人気漫画を原作としたマーダーミステリーを舞台化 舞台『LIAR GAME murder mystery』上演決定 カンフェティでチケット発売
全日、全て異なるキャストで公演
サービス
2023年1月25日 11:00株式会社バンダイナムコアミューズメント(本社:東京都港区/社長:川﨑寛)/株式会社ABCアニメーション(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:安井一成)企画主催、舞台『LIAR GAME murder mystery』が2023年3月7日(火)〜3月12日(日)に飛行船シアター(東京都台東区東上野4丁目24-11)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて2月4日(土)10時より公演チケットを発売開始です。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて2月4日(土)10時より公演チケットを発売開始です。
カンフェティにて2月4日(土)AM10時よりチケット発売開始
https://www.confetti-web.com/
https://www.confetti-web.com/
株式会社 ABC アニメーションがシナリオ・設定などの制作、株式会社バンダイナムコアミューズメントがコンテンツの舞台版製作やパブリッシングを担当し、IP やメディアとのコラボレーションによってリアルエンターテインメントの可能性を広げます。
「マーダーミステリー」とは、複数の参加者が事前に与えられた設定や配役にのっとり、メンバー全員での議論や少人数の密談を繰り広げながら架空の殺人事件の真犯人を探すゲームです。プレイヤーとして楽しむこともさることながら、第三者目線で「マーダーミステリー」を楽しみ、本公演後の感想戦で出演者の感想を聞くことができる舞台コンテンツとしても人気を集めています。2021 年 12 月 3 日(金)~5 日(日)には舞台版『マーダー☆ミステリー〜探偵・斑目瑞男の事件簿〜』を、浅草花劇場(東京都台東区)にて上演。現地公演とあわせてリアルタイム配信も行いました。今回の公演では人気漫画「ライアーゲーム」を原作として更にパワーアップした舞台版マーダーミステリーを上演します。
舞台「LIAR GAME murder mystery」は、ライアーゲームトーナメント事務局、通称、LGT 事務局を名乗る謎の組織からの招待状を受けた者たちが集結するところから話が始まります。原作でお馴染みの騙し合いのゲームを行う中、殺人事件が発覚。マーダーミステリーへと進行していきます。台本なしセリフなし、キャストにあらかじめ用意されているのは配役の設定のみ・・・という演出のなか、議論を重ね推理をし、時間内に真犯人を見つけ出すべくゲームを進行していきます。「マーダーミステリー」のプレイヤー同士の心理戦や騙し合いといった本来の面白さに加え、キャストの表情や演技力、アドリブをリアルタイムで感じることができ、プレイヤー視点とは異なる広い視野で「マーダーミステリー」を楽しむことができるのが魅力の一つです。ライアーゲーム前に行われる騙し合いのゲームでも、プレイヤー同士の騙し合いや勝つための作戦、騙しだまされた際のリアクションにも注目です。
一度真犯人を知ってしまうと再びプレイすることはできない「マーダーミステリー」の特性上、前回公演と同じく 全日すべて異なるキャストで上演します。また、昼と夜の公演ではそれぞれシナリオも異なるため、キャストはそのままに異なる舞台をお楽しみいただけます。
設定は同じでもキャストの演技やアドリブ、進行内容によって、毎回異なる舞台を楽しむことができ、真犯人を解き明かすことができるかどうかもさることながら、時には想定を超えた意外なエンディングを迎えることも??内容やセリフ、結末も、すべて当日のキャストによって作り上げられる舞台をぜひお楽しみください。
「マーダーミステリー」とは、複数の参加者が事前に与えられた設定や配役にのっとり、メンバー全員での議論や少人数の密談を繰り広げながら架空の殺人事件の真犯人を探すゲームです。プレイヤーとして楽しむこともさることながら、第三者目線で「マーダーミステリー」を楽しみ、本公演後の感想戦で出演者の感想を聞くことができる舞台コンテンツとしても人気を集めています。2021 年 12 月 3 日(金)~5 日(日)には舞台版『マーダー☆ミステリー〜探偵・斑目瑞男の事件簿〜』を、浅草花劇場(東京都台東区)にて上演。現地公演とあわせてリアルタイム配信も行いました。今回の公演では人気漫画「ライアーゲーム」を原作として更にパワーアップした舞台版マーダーミステリーを上演します。
舞台「LIAR GAME murder mystery」は、ライアーゲームトーナメント事務局、通称、LGT 事務局を名乗る謎の組織からの招待状を受けた者たちが集結するところから話が始まります。原作でお馴染みの騙し合いのゲームを行う中、殺人事件が発覚。マーダーミステリーへと進行していきます。台本なしセリフなし、キャストにあらかじめ用意されているのは配役の設定のみ・・・という演出のなか、議論を重ね推理をし、時間内に真犯人を見つけ出すべくゲームを進行していきます。「マーダーミステリー」のプレイヤー同士の心理戦や騙し合いといった本来の面白さに加え、キャストの表情や演技力、アドリブをリアルタイムで感じることができ、プレイヤー視点とは異なる広い視野で「マーダーミステリー」を楽しむことができるのが魅力の一つです。ライアーゲーム前に行われる騙し合いのゲームでも、プレイヤー同士の騙し合いや勝つための作戦、騙しだまされた際のリアクションにも注目です。
一度真犯人を知ってしまうと再びプレイすることはできない「マーダーミステリー」の特性上、前回公演と同じく 全日すべて異なるキャストで上演します。また、昼と夜の公演ではそれぞれシナリオも異なるため、キャストはそのままに異なる舞台をお楽しみいただけます。
設定は同じでもキャストの演技やアドリブ、進行内容によって、毎回異なる舞台を楽しむことができ、真犯人を解き明かすことができるかどうかもさることながら、時には想定を超えた意外なエンディングを迎えることも??内容やセリフ、結末も、すべて当日のキャストによって作り上げられる舞台をぜひお楽しみください。
【ライアーゲームとは?】
甲斐谷忍原作、週刊ヤングジャンプ誌上で 2005 年~2015 年まで連載。
「ライアーゲーム」という名のギャンブルの賞金をめぐって登場人物たちの緊張感溢れる心理戦が描かれる。
テレビドラマは 2007 年にフジテレビで放映。その後映画化。リメイク版が韓国でも 2014 年に放映された。
現在まで続く「デスゲーム」ブームを作った作品のひとつ。
2011 年にコミックス発行部数 500 万部突破 劇場版第一弾興行収入 23 億円 劇場版第二弾興行収入 21 億円
「ライアーゲーム」という名のギャンブルの賞金をめぐって登場人物たちの緊張感溢れる心理戦が描かれる。
テレビドラマは 2007 年にフジテレビで放映。その後映画化。リメイク版が韓国でも 2014 年に放映された。
現在まで続く「デスゲーム」ブームを作った作品のひとつ。
2011 年にコミックス発行部数 500 万部突破 劇場版第一弾興行収入 23 億円 劇場版第二弾興行収入 21 億円
【マーダーミステリーとは?】
殺人などの事件が起きたシナリオが用意され、参加者は物語の登場人物となって犯人を探し出す(犯人役の人は逃げ切る)ことを目的として会話をしながらゲームを進めます。
それぞれの役柄のバックボーンや事件当日の行動などがシナリオとして用意されており、まさに自分自身が推理小説の世界に入ったような体験ができます。各シナリオは一度体験するとすべての謎が解けてしまうので一生に一度しかプレイできないことも特徴です。
それぞれの役柄のバックボーンや事件当日の行動などがシナリオとして用意されており、まさに自分自身が推理小説の世界に入ったような体験ができます。各シナリオは一度体験するとすべての謎が解けてしまうので一生に一度しかプレイできないことも特徴です。
公演概要
舞台『LIAR GAME murder mystery』
公演期間:3月7日(火)〜3月12日(日)
会場:飛行船シアター(東京都台東区東上野4丁目24-11)※オンライン同時配信あり
【3 月 7 日(火)出演者(五十音順)】
礒部花凜/小泉萌香/西葉瑞希/佐藤日向/船戸ゆり絵/星守紗凪/吉宮瑠織
【3 月 8 日(水)出演者(五十音順)】
天木じゅん/大和田南那/空野青空(でんぱ組.inc/ARCANA PROJECT)/中川美音/水野絵梨奈 /Leola/他
【3 月 9 日(木)出演者(五十音順)】
石井陽菜/石飛恵里花/河内美里/白石まゆみ/他
【3 月 10 日(金)出演者】
蒼井翔太/神尾晋一郎/少年 T/髙木俊/他
【3 月 11 日(土)出演者(五十音順)】
SKE48 チーム KⅡ:青木莉樺/岡本彩夏/日高優月
SKE48 チーム E:鎌田菜月/谷真理佳/林美澪
SKE48 11 期研究生:原優寧
【3 月 12 日(日)出演者(五十音順)】
明坂聡美/谷口賢志/富田翔/松崎史也/吉本実憂/他
【進行役】
青木たつや(全ステージ出演)
■公演スケジュール
3月7日(火)13時開演/18時半開演
3月8日(水)13時開演/18時半開演
3月9日(木)13時開演/18時半開演
3月10日(金)13時開演/18時半開演
3月11日(土)13時開演/18時半開演
3月12日(日)12時開演/17時開演
※全公演生配信(アーカイブあり)がございます。配信に関する詳細は後日公式HPよりお知らせいたします。
※昼公演と夜公演で演目が異なります。
■公演チケット
SS席:13,500円(前方1列目〜3列目)
S席:11,000円
A席:8,800円
チケット発売日:2月4日(土)10時〜
■配信チケット
配信チケット(本公演+感想戦):3,500 円
チケット発売日:3月4日(土) 10時~
■チケットのお申し込み先
http://confetti-web.com/murdermystery/
■スタッフ
原作:甲斐谷忍「LIAR GAME」(集英社 ヤングジャンプコミックス刊)
企画・ゲーム監修:眞形隆之
脚本:眞形隆之/しゃみずい
演出:扇田賢(ボブジャックシアター)
舞台監督:伊藤清一(イトウ企画)
演出部:尾花宏行
美術:石倉研史郎(TEN WORKS)
照明:樋口かほる(六工房)
照明オペレーター:秋谷優(六工房)
音響:長柄篤弘(ステージオフィス)/早川迪(ステージオフィス)/出口史歩(RESON)
映像製作:坂内友樹(ビッグバンバン)/Ume(ビッグバンバン)/吉田絢音(ビッグバンバン)
衣裳:沼崎和真(Revelten)
衣裳進行:田所莉奈/伊藤優理(GOSHIKI)
ヘアメイク:工藤聡美/黒田はるな
配信:murasaki(AgGraph)/鹿島有乃
映像収録:渡邉和弘 /安田慎 /田中亮平
スチール:小池博
宣伝美術:藤尾勘太郎
票券:カンフェティ
楽屋スタッフ:小野智美
当日運営:田中翔太/足立裕里/庭山美保/上城友幸/川崎歩(歩夢企画)/吉田爽香
制作進行・物販進行:秋山良介(De-LIGHT)
制作統括:林修司(ピウス)
キャスティング:北村かずや(ビーオネスト)/林修司(ピウス)/夏樹弘(De-LIGHT)/篠原功(演劇集団 SINK)
企画・ゲーム監修:眞形隆之
アソシエイトプロデューサー:西元魁(バンダイナムコアミューズメント)/龍川拓美(ABC アニメーション)
プロデューサー:大野聡(バンダイナムコアミューズメント)/安井一成(ABC アニメーション)
製作:ピウス
製作協力:De-LIGHT
企画・主催:バンダイナムコアミューズメント/ABC アニメーション
(C)甲斐谷忍/集英社・舞台「LIAR GAME murder mystery」製作委員会
公演期間:3月7日(火)〜3月12日(日)
会場:飛行船シアター(東京都台東区東上野4丁目24-11)※オンライン同時配信あり
【3 月 7 日(火)出演者(五十音順)】
礒部花凜/小泉萌香/西葉瑞希/佐藤日向/船戸ゆり絵/星守紗凪/吉宮瑠織
【3 月 8 日(水)出演者(五十音順)】
天木じゅん/大和田南那/空野青空(でんぱ組.inc/ARCANA PROJECT)/中川美音/水野絵梨奈 /Leola/他
【3 月 9 日(木)出演者(五十音順)】
石井陽菜/石飛恵里花/河内美里/白石まゆみ/他
【3 月 10 日(金)出演者】
蒼井翔太/神尾晋一郎/少年 T/髙木俊/他
【3 月 11 日(土)出演者(五十音順)】
SKE48 チーム KⅡ:青木莉樺/岡本彩夏/日高優月
SKE48 チーム E:鎌田菜月/谷真理佳/林美澪
SKE48 11 期研究生:原優寧
【3 月 12 日(日)出演者(五十音順)】
明坂聡美/谷口賢志/富田翔/松崎史也/吉本実憂/他
【進行役】
青木たつや(全ステージ出演)
■公演スケジュール
3月7日(火)13時開演/18時半開演
3月8日(水)13時開演/18時半開演
3月9日(木)13時開演/18時半開演
3月10日(金)13時開演/18時半開演
3月11日(土)13時開演/18時半開演
3月12日(日)12時開演/17時開演
※全公演生配信(アーカイブあり)がございます。配信に関する詳細は後日公式HPよりお知らせいたします。
※昼公演と夜公演で演目が異なります。
■公演チケット
SS席:13,500円(前方1列目〜3列目)
S席:11,000円
A席:8,800円
チケット発売日:2月4日(土)10時〜
■配信チケット
配信チケット(本公演+感想戦):3,500 円
チケット発売日:3月4日(土) 10時~
■チケットのお申し込み先
http://confetti-web.com/murdermystery/
■スタッフ
原作:甲斐谷忍「LIAR GAME」(集英社 ヤングジャンプコミックス刊)
企画・ゲーム監修:眞形隆之
脚本:眞形隆之/しゃみずい
演出:扇田賢(ボブジャックシアター)
舞台監督:伊藤清一(イトウ企画)
演出部:尾花宏行
美術:石倉研史郎(TEN WORKS)
照明:樋口かほる(六工房)
照明オペレーター:秋谷優(六工房)
音響:長柄篤弘(ステージオフィス)/早川迪(ステージオフィス)/出口史歩(RESON)
映像製作:坂内友樹(ビッグバンバン)/Ume(ビッグバンバン)/吉田絢音(ビッグバンバン)
衣裳:沼崎和真(Revelten)
衣裳進行:田所莉奈/伊藤優理(GOSHIKI)
ヘアメイク:工藤聡美/黒田はるな
配信:murasaki(AgGraph)/鹿島有乃
映像収録:渡邉和弘 /安田慎 /田中亮平
スチール:小池博
宣伝美術:藤尾勘太郎
票券:カンフェティ
楽屋スタッフ:小野智美
当日運営:田中翔太/足立裕里/庭山美保/上城友幸/川崎歩(歩夢企画)/吉田爽香
制作進行・物販進行:秋山良介(De-LIGHT)
制作統括:林修司(ピウス)
キャスティング:北村かずや(ビーオネスト)/林修司(ピウス)/夏樹弘(De-LIGHT)/篠原功(演劇集団 SINK)
企画・ゲーム監修:眞形隆之
アソシエイトプロデューサー:西元魁(バンダイナムコアミューズメント)/龍川拓美(ABC アニメーション)
プロデューサー:大野聡(バンダイナムコアミューズメント)/安井一成(ABC アニメーション)
製作:ピウス
製作協力:De-LIGHT
企画・主催:バンダイナムコアミューズメント/ABC アニメーション
(C)甲斐谷忍/集英社・舞台「LIAR GAME murder mystery」製作委員会