概念の中心キーワードから放射状にイメージを広げ、つなげて描写を行う、思考の図示方法の一つ。想像と連想を用いて思考を展開することで複雑な概念もコンパクトに表現でき、人間の脳における意味記憶の構造「意味ネットワーク」にも適合するため、理解や記憶がしやすくなると言われます。


●システム利用

取手市公式ホームページ「自治体初!議会会議録視覚化システム試行導入」にシステムへのリンクが公開されています。議会開催日や発言者などのキーワードで対象を絞ってご利用ください。


自治体初!議会会議録視覚化システム試行導入(取手市公式ホームページ)

https://www.city.toride.ibaraki.jp/gikai/shise/shicho/shigikai/topics/202205kaigiroku-shikakuka.html



■試行導入開始日

令和4年5月26日(木)午前11時から

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「311136」を
担当にお伝えください。