~11月は紅茶月!セイロンティーDilmahと共に学ぶ~ オ...

~11月は紅茶月!セイロンティーDilmahと共に学ぶ~  オンラインレッスン「スリランカ旅の魅力とセイロン紅茶文化」 11月6日(日)/13時30分~15時

紅茶ブランド「ディルマ」の日本総代理店を務めるワルツ株式会社(所在地:愛知県豊橋市、代表取締役社長:片桐 鉄也)は、2022年11月6日(日)13時30分より一般社団法人日英アフタヌーンティー協会が開催する「スリランカ旅の魅力とセイロン紅茶文化をディルマとともに学ぶ」オンラインレッスンに協力します。


詳細URL: https://dilmah.jp/blogs/topics/event20221106


イベント告知


本オンラインレッスンでは、スリランカ・スペシャリストとして観光の総合プロデュースに長年携わっておられる、株式会社セレンディピティ倶楽部 代表取締役の橋迫 恵様をゲスト講師に招き、スリランカ旅行の基礎知識や「理想の紅茶旅の行程」、そして現地の人々の日常生活でのティータイムの様子や、おすすめのアフタヌーンティーを楽しめるホテルなどの施設情報や茶園めぐりなど、豊富なトピックをお話しいただきます。橋迫様は最近もスリランカを訪問されており、最新の現地情報をたくさんの写真やビデオとともに、楽しく学べるレッスンとなっています。

また、ワルツ株式会社からは、ディルマの紹介のみならず、スリランカを代表する紅茶生産地域について掘り下げたお話をします。そして、日英アフタヌーンティー協会理事の倉橋 由利子様からは、ディルマの紅茶を使ったお手軽な「ティー・シロップ」のレシピをご紹介の予定です。

尚、今回登壇いただく橋迫 恵様と倉橋 由利子様は、2022年10月より、日本におけるディルマ・ブランドの啓発にご協力いただくディルマ・ブランドアンバサダーに就任いただきました。

お申込みは下記フォームから、どなたでもオンラインでお気軽にご参加いただけます。「紅茶月」の11月、産地スリランカの豊かな魅力に触れられる、素敵なオンラインレッスンです。ぜひ紅茶を飲みながら、楽しくご参加ください!




【実施概要】

「スリランカ旅の魅力とセイロン紅茶文化」(オンラインレッスン)

~11月は紅茶月!セイロンティーDilmahと共に学ぶ~

日時:2022年11月6日(日)13:30~15:00

主催:一般社団法人日英アフタヌーンティー協会


参考画像1


参考画像2


参考画像3


<登壇者>

橋迫 恵 様(株式会社セレンディピティ倶楽部)

倉橋 由利子 様(一般社団法人日英アフタヌーンティー協会)

井村 誠(ディルマ日本総代理店ワルツ株式会社)


<受講料>

日英アフタヌーンティー協会メンバー 2,500円/一般参加 3,000円


<申し込みフォーム>

https://ws.formzu.net/fgen/S551646405/


<主催者>

【一般社団法人日英アフタヌーンティー協会 プロフィール】

アフタヌーンティーの文化を広めていくために2018年9月3日に設立した協会。 日々の暮らしをより彩り豊かにする歴史ある社交の習慣「アフタヌーンティー」をご自宅でも楽しめる「おうちアフタヌーンティー(R)」のノウハウをご提案したり、非日常を楽しめるイベントを開催しております。 たくさんの方が至福のアフタヌーンティーティータイムを過ごせるような活動をしております。


<登壇者>

橋迫 恵 様(株式会社セレンディピティ倶楽部)


橋迫 恵さん


観光で地域を活性化する観光振興コンサルタントとして、国内・海外の観光事業に携わる。2004年から日本政府のスリランカの観光開発 ODA事業に参画。スリランカの人々の優しさと観光地としてのポテンシャルに惚れ込み、スリランカ観光を総合的にプロデュースするセレンディピティ倶楽部を設立。現在は、観光プログラム開発やテーマ性の高い旅の企画、TVや雑誌の取材企画コーディネイト、スリランカの魅力を紹介する講座事業等を展開中。


倉橋 由利子 様(一般社団法人日英アフタヌーンティー協会)


倉橋 由利子さん


日本紅茶協会認定ティーインストラクター。幼少の頃より家族の転勤で米国・英国に住んでいたため常に紅茶のある生活の中で育つ。東京にてStudioLily世界のお茶教室として活動後、家族のシンガポール海外転勤帯同時にスリランカ旅行で紅茶の産地ヌワラエリヤを訪れたことをきっかけに、ディルマ紅茶ブランドとの関わり合いが強くなり、日本総代理店ワルツ株式会社とコラボレッスンをオンライン・ホテル・カフェなどで開催。現在オーストラリアに在住。


井村 誠(ディルマ日本総代理店ワルツ株式会社)

ワルツ株式会社でディルマ紅茶の輸入販売事業を15年以上担当し、スリランカへ度々渡航しており、ディルマ創業者一家や本部スタッフと深い信頼関係を築いている。ディルマ本部で紅茶の研修を受け「ティー・プロフェッサー」に認定。日本国内でディルマを利用いただいている多数の上質なホテルやカフェと共同で紅茶セミナーなどのイベントを開催し、講師を務めている。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。