無料会員登録

国際アイディアコンテスト「2030年の○○(インフィニティ)」 「脱炭素de豊かな暮らし運動」として選出 賞金も5万円に

~宇宙桜のコンテストと連携~

2022.11.29 11:45

2022年11月25日、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動・官民連携協議会第1回協議会が行われ、Circular In-finity(埼玉県さいたま市、代表者:佐藤 慎一)の「2030年の○○(インフィニティ)」が11月28日、選出されました。第1弾として選出されたプログラムは55個です。

代表者の佐藤は、今後「2030年の○○」を盛り上げると同時に、この国民運動自体を盛り上げることが大事とし、コンテストに5万円の賞金を設けると発表しました。また、類似の活動との連携を強めたいとし、「ゆめぴっく宇宙桜グランプリ」との調整を進めています。


HP https://www.future1.net/2030-oo

[2030年の○○]詳細URL https://2030-oo.net/


2030年の〇〇 ロゴ


■2030年のコンテスト

2030年の社会を描くコンテスト。そのコンテストもまた2030年には今と違う姿かもしれない。そこで、サイト自体の表現も可変的なものとし、訪問者からいただいたアイディアも積極的に受け入れたいです。たとえば、次の日のトップページの画像を投票で決めることができる。その先にはDAO的な運営もあるかもしれない。また、代表が障がい者ゆえオンラインイベントに注力してきたCircular In-finityですが、渋谷などオフラインイベントを得意とするNPO法人映画表現育成協会FILMeと連携し、障がい者がイベントに「つくす」時代からイベントを「つくる」へのシフトを考えていきたいです。



■協力・協賛・後援・応援など

本プロジェクトの支援は次のように集まっています。

〇協力

株式会社インクルーブ、

DESIGN.H、

Studio Co2(「追われる女、啜られる蕎麦」Nouns Art Festivalノミネート)

〇副賞

「そのまんまでーつ」/合同会社守破離農園

〇後援

NPO法人 新しい公共のカタチ the Fourth


また、2030年へのシフトの中で自然や生き物を忘れぬよう、「オランウータンに森を返すプロジェクト」( https://rescuex.jp/project/29979 )を支援します。さらに、探究学習と越境体験を2030年へのシフトの重要なキーワードと位置づけ、「探究インテリジェンスプログラム」( https://www.tankyu-intelligence.org/ )を支援します。



■団体概要

団体名 : Circular In-finity

代表者 : 佐藤 慎一

所在地 : 〒336-0926 埼玉県さいたま市

設立  : 2021年9月

事業内容: 未来のためのエンパワーメントとインキュベーション

URL   : http://future1.net

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「336264」を
担当にお伝えください。