【社会・政治】【心理学】【臨床心理学・精神分析】カテゴリー1位獲得 元サラリーマンの精神科医が教える 働く人のためのメンタルヘルス術
日本では、毎年100万人前後が発症するという、うつ病。
2022.06.16 18:00
株式会社あさ出版(東京都豊島区池袋/代表取締役:佐藤和夫 http://www.asa21.com )は、2022年6月16日に『元サラリーマンの精神科医が教える 働く人のためのメンタルヘルス術』著者尾林誉史が、キンドル電子書籍【社会・政治】【心理学】【臨床心理学・精神分析】カテゴリーにて1位を獲得いたしました。
日本では、毎年100万人前後が発症するという、うつ病。
ここ数年のコロナ禍でその傾向は強まり、さらに不安障害に悩む人も増えている。
東大卒業後、リクルートに入社し、
営業職として過酷な最前線で闘う中で自身も心のバランスをくずしかけた著者は、
日本の精神科・心療内科のかかえる問題点に気づき、
それに立ち向かうため、精神科医の道を歩むこととなった。
現在、自身のクリニックで診療にあたりながら、20社弱の企業の産業医を務めている。
本書では、
メンタルの変化に悩み始めた(心の水位が下がってきた)人のために、
現状の把握の仕方、回復のためにやるべきこと、
医療機関とのつきあい方、治療について、薬について、
回復(リワーク)までの段階について、といった具体的な対処法を提案する。
事例として、
30代女性(リモート体制での転職で、追い詰められ発症)、
30代男性(常軌を逸した長時間勤務で倒れ、発症)の、
発症から回復までの流れを追い、担当医としての著者の見解も掲載。
――――
クリニックを訪れる患者さんに、
「私は、元に戻れるんでしょうか?」
と、よく聞かれます。
僕は、「元には戻れません」と答えます。
皆さんが絶望的な顔をします。
僕は、言います。
「前よりも、もっといい状態になりますよ」
――――
本書では、
メンタル不調を自覚した段階から、
最もいい回復をするために知ってほしいことを、お話していきたいと思います。
メンタル不調は、それによってその方の人格や人間性が変わってしまうものでも、
今後のことが駄目になってしまうものではありません。
回復して、前よりさらに良くなっていけることを、
知っていただきたいと願っています。
―――はじめにより
ここ数年のコロナ禍でその傾向は強まり、さらに不安障害に悩む人も増えている。
東大卒業後、リクルートに入社し、
営業職として過酷な最前線で闘う中で自身も心のバランスをくずしかけた著者は、
日本の精神科・心療内科のかかえる問題点に気づき、
それに立ち向かうため、精神科医の道を歩むこととなった。
現在、自身のクリニックで診療にあたりながら、20社弱の企業の産業医を務めている。
本書では、
メンタルの変化に悩み始めた(心の水位が下がってきた)人のために、
現状の把握の仕方、回復のためにやるべきこと、
医療機関とのつきあい方、治療について、薬について、
回復(リワーク)までの段階について、といった具体的な対処法を提案する。
事例として、
30代女性(リモート体制での転職で、追い詰められ発症)、
30代男性(常軌を逸した長時間勤務で倒れ、発症)の、
発症から回復までの流れを追い、担当医としての著者の見解も掲載。
――――
クリニックを訪れる患者さんに、
「私は、元に戻れるんでしょうか?」
と、よく聞かれます。
僕は、「元には戻れません」と答えます。
皆さんが絶望的な顔をします。
僕は、言います。
「前よりも、もっといい状態になりますよ」
――――
本書では、
メンタル不調を自覚した段階から、
最もいい回復をするために知ってほしいことを、お話していきたいと思います。
メンタル不調は、それによってその方の人格や人間性が変わってしまうものでも、
今後のことが駄目になってしまうものではありません。
回復して、前よりさらに良くなっていけることを、
知っていただきたいと願っています。
―――はじめにより
■目次
●第1章 心の水位が下がってどうしようかと思ったら
コラム1 メンタル不調ではないかと思ったら
仕事の量、質、人間関係に改善の余地があるかどうか考える
・メンタル関連で病院に行っても精神安定剤をだされるだけと聞きましたが、
それでも受信したほうがいいのでしょうか?
・精神科で処方される薬を飲むと、廃人のようになってしまうと聞きましたが、
本当ですか?
・病院を選ぼうとネットを見たら、悪い話が書かれているところばかりでした。
●第2章 クリニック・ドクターの選び方
・病院を選ぶときには、心療内科、精神科、メンタルクリニック、どこがいい?
・ネットが参考にならないなら、どうやって病院選びをしたらいいですか?
・コラム2 本来の精神科の治療の形は初診は2時間。
症状だけではなく、生い立ちや性格まで聞かれる
・コラム3 5分心療でまわさないと黒字になりにくい、精神科の診療報酬制度。
ほか
●第3章 どうやって治っていくか
●第4章 治療・薬などで知っておいた方がいいこと
■著者尾林誉史
コラム1 メンタル不調ではないかと思ったら
仕事の量、質、人間関係に改善の余地があるかどうか考える
・メンタル関連で病院に行っても精神安定剤をだされるだけと聞きましたが、
それでも受信したほうがいいのでしょうか?
・精神科で処方される薬を飲むと、廃人のようになってしまうと聞きましたが、
本当ですか?
・病院を選ぼうとネットを見たら、悪い話が書かれているところばかりでした。
●第2章 クリニック・ドクターの選び方
・病院を選ぶときには、心療内科、精神科、メンタルクリニック、どこがいい?
・ネットが参考にならないなら、どうやって病院選びをしたらいいですか?
・コラム2 本来の精神科の治療の形は初診は2時間。
症状だけではなく、生い立ちや性格まで聞かれる
・コラム3 5分心療でまわさないと黒字になりにくい、精神科の診療報酬制度。
ほか
●第3章 どうやって治っていくか
●第4章 治療・薬などで知っておいた方がいいこと
■著者尾林誉史
この企業のプレスリリース MORE
【最新の税制に完全対応!】エッサム著『改訂3版 身近な人が亡くなった時の相続手続きと届出のすべて』2024年11月26日刊行
2024.11.26 13:00
【著書180冊超、累計350万部超の作家・千田琢哉氏が指南!】『大学時代に教えておいてほしかったこと』2024年11月19日刊行
2024.11.18 16:00
【中学受験対策】『図解でわかる!読解力を10日で上げる問題集~中学受験国語カリスマ講師が教える~』2024年11月26日発刊
2024.11.15 16:00