atpress

1人の画家とは思えない表現の幅!! コレクション展 「旅する印象 -画家が見つめた、ひと・町・自然-」 を、京都府立堂本印象美術館にて 6月25日(土)~9月25日(日)開催

イベント
2022年6月16日 10:00
FacebookTwitterLine

京都府立堂本印象美術館(所在地 京都府京都市: https://insho-domoto.com/ )は、コレクション展「旅する印象 -画家が見つめた、ひと・町・自然-」を、会期:2022年6月25日(土)~9月25日(日)にて開催いたします。


チラシ


▼会期   2022年6月25日(土)~9月25日(日)

▼開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)

▼休館日  月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)

▼観覧料  一般510(400)円、高大生400(320)円、小中生200(160)円

      ※( )は20名以上の団体料金

      65歳以上の方(要公的証明)および

      障害者手帳をご提示の方(介護者1名含む)は無料

▼主催   京都府、京都府立堂本印象美術館、京都新聞

▼助成   一般財団法人地域創造


※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定を変更する場合がございます。

ご来館前に当館ホームページなどで最新情報をご確認ください。



■展覧会概要

大正から昭和期にかけて活躍した日本画家 堂本印象(1891~1975)。

印象の表現は、日本や東洋の古典芸術をもとに西洋画の手法を取り入れた具象絵画から、戦後には抽象絵画へと幅広い展開を遂げました。こうした様式の変化の裏には、昭和27年

(1952)、61歳で初めて経験したヨーロッパ旅行が大きな契機であったといえるでしょう。

本展では、渡欧に関連した作品とともに、大正時代に訪ねた中国に基づく作品も展示します。熟達した境地の洒脱なヨーロッパ風景と、若手画家時代の大正ロマン漂う中国風景をそれぞれお楽しみください。



■展覧会のみどころ

★具象から抽象まで。1人の作家とは思えない表現の幅

印象は、日本や東洋の古典芸術をもとに西洋画の手法を取り入れた具象絵画から抽象絵画へと幅広い展開を遂げました。昭和27年(1952)、61歳で初めて渡欧し、長年憧れを抱いたヨーロッパの景色に心をときめかせながらスケッチをしています。この渡欧時に新しい美術動向にも触れたことにより、目指すべき芸術のあり方を確信し、抽象絵画を指向するようになりました。

本展では、さらに、30代前半の印象が描いた中国風景の作品も展示します。熟達した境地の戦後の作品と若手画家時代の大正ロマン漂う作品をそれぞれお楽しみいただけます。



■主要出品作品


堂本印象「モンパルナス」1954年(昭和29) 京都府立堂本印象美術館蔵


堂本印象「爽山映雪」1921年(大正10) 京都府立堂本印象美術館蔵


堂本印象「雄風」1922年(大正11) 京都府立堂本印象美術館蔵


堂本印象「生活」1955年(昭和30) 京都府立堂本印象美術館蔵


■ギャラリートーク

日時:2022年7月16日(土)14:00~

   2022年8月14日(日)14:00~

場所:2階展示室



■問い合わせ先

京都府立堂本印象美術館

〒603-8355 京都府京都市北区平野上柳町26-3

TEL   : 075-463-0007

HP   : https://insho-domoto.com

アクセス: 京都市バス「立命館大学前」下車すぐ

京都府立堂本印象美術館

京都府立堂本印象美術館

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

企画展「歴史画パラダイス」を京都府立堂本印象美術館にて
2025年1月21日(火)~3月30日(日)に開催
企画展「歴史画パラダイス」を京都府立堂本印象美術館にて
2025年1月21日(火)~3月30日(日)に開催

企画展「歴史画パラダイス」を京都府立堂本印象美術館にて 2025年1月21日(火)~3月30日(日)に開催

京都府立堂本印象美術館

2024年12月26日 10:00

京都で味わう 東北のノスタルジア 
特別企画展「生誕120年記念 モダニスト福田豊四郎、秋田を描く
 土田麦僊に愛された日本画家」
京都府立堂本印象美術館 2024年10月9日(水)~11月24日(日)開催
京都で味わう 東北のノスタルジア 
特別企画展「生誕120年記念 モダニスト福田豊四郎、秋田を描く
 土田麦僊に愛された日本画家」
京都府立堂本印象美術館 2024年10月9日(水)~11月24日(日)開催

京都で味わう 東北のノスタルジア  特別企画展「生誕120年記念 モダニスト福田豊四郎、秋田を描く  土田麦僊に愛された日本画家」 京都府立堂本印象美術館 2024年10月9日(水)~11月24日(日)開催

京都府立堂本印象美術館

2024年8月19日 10:00

水墨山水画からアンフォルメルの抽象画まで、
堂本印象の幅広い墨の世界が味わえる
企画展「五彩を感じて 印象の墨の世界」 
同時開催「第5回京都工芸美術作家展」
京都府立堂本印象美術館 2024年6月5日(水)~9月8日(日)開催
水墨山水画からアンフォルメルの抽象画まで、
堂本印象の幅広い墨の世界が味わえる
企画展「五彩を感じて 印象の墨の世界」 
同時開催「第5回京都工芸美術作家展」
京都府立堂本印象美術館 2024年6月5日(水)~9月8日(日)開催

水墨山水画からアンフォルメルの抽象画まで、 堂本印象の幅広い墨の世界が味わえる 企画展「五彩を感じて 印象の墨の世界」  同時開催「第5回京都工芸美術作家展」 京都府立堂本印象美術館 2024年6月5日(水)~9月8日(日)開催

京都府立堂本印象美術館

2024年5月22日 10:00

京都画壇の写生の技を受け継ぎながらも、
現代的感覚に満ちた自然の美を表現 
特別企画展
「渡辺信喜 四季の譜 京都府立堂本印象美術館 現代作家展」
同時開催「第7回野外彫刻展」
京都府立堂本印象美術館 
2024年3月20日(水・祝)~5月17日(金)開催
京都画壇の写生の技を受け継ぎながらも、
現代的感覚に満ちた自然の美を表現 
特別企画展
「渡辺信喜 四季の譜 京都府立堂本印象美術館 現代作家展」
同時開催「第7回野外彫刻展」
京都府立堂本印象美術館 
2024年3月20日(水・祝)~5月17日(金)開催

京都画壇の写生の技を受け継ぎながらも、 現代的感覚に満ちた自然の美を表現  特別企画展 「渡辺信喜 四季の譜 京都府立堂本印象美術館 現代作家展」 同時開催「第7回野外彫刻展」 京都府立堂本印象美術館  2024年3月20日(水・祝)~5月17日(金)開催

京都府立堂本印象美術館

2024年3月8日 10:00

苦労人、堂本印象の青春時代。日本画家になる前の活動を紹介 
企画展「若き日のロマン、大正時代の印象さん」
(Insho-san in his youth and the time of Taisho Roman) 
同時開催「第4回京都工芸美術作家展」
(The 4th Kyoto Craft Artist Exhibition) 
京都府立堂本印象美術館 12月9日(土)~2024年2月25日(日)開催
苦労人、堂本印象の青春時代。日本画家になる前の活動を紹介 
企画展「若き日のロマン、大正時代の印象さん」
(Insho-san in his youth and the time of Taisho Roman) 
同時開催「第4回京都工芸美術作家展」
(The 4th Kyoto Craft Artist Exhibition) 
京都府立堂本印象美術館 12月9日(土)~2024年2月25日(日)開催

苦労人、堂本印象の青春時代。日本画家になる前の活動を紹介  企画展「若き日のロマン、大正時代の印象さん」 (Insho-san in his youth and the time of Taisho Roman)  同時開催「第4回京都工芸美術作家展」 (The 4th Kyoto Craft Artist Exhibition)  京都府立堂本印象美術館 12月9日(土)~2024年2月25日(日)開催

京都府立堂本印象美術館

2023年12月1日 10:00

プレスリリース配信サービスページ