【7/21開催】少ない採用チャンスをモノにする「現場面接」のコツが学べる共催セミナーを開催
採用の応募者減少でも「採用率アップ」を目指せる!アフターコロナ最新採用戦略を解説
採用の応募数が減り、予定採用者数の充足に不安がある企業や、組織が求める人材像と実際の採用者との乖離に悩んでいる経営者や人事・採用担当者に向けて、当社の採用体制の実例をもとに「採用率を上げるために企業が取り組むべきこと」について解説いたします。
◆「会えば口説ける時代は終わった」変わり続ける採用の最前線とは
この事態を打破するために企業に求められているのは「応募数に対して採用率を上げる」ことです。加えて、早期離職させないために採用のミスマッチをなくし、入社後に活躍してもらう土台を作る必要があります。そのためには現場任せになりがちな「現場面接」を見直し、面接官の教育から現場の受け入れ体制構築まで人事主導で行わなければなりません。
また、採用率アップを果たしたとしても、採用者の中に反社会的勢力や反社会的活動に関与する人物が紛れ込んでいた場合、問題発生後の企業への損害やイメージダウンは計り知れません。そのため、内定前に「反社チェック」を行い、採用のミスマッチだけでなく、リスクにも目を向ける必要があります。
本セミナーは人事・採用に課題を抱える企業へ向けて、人材採用全般の問題解決と反社チェックを実施できる環境を提供している両社より、「成功例から見る採用率アップの秘訣」と「採用における反社チェックの必要性」についてわかりやすく解説いたします。
◆セミナー概要
2.主催者 : 株式会社ネオキャリア ソーシャルワイヤー株式会社
3.申込先 : https://www.riskeyes.jp/__/short_urls/26T
※お申込み者には後日専用URLをメールいたします。
4.参加費 : 無料
◆講演内容
15:20 - 15:30 採用リスクに備える反社チェックとは
15:30 - 15:55 【対談】事例から見る採用率アップの秘訣とは
◆登壇者紹介
2020年4月より、ソーシャルワイヤー株式会社に入社し、クリッピング事業部の事業部長として活躍。
◆こんな方におすすめ
・ 現場任せの面接になり、人材の質が担保できていないと感じている方
・ アフターコロナの採用率アップの秘訣を学びたい方
・ 組織にほしい人材と採用者に大きく乖離があった方
・ 入社後に採用者の経歴詐称が発覚してしまった方
■ 会社概要
代表者 : 代表取締役社長 庄子 素史
所在地 : 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー6階
設立 : 2006年9月
事業 : デジタル PR 事業(インフルエンサーPR/リリース配信/クリッピング)
シェアオフィス事業(シェアオフィス運営/クラウド翻訳)
URL : https://www.socialwire.net/
【本件に関するお問い合わせ】
ソーシャルワイヤー株式会社
RISK EYES運営事務局
担当 :佐々木
電話 :03-6868-8874
メール:support@riskeyes.jp