4月入社の新入社員・先輩社会人600人に聞く、「飲み会」に関する調査結果 ~新入社員に気を使う時代、到来!?草食化は若者だけではない! 約8割の先輩社員は“新入社員と飲みに行きたいのに誘いにくい”~
オルニチン研究会(所在地:東京都渋谷区、座長:堀内正久)では、新入社員が入社する4月を前に「飲み会」に関する調査と題し、首都圏在住の4月に入社を控える大学生/院生と、20代~50代の働いている男女622人を対象にアンケート調査を実施いたしました。
-
調査結果(1)
新入社員が入社してくるまであと約1カ月。この時期の新入社員は社会人になることについて「緊張する」「社会人として通用するのか心配」「楽しみ」と、期待と不安が入り混じっているようです。また、先輩社員は新入社員が入社してきたら、「応援したい気持ちになる」「初心を思い出す」など微笑ましい気持ちになると共に、約9割が「コミュニケーションを取りたい」と思っているようです。
円滑なコミュニケーションをとるには飲みにいくのが一番!と、昔から飲みニケーションが行われていましたが、「最近の若者は飲み行くのがあまり好きではない」というイメージから、新入社員を誘いたいけど誘えない先輩社員が約8割もいることがわかりました。
それでは、以下にて詳細な調査結果をご報告いたします。
<調査結果>
■(1)新入社員は飲み会に積極的!?約8割の新入社員が上司や先輩と飲みに行きたい
飲みに行きたい理由TOP3は「上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」
「仕事の話を聞きたい」「職場の話を聞きたい」
※新入社員に上司や先輩と飲みに行きたいか聞いたところ「行きたい」(79.6%)「行きたくない」(20.4%)という結果に。
※飲み会に参加したい理由TOP3は「上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」(91.5%)
「仕事の話を聞きたい」(77.4%)「職場の話を聞きたい」(74.4%)
■(2)若い世代ほど積極的!先輩社員の約65%が新入社員と飲みに行きたいと回答
20代ではなんと約80%が飲みに行きたく、50代でも約55%が飲みに行きたい
※先輩社員に聞いたところ、新入社員と飲みに「行きたい」(65.4%)「行きたくない」(34.6%)という結果に。年代別にみると飲みに「行きたい」のは20代(81.7%)、30代(61.5%)、40代(63.5%)、50代(54.8%)という結果に。
■(3)草食化は若者だけではない!?新入社員と飲みに行きたいと思いつつも、約8割が「誘いたいけど、誘いにくい」と回答。理由は「今どきの若者は飲み会に参加したくないと聞いたから」
※先輩社員で新入社員と飲みに「行きたいと」回答した方を対象に、新入社員を飲みに誘いたいが誘いにくいことがあるか聞いたところ「ある」(77.6%)、「ない」(22.4%)という結果に。
※誘いたいけど誘いにくいという理由としては「今どきの若者は飲み会に参加したくないと聞いたことがあるから」(54.5%)、「何を話していいかわからない」(30.3%)「断られたらショックだから」(28.4%)という結果に。
■(4)新入社員と何を話せばいいかわからない先輩社員必見!!
新入社員が上司や先輩と飲みに行ったら話したいことは「職場について」「仕事内容について」「失敗談」
※新入社員に上司や先輩と飲みに行ったら話したいことを聞いたところ「職場について」(87.2%)「仕事内容について」(83.5%)「失敗談」(67.7%)という結果に。
■(5)上司だったら飲みに行きたい芸能人N01は「天海祐希」
新入社員として入社してきたら飲みに行きたい芸能人No1は「剛力彩芽」
※上司だったら飲みに行きたい芸能人1位「天海祐希」、2位「有吉弘行」、3位「阿部寛」という結果に。
※新入社員として入社してきたら飲みに行きたい芸能人1位「剛力彩芽」、2位「向井理」3位「北野武(ビートたけし)」という結果に。
<調査結果詳細>
◆(1)【新入社員は飲み会に積極的!?約8割の新入社員が上司や先輩と飲みに行きたい。飲みに行きたい理由TOP3は「上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」「仕事の話を聞きたい」「職場の話を聞きたい」】
新入社員が入社してくるまで、あと約1カ月。最近は、「今の若者は飲みに行くのがあまり好きではない」と言った話を聞きますが、本当はどのように思っているのか、4月に新入社員になる大学生・院生を対象に、入社したら上司や先輩と飲みに行きたいか聞いたところ、「行きたい」(79.6%)「行きたくない」(20.4%)という結果になりました。
飲みに行きたい理由を聞いてみると、1位「上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」(91.5%)、2位「仕事の話を聞きたい」(77.4%)3位「職場の話を聞きたい」(74.4%)と、積極的に飲みに行ったり、コミュニケーションを取ったりしたいと思っていることがわかりました。
Q.1「上司や先輩と飲みに行きたいですか?(SA)」
Q.2「飲みに行きたい理由を教えてください(MA)」
回答: http://www.atpress.ne.jp/releases/33833/1_1.jpg
◆(2)【若い世代ほど積極的!先輩社員の約65%が新入社員と飲みに行きたいと回答。20代ではなんと約80%が飲みに行きたく、50代でも約55%が飲みに行きたい】
それでは、先輩社員は新入社員との飲みニケーションについてどのように思っているのか20代~50代の社会人男女に聞いたところ、新入社員と飲みに「行きたい」(65.4%)「行きたくない」(34.6%)という結果に。年代別にみると飲みに「行きたい」のは20代(81.7%)、30代(61.5%)、40代(63.5%)、50代(54.8%)という結果になりました。意外なことに新入社員と、先輩社員とでは新入社員の方が飲みニケーションをしたいという結果になりました。
Q.1「新入社員と飲みに行きたいですか?(SA)」
回答: http://www.atpress.ne.jp/releases/33833/2_2.jpg
◆(3)【草食化は若者だけではない!?新入社員と飲みに行きたいと思いつつも、約8割が「誘いたいけど、誘いにくい」と回答理由は「今どきの若者は飲み会に参加したくないと聞いたから」】
更に、新入社員と飲みに「行きたい」と回答した先輩社員を対象に、新入社員を飲みに誘うことについて聞いてみると、誘いたいが誘いにくいことが「ある」(77.6%)、「ない」(22.4%)という結果になりました。
理由としては「今どきの若者は飲み会に参加したくないと聞いたことがあるから」(54.5%)、「何を話していいかわからない」(30.3%)「断られたらショックだから」(28.4%)という結果になりました。「今どきの若者は飲み会に参加したくない」というイメージがついてしまっている為か、先輩社員が消極的になってしまっている様子が伺えます。
それでは、新入社員に上司や先輩に飲みに誘われたらどのように思うのか聞くと、「誘ってもらえてうれしい。楽しい話ができるか不安。」(22歳女性)「いろいろな話をしたいが、緊張して会話できるか不安。」(22歳男性)など嬉しい気持ちはありつつ、先輩社員同様、何を話していいか不安もあるようです。
Q.1「新入社員を飲みに誘いたいが、誘いにくいということはありますか?(SA)」
Q.2「誘いたいが、誘いにくい理由はなんですか?(MA)」
回答: http://www.atpress.ne.jp/releases/33833/3_3.jpg
◆(4)【新入社員と何を話せばいいかわからない先輩社員必見!!新入社員が上司や先輩と飲みに行ったら話したいことは「職場について」「仕事内容について」「失敗談」】
上司や先輩と飲みに行ったらどのような話をしたいのか上司や先輩と「飲みに行きたい」と回答した新入社員に聞いてみると「職場について」(87.2%)「仕事内容について」(83.5%)「失敗談」(67.7%)という結果になりました。先輩社員で“何を話したらいいのかわからない”という方は、仕事内容や職場について話したり、ついついやってしまった失敗談を話したりするといいかもしれません。
一方、先輩社員からは新入社員に対して飲み会に参加するときのアドバイスとして「失敗を恐れず自分の意見を言って欲しい。」(52歳男性)、「いろんな人との触れ合いの場として参加して欲しい。」(47歳男性)、「何でも恐れずにチャレンジして欲しい。失敗が成功への近道であることを身を持って学んで欲しい。」(29歳男性)という声が聞けました。
Q.1「先輩や上司と飲みに行ったらどのようなことを話したいですか(MA)」
回答: http://www.atpress.ne.jp/releases/33833/4_4.jpg
◆(5)【上司だったら飲みに行きたい芸能人N01は「天海祐希」。新入社員として入社してきたら飲みに行きたい芸能人No1は「剛力彩芽」】
新入社員に、上司だったら一緒に飲みに行きたい芸能人を聞いたところ1位「天海祐希」、2位「有吉弘行」、3位「阿部寛」という結果になりました。
また、先輩社員に新入社員として入社してきたら一緒に飲みに行きたい芸能人を聞いたところ1位「剛力彩芽」、2位「向井理」3位「北野武(ビートたけし)」という結果になりました。
<新入社員対象>
【上司だったら一緒に飲みに行きたい芸能人】
1位:天海祐希
2位:有吉弘行
3位:阿部寛
4位:明石家さんま
5位:所ジョージ
<先輩社員対象>
【新入社員として入社してきたら一緒に飲みに行きたい芸能人】
1位:剛力彩芽
2位:向井理
3位:北野武(ビートたけし)
4位:綾瀬はるか
5位:佐藤健
【調査の概要】
■表題 :飲み会に関するアンケート
■調査主体 :オルニチン研究会
■調査方法 :アンケート調査インターネットリサーチ
■調査実施期間:2013年2月9日(土)~11日(月)
■対象者 :4月から社会人になる学生 サンプル数 206名(首都圏)
(男性/女性 各103名)
20代~50代の働いている男女 サンプル数 416名(首都圏)
(20代 男性/女性 各52名)
(30代 男性/女性 各52名)
(40代 男性/女性 各52名)
(50代 男性/女性 各52名)
<オルニチン研究会について>
オルニチン研究会は、遊離アミノ酸の一種であり、しじみに多く含まれる成分である「オルニチン」を、広く世の中に普及・啓発するために、2009年10月28日に設立された非営利学術団体です。
オルニチンには様々な効果・効能が期待されていますが、中でも、肝臓の働きを活発にし、肝臓の機能低下に伴う疲労の回復への効果が注目を集めています。
近年、健康保険法の一部改正による医療費の自己負担の増加、特定健康診査・特定保健指導の導入など、人々の健康を取り巻く環境は大きく様変わりし、これまで以上に健康に対する自己責任が求められています。個人の意識も従来の「早期発見・早期治療」から、日常の生活習慣を見直すことによる「予防」に向かってきています。その一方、現代社会では何事にも効率・スピードが重視され、人々の肉体的・精神的負担は増加の一途をたどっています。
そのような中で、オルニチンが、現代人の生活にいかに寄与するか、正しい情報の創出・発信、意見交換の場として、学識者、有識者の方々のご協力のもと、信頼性のある情報の創出・発見を目指しております。
【研究会メンバー】
堀内 正久(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 環境医学研究分野 教授/
産業医/オルニチン研究会座長)
内沢 秀光(地方独立行政法人青森県産業技術センター 工業総合研究所
環境技術 部長)
田川 陽一(東京工業大学大学院 生命理工学研究科 准教授)
津田 彰(久留米大学大学院 心理学研究科 教授)
中村 幹雄(日本シジミ研究所 所長/水産学博士)
早瀬 和利(愛知教育大学 教育学部 教授)
村田 裕子(管理栄養士/料理研究家) (座長以下、50音順敬称略)
【協賛企業(50音順)】
エースコック株式会社、カンロ株式会社、協和発酵バイオ株式会社、
キリン株式会社、株式会社永谷園、株式会社なとり、株式会社はなまる、
富士フイルム株式会社、森永製菓株式会社、ヤクルトヘルスフーズ株式会社
【WEBサイト】オルニチン研究会 http://ornithine.jp/
- カテゴリ:
- 調査・報告
- タグ:
- その他ライフスタイル ビジネス全般
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)