【北海道 東川町】バルト海沿岸のちいさな国の美しい景色を写真...

【北海道 東川町】バルト海沿岸のちいさな国の美しい景色を写真で届ける。「ラトビアー文化が交わる共和国ー」を開催

旅行がしづらい今の

北海道 東川町は、6月26日(日)~ 7月18日(月・祝)までの期間で、東川町文化ギャラリーにて、「ラトビア ー文化が交わる共和国ー」を開催します。ラトビアを何度も訪れ写真を撮り続けている写真家・かくたみほ氏のほか、 ISSP(ラトビア国際写真サマースクール)東川派遣作家、藤元敬二氏の写真を展示します。
東川町との姉妹都市のまちがあるラトビア。1993年に東川町民から小・中学校の教科書や辞書、絵本など日本語の教材になるものを首都・リガの「日本語夜間学校」へプレゼントしたことから始まった民間交流を経て、2008年にラトビア・ルーイエナ町と「写真の町」東川町は姉妹都市となりました。以降、東川町写真の町事業としては、2015年~2019年(2020年度以降休止中)にラトビア国際写真スクールに写真家を派遣し、現地での滞在・作品制作をサポート。相互の町を往来する交流が続いています。

今回の展示では、都会から離れた土地で暮らすラトビアの人々の日常を、透明感と光あふれる描写で切り取ったかくたみほの初公開の作品をはじめとし、首都・リガの歴史的背景から生まれ、根付き、伝統と融合した多様な建築写真をご覧いただきます。北ヨーロッパ・バルト海沿岸のちいさな共和国で育まれる歴史と文化を、さまざまな写真表現でお愉しみください。

また同時開催として、2019年に東川町からの派遣作家としてラトビアに滞在した藤元敬二の作品(日本にて制作)を展示いたします。

展覧会概要

「ラトビア ー文化が交わる共和国ー」
2022年6月26日(日)~ 7月18日(月・祝)
時 間:10:00~17:00 会期中無休
入館料:500円(中学生以下無料) 
主 催:写真文化首都 北海道「写真の町」東川町

<同時開催>
ISSP(ラトビア国際写真サマースクール)東川派遣作家 作品展 
藤元敬二「equals zero」 第4展示室

展示紹介

かくたみほ「GOOD TIMES」第1・2展示室

かくたみほプロフィール

1977年三重県鈴鹿市生まれ。スタジオマンを経て、写真家小林幹幸に師事。雑誌やCDジャケット、ファッションの撮影と平行し、作品では旅をベースに光、暮らし、動物、対なるものに重きを置いて作品を制作。主な写真集に『あふるる』(自費出版)、 『MOI MOIそばにいる』(求龍堂)、『光の粒子』(求龍堂)、フィンランドやブータンの風景、人々をテーマにしたNOTE BOOK写真集などがある。

作品コメント

ラトビアへは2013年からに4回、撮影旅行に行きました。知らない土地の人々の過ごし方に興味があるので、なるべく観光地や都会ではないところへ撮りに行っています。暮らす人たちの日常の中で見つけるハレとケ。特に夏は祭りがあったり、夜まで明るく美しい光と過ごしやすい気温に誘われて夕食後もカメラを持って出かけていました。写るものはどの瞬間も魅力的で伝えたい場面ばかり。お土産を持ち帰るように、私は場面を持ち帰ります。

【GALLERY TALK】

7月18日(月・祝)14:00~15:30
かくたみほさんを招いてのギャラリートークを開催します。
参加希望の方はコチラから概要をご確認のうえ、ご応募ください。

「ラトビア 融合の建築」 第3展示室

北ヨーロッパのバルト海に面するラトビアは、地理上の交差部に位置し1,000年以上にわたって政治、商業、社会における多様な要素が交錯する場所。
共存する文化的潮流の存在に関係する「融合」はこの地に住む古代バルト民族の深く根を下ろした伝統、外国文化によって持ち込まれた遺産、そして現代のラトビアのアイデンティティの間に類例のない調和を生み出しています。
ここではとりわけリガの建築を形作り、そのユニークな特徴をつくり出した複合的背景の一端をご紹介します。

共催:駐日ラトビア共和国大使館
協賛:在大阪ラトビア共和国名誉領事館
※展示コンセプト:イルゼ・パクロネ(スタジオ・ワサビ)、ダッツェ・ペンケ
※関連企画:『a+u(建築と都市:Architecture and Urbanism)』誌、2016年12月号No.555「特集:ラトヴィア―建築の表出」

【同時開催】第4展示室 ISSP(ラトビア国際写真サマースクール)東川派遣作家 作品展「equals zero」

藤元敬二

1983年広島県生まれ。
アジアやアフリカで社会の影に暮らす人々を追っていた日々を経て、2017年にはゲイとして育った自らの半生を東アフリカに暮らす友人たちの姿と共に描いた写真集”Forget-me-not”(83部限定・私家版)を発表する。同書はPhotolux Photobook Awardをはじめとする様々な賞にショートリストとして選出された。現在は奥秩父から東京湾へ流れる荒川を舞台に、川の流れに人生を重ねて夜に川辺で青姦する男たちの姿を追う。

ラトビアの民族音楽を歌声と楽器演奏で楽しむ「タウトゥメイタス」の演奏会も実施

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)